2005年03月31日

年度末

今日は、月末の年度末。皆さんとってもお忙しかったのではないでしょうか?

そして明日は、4/1 エイプリールフールですね。
正直者の私としては、毎年楽しみにしています。あっと驚くような「ウソ」を今夜中に考えなくは・・・。

4月って、入学式や入社式!新しい始まりやイベントが盛りだくさんですね。新しい出会いや環境の変化に不安になったり、ドキドキしたり。たくさんの刺激がある変革の月です。だから是非、今までの自分の殻を少し破って、新しい自分を見つけるアクションをおこしませんか? 
その第一歩としてSOHOしずおかに立ち寄ってみましょう!きっと新しい発見があるでしょう。なにか心に秘めたものをSOHOしずおかで「かたち」にしてみませんか? 小出マネージャーが、きっとあなたの思いを受け止めてくれるはずです。

12月からSOHOしずおか事務局スタッフとして、お世話になってきましたが、本日が私の最後のつぶやきになってしまいました。といっても明日からB-Nestに勤務します。相棒はまだおりますので、両方にお立ち寄りください。お待ちしております。
  


2005年03月30日

そろそろ・・・

昨日、静岡の一部で桜の開花が発表されました。例年より開花が遅れ、
今年は入学式や入社式の頃には丁度、桜が咲きそうですね。

このシーズン各旅行会社さんなどで、お花見ツアーなどが出ています。
しかし、花見に紅葉も生き物。見に行く人や旅行会社の方も、こうも
気候が不安定だと、予想を立てるのが難しいのではないでしょうか?

今日はこの春、銀行へ入行予定の金子さんがSOHOに見えました。
小出マネージャーとの意見交換は、色々と参考になったようです。
いつも思うことですが、SOHOに来られた方が意見交換を終え、とても
活気に溢れた顔をしてお帰りになるのがとても印象的です。

3月もいよいよ終わりです。
フレッシュマンの皆さん、春から頑張ってください!  


2005年03月29日

親子で相談

今日はいい天気で暖かい日になりました。
昨日の雨が嘘のようです。
さくらのつぼみも膨らみ始めてきているのではないでしょうか?
暖かかったり、寒かったりと気温差が大きい日々が続きますが、体調を崩さないように気をつけてください。

島田市より、親子で相談にきました。

お父さんと娘さんで、それぞれ起業を考えているそうです。どのように活動していくか・・・をアドバイスしていました。
2人とも成功するといいですね。
  


2005年03月28日

名古屋より視察

あいちベンチャーハウス チーフインキュベーションマネージャーの神田善郎さんがお見えになりました。

これから本格的にインキュベーションマネージャーとして活動をされるそうで、小出マネージャーの活動ぶりを視察にきたそうです。

小出マネージャーはネットワークの重要性などを熱く語っていました。
今日の話が参考になったらうれしいです。
神田さんが活躍されることを期待しています。

  


2005年03月26日

プロジェクトK


プロジェクトK始動・・・。

何をかくそう、プロジェクトKとは、小出マネージャーの大臣賞を祝してのサプライズパーティーなんです。
会場はセンチュリーホテル5階。まわりの会場は結婚披露宴で大忙し。よくこんな日に会場を押さえられたなぁ。

入居者の小松社長を筆頭に、約2週間かけて、小出マネージャーに内緒で計画を・・・。
どうやって会場まで小出マネージャーを連れていくか・・・。どういうセレモニーをするか。こっそり資料をかき集めて・・・。
忙しい中、なんとか時間を割いて一生懸命準備をしてくれました。

小出宗昭インキュベーションマネージャーには喜んでいただけたと自負しています。
 
  


2005年03月25日

続々と・・・


小出マネージャーと一緒に研修に行った大学の先生方から続々とメールで写真が届いてきます。

小出マネージャーの写真がありましたので、ご紹介します。
講義中、発表する場面。
修了書を授与された場面。
集合写真。です。

また、ビュッフェの写真もあり、見るからに「あーアメリカっぽい」というようなケーキがありました。
小出マネージャーはアメリカ研修で少し太ったと言っていますが、納得です。
ケーキの写真が載せられなくて残念です!!
   


2005年03月24日

取材・取材・取材・・・


午後に入ってNHKの取材が入りました。入居者の北極しろくま堂の園田さんの取材もあり、小さなSOHOしずおかオフィスに、大きなカメラが右往左往します。取材スタッフの方々が帰られる前には、小出マネージャーを中心にかなり会話が盛り上がっていました。あらためて、SOHOしずおかって”熱い”なぁと感じました。
さて、放送日です。来る4月1日(金曜日)の19時30分〜19時55分、NHKの『ナビゲーション』という番組だそうです。お見逃しなく!
   


2005年03月24日

助言者


名古屋市より、株式会社エ・ム・ズの代表取締役秋田稲美さんと、取締役曽根由紀子さんがお見えになりました。

小出マネージャーの経歴、SOHOしずおかに出向になるまでの経緯、SOHOしずおかのインキュベーションマネージャーになって、どのように何をしたか…など、成功例を交えて話していました。
その後、いつものように熱い意見交換が・・・。

秋田さんは、「あなたの人生を成功に導いてくれる人〜メンターに出会えば道は開ける」という本を出版されています。
メンターの見つけ方を紹介している本だそうです。

では、メンターとは?
語源はギリシャ神話に由来するとされ、信頼のおける助言者という意味・・・だそうです。

助言者・・・ということは、SOHOしずおかに相談にこられる方々にとっては、小出マネージャーはメンターなのかもしれませんね。   


2005年03月23日

インフルエンザ

事務局スタッフがインフルエンザにかかりました。
いろいろな人が花粉症に悩まされているかと思いきや、まだまだインフルエンザも活躍中(?)だったんですね。
小出マネージャーは予防接種済とのことですが、昨日、一緒に作業をしていた私はなんの予防もしていません。
大丈夫かしら・・・?
ちなみに、小出マネージャーも私も今のところは花粉とは無縁のようです。


今日は静岡リビング新聞社の須田様がお見えになりました。
17年度、何か一緒にできないか?という企画の可能性を探し、小出マネージャーと意見交換をおこないました。
また、3月5日に開催した起業家教育セミナーを絶賛していただきました。うれしいなぁ…。
  


2005年03月22日

早速・・・


帰国早々、相談や視察の対応に追われる小出マネージャー。

本日は滋賀県(滋賀県湖南地域振興局)からの視察がいらっしゃいました。
SOHOしずおかがどのような施設か、どのように運営してきたか、小出マネージャーがどのように考えているか・・・などなど、早速、熱いトークが展開されていました。
  


2005年03月20日

帰国


小出マネージャーがアメリカ研修より帰国いたしました。

現地でデジカメの電池が切れてしまったため、写真での報告ができませんでしたが、本日、授業風景の写真をゲットいたしましたので、掲載します。
カメラマンは小出マネージャーなので、もちろん、小出マネージャーが写っているものはありませんが・・・。

無事、元気に帰国いたしましたので、お近くにお越しの際には、小出マネージャーの顔を見に、SOHOしずおかにお立ち寄りくださいませ。
   


2005年03月19日

図書館活用ビジネスセミナー


今日の図書館活用ビジネスセミナーの講師は、絵本・構成作家のわだことみ氏です。

しかけ絵本、音の出る絵本、知育絵本、ワークブックなど、さまざまな種類の絵本や本をだしていらっしゃいます。

本を出すにあたって・・・、出版社にどのように自分を売り込むか、原案から本になるまで・・・など、経験をもとにいろいろとお話しくださいました。

1冊の本になるまでのたくさんの難関、出版されるってことはすごいことなんだなぁ。と感心しました。また、それらを増版などして売り続ける難しさ。など、あまり聞けない話を聞くことができました。

最近では、日本銀行のホームページのにちぎん☆キッズの構成を担当されているそうです。→http://www.boj.or.jp/
   


Posted by back2 at 19:15その他セミナー・講座

2005年03月18日

ただいま研修中


アメリカへ研修に行って、3日目(のはず)。
1日目は移動日なので、研修は実質2日目。

この研修に参加されているのは、大学の教授が多いようです。そんな教授ばかりの中で、いつもと違う雰囲気にちょっとばかり飲み込まれそうになってしまった小出マネージャー。

少し弱気に…?

なんて、なっている暇はありませんでした。
小出マネージャーいわく、「時差ぼけでほとんど寝ていないにもかかわらずエキサイティングな授業に引き付けられ朝8時30分から17時45分まで集中しました。途中でロールプレイングをかってでて場を盛り上げたりなど、大学の先生方とは一味違う存在感を・・・」とのことでした。

残りの研修もがんばってきてくれるはずです。
来週からは一味違った小出マネージャーに会えるかも!?

  


2005年03月17日

ブレークスルーセミナー


ヤマハ株式会社 代表取締役会長の岸田勝彦氏をお迎えして3月度ブレークスルーセミナー『人材育成・組織活性化を実現する経営者のあり方とはー活力ある組織風土が企業発展のカギー』が開催されました。

あいにくの雨でしたが、たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。

ボストンの小出マネージャーからは、出席できなかったことを悔やんでいるメールが届きました。岸田会長「本当に申し訳ございませんでした。」

次月は、株式会社感性リサーチ代表取締役 黒川伊保子さんをお迎えします。皆様のご参加をお待ちしております。(http://www.kansei-research.com/


  


2005年03月16日

到着


小出マネージャーより、無事到着のメールが届きました。

そのメールと一緒に現地の写真も届きましたので、ご紹介します。
まず、乗り継ぎのシカゴ・オへア空港だそうです。
残りの2枚は受講会場であるバブソン大学エグゼクティブ・コンフェランス・センターの周辺です。
雪がたくさんあって、寒そうです。
到着は現地時間の15日16時ごろ。
 
到着日の今日(15日)はレセプションと予習。
明日から、本格的にお勉強が始まります。
がんばれっ!小出マネージャー!!
  


2005年03月15日

ついに出発

本日、小出マネージャーはアメリカへと出発しました。
12時成田発の飛行機に搭乗し、15時にボストンの空港に到着します。というと近い感じがしますが、到着は日本時間で明日の早朝になりそうです。(乗換時間3時間を含みます)
アメリカとか・・・海外に行きたいけど、飛行機の移動時間がつらいですよね。

明日以降、小出マネージャーより現地レポートが続々と届く予定です。
随時、つぶやきにてご紹介させていただきます。
乞うご期待!!

  


2005年03月14日

素敵な出会い!!

本日、小出マネージャーは「しずぎんニュービジネス育成フォーラム」のパネルディスカションにパネラーとして参加しました。

司会は、「21世紀ビジネス塾」でもおなじみの、シンクタンク・ソフィアバンクの藤沢久美さん。
事務局スタッフの私達とも、お話してくださいました。とっても気さくな方でした。
はじめて、近くで拝見したのですが・・・。素敵すぎるぅ!! 
私達SOHOしずおかで働かなかったら、こんなチャンスに恵まれなかった。SOHOしずおかには、素敵な出会いの場が溢れています。


※※再度追記!※※
明日、小出さんは渡米します!
帰国は日曜日の予定です。
宜しくお願いします。
  


2005年03月13日

大・大・大成功!

本日、沼津で「起業家として成功するポイントは」と題して、パネルディスカッションがおこなわれました。

フリーアナウンサーの上藤さんをコーディネーターとし、パネリストには(株)木村鋳造所の木村氏、(株)鈴木工務店の千葉氏、(株)プラネットコンピュータの深澤氏、絵本作家のわだ氏、我等が小出マネージャーと豪華メンバーでした。

交流会も大変盛り上がり、有意義な時間をみなさんと共有できました。
 
  


Posted by back2 at 18:18その他セミナー・講座

2005年03月11日

アーユルヴェーダ&ヨーガ

本日の相談者は・・・
全国的にも有名なアーユルヴェーダのセラピスト、そして講師である「パティル・シーマ・長澤さん」がご主人とご一緒にお見えになりました。

インド数千年の歴史と智恵。本物の美と健康を広く伝える。
「日本の皆さんに本物の技と素材を伝承したい!」ということで、いくつかの養成講座を静岡でおこなっています。詳しくは
http://www.e-mukti.com

無垢な心を「ムクティ」というそうですが、私の心もアーユルヴェーダ&ヨーガで無垢に・・・?。私と同じことを考えた方!ある意味、重症です。  


2005年03月11日

発売日

今日は『SOHO domain』発売日です。

先月、経済産業大臣表彰受賞後に取材にきていました。(つぶやきでもご紹介しました)
小出マネージャーが熱く熱く語った言葉が文字になって現れています。
写真は経済産業大臣表彰でいただいた、クリスタルのトロフィーを持って写っています。

また、小出マネージャーのプロフィールの下のほうに、ちょこっと書いてあるのですが・・・。小出マネージャーの本(著書)も出る予定です。
みなさん、お楽しみに!!

あと、別のページに経済産業大臣表彰を受賞したときの記事も載っています。

小出マネージャーの本は今しばらくお待ちいただきますが、ぜひぜひ今月号の「SOHOドメイン」をみなさん見てくださいね。
2ヶ所で小出マネージャーの写真が掲載されていますので、探してください。

※追記※
ちなみに小出さんは来週15日(火)から20日(日)まで、
アメリカ・ボストンへ研修に出かけてお留守です。
(いよいよ国際的になって参りました!)
小出さんに会いたい!という方、その期間はごめんなさいです・・・。