2006年04月15日

市川さんデターー(゚∀゚) ーーッ!!

ご自宅で朝日新聞を購読されている地元静岡の皆様は、本日4月15日土曜日の朝日新聞朝刊地域ニュースの「人」の欄を今一度ご確認下さい。『優れたペルー産 直輸入を模索』と題された記事の市川康治さんですが、こちら、SOHOしずおかの入居者さんでございます!(写真↓)
市川さんデターー(゚∀゚) ーーッ!!
市川さんがご入居されたのは今年初め。翌月にはペルー産木材等の輸入事業を軌道にのせるべく現地へ飛び、約2週間強滞在されてこられました!

南米。飛行機の中に座っているだけで20時間!!ペルーからちょっと下がったところに位置するアルゼンチンは日本からみて地球の裏側ということですから、とにかく遠い遠い場所です。ところであの鉄の塊(飛行機)が空を飛ぶこと自体、つぶやき隊一号にとっては未だにミラクルです。

そんな場所に行かれた市川さん。帰国された後に見せていただいた写真や聞かせて頂いたストーリーは、非常に刺激的でした!↓画像をご覧下さい。朝日新聞にも書かれていたイペという世界で一番強い木。これだけだと大きさがわかりませんが、この木の真正面にたとえば身長165センチの一号がひっついて両手をひろげてもまだ木の直径の方が大きいというぐらいの巨大さです。(わかります?)
市川さんデターー(゚∀゚) ーーッ!! 市川さんデターー(゚∀゚) ーーッ!!
イペが見つかるアマゾン川上流にあるペルーのまち、イキトス市。地元の方々は、日本で言うと縄文時代などにあった『高床式住居』のような場所に住んでいらっしゃるそうです。アマゾン川が氾濫したときのためでしょうか… 大きなかやぶき屋根の下、何家族かが同居。ドアもなにもない、とにかくシンプルな場所だったとか。「でも皆さんとても幸せそうでした」と市川さん。

右側の写真は、その現地の方々がペットにしているという、超かわいいけど謎の生物。南米ではいまだに”未確認”動植物が見つかるらしく、この子もそのうちの一つなのでしょうか。地球って、世界って、本当に発見だらけだ!とワクワクします。そんなワクワク感を味わえる職場がここSOHOしずおかです。


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
市川さんデターー(゚∀゚) ーーッ!!