2006年03月25日

ブログもいろんなスタイルで

つぶやき隊一号です。本日は改めてブログについて考える機会がございました。

というのも!写真をご覧下さい。この皆様は、12月、1月とSOHOしずおか主催、株式会社シーポイントさんの協力で開催した『ビジネスブログ講座』受講者の皆様です。さて、この方々が何故SOHOしずおかラウンジにおるのか!

ブログもいろんなスタイルで

1月のブログ講座にご参加いただいた方々の有志で出来上がったブログ『SOHO静岡・ブログ講座参加者B−log』http://sohoblog.hamazo.tv/がございます。掲示板形式で、参加者の誰もが記事を投稿できるようになっております。SOHOしずおかの仕掛けた講座から、ネットワークが出来上がり、それが繋がり続けている、すばらしいことだなと思い、一号も何かお手伝いできればと、中途乱入。

B−logの自然な流れで、「情報交換のためにも集まろう」ということになり、中心で動いていらっしゃるケンチ様(http://marron.hamazo.tv/←こんなブログされてます)がSOHOしずおか来訪。小出マネージャーと、ここのラウンジの使用について意見交換をした上で、今回の交流会開催が決まりました。

本日は1月コース・12月コースの両方から合計9名様がご参加。ブログ講座講師の先生である嶌田氏を囲み、日ごろから疑問に思っていたことを質問として先生になげかけたり、参加者同士で意見交換をしたり、名刺交換をしたりして、2時間強をすごしました。ブログは基本的に匿名なので、自己紹介の時は、「あっ、あなたが!」というのが第一声。中には高校2年生の女の子もいたりして、本当、個性的な面々が集合!

ブログもいろんなスタイルで

ブログのおかげで仕事が増えた、とか、交流する相手が増えた、とか、とにかく皆さん楽しそうにブロガーをされてます!「イナバウアー」についての記事を投稿したらアクセスが何百にも上がった等、ちょっとした『時』のキーワードでアクセスが飛躍した経験は皆さんお持ちの様子でした。

ブログの可能性は大!つぶやきタイ一号もその辺を踏まえた上で、コンテンツ系の入居者さんと何かできないか思いをめぐらせております。楽しくなりそうです^m^ムヒ


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
ブログもいろんなスタイルで