2007年06月27日

つぶやき隊7号のココロ

小出マネージャーがSOHOしずおかにいる残りの数日間のつぶやきは、SOHOしずおかの小出マネージャーに関わった皆さんの生の声をアップしてゆきたいと思います。

残りが本当に少ないところでの突然の企画なので、つぶやき隊一号から数名の皆様に無理を言って寄稿をお願いさせて頂きました。ご協力いただいた皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

今日の2本目は、昨年8月に開催した「女性起業家フェスタ」の午前の部パネルディスカッション会場で、コーディネーターの小出マネージャーに向かって「小出さんのようなIMになるにはどうしたらいいですか」という質問をぶつけて来て以来、本業がオフの時にはせっせと電車通いし小出流を身に付けようとしてきた、つぶやき隊7号です。

--------------------------------------------------------------------
小出さんとの出会いは、私が就活をしていたときに参加した講演会でした。
初めて知るインキュベーションマネージャー(IM)という言葉に、
こんな仕事があるんだ!
という驚き。
私がやりたかったのはこの仕事だ!
という感銘。
あの時受けた「ガツン」感は、今も私の原動力です。

それから、SOHOしずおか主催のセミナーにおそるおそる→夢中に参加している中で、小出さんや、スタッフの皆様の「裏方で支える、仕掛ける」仕事をナマで知りたいと思うようになりました。
つぶやき隊7号のココロ
今の自分の仕事を続けながらも、何かできないか、どっかでIMに近づけないか、と悩んでいたところ小出さんから、時間の空いているときにSOHOしずおかに来てみないかとのお話がありました。

すごくうれしかった。(ハズカシナガラ・・手帳に人生最良の日なんて書いてある^^;)
普通でしたら、お引き受けしていただくことはとても難しいと思います。
でもお話を持ちかけてくれた。その英断に今の私がいるんだと思います。

それから、空いた週末にSOHOしずおかを体験させてもらいました。
小出さんの講演会や相談会にくっついていったり、セミナーを手伝わせてもらったり。電車の待合席で何も分からない素人娘の質問に、丁寧にお答えいただいたり。
ものすごいスピードで進む仕事ぶりに、圧倒され、日常とのギャップに悩んだことも・。・
つい、「小出さんだからできるんですよね。。」とつぶやき隊一号さんに漏らしたことも。
でも「泥臭い作業でも、本気でやれば、やってみなきゃ分からない」と気付かされてからは毎週末がとても楽しく刺激的でした。
つぶやき隊7号のココロ
普段のスタッフの皆様の何分の1の仕事も出来ませんでしたが、つぶやき7号として迎え入れてくださった小出さん率いるチームSOHOしずおかの皆様。
本当にありがとうございます。 ←ます なんです。 ました。じゃない。
これからなんです!浜松?近い近い。行きますよ。
異動と聞いたときは、急なお別れのようで苦しかったんですが、SOHOしずおかとだって小出さんとだってまだまだこれから。
つぶやき隊は不滅です!ね。隊長!
--------------------------------------------------------------------


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
つぶやき隊7号のココロ