2006年01月26日

人間スクランブル

SOHOしずおかが入っているビルの前にはスクランブル交差点という、小規模だけど静岡市内でスクランブルといえばこのスクランブル交差点しかないと思われる知名度の高い交差点があります。大きな交差点は他にも沢山ありますが、スクランブルといえばこの交差点しかないという場所です。

そこでは毎分何十人という方々が行き交うわけですが、SOHOしずおかでも多くの方が交わり、そして出会う忙しい場所です。(これが言いたいがために前置きが長くなった!アウ…○| ̄|_)
人間スクランブル
今朝、富士からお見えになったお客様は中田香苗さん。(写真参照)中田さんは、今話題沸騰中の「整理整頓ビジネス」をされてゆこうと準備されている方で、現在は試験的に営業中。これからの方向性などを意見交換するため、小出マネージャーのもとへお見えになったそう。これからも応援してますヨ!!(^O^)/
人間スクランブル
中田さんとほぼ同じ時間にぞろぞろとお見えになっていたのは、入居者である(有)ワンバイワンのパソコン卿佐藤先生のデジカメ講座にご参加の皆様。2月にはじまる同先生のブログ講座の準備ということで、画像の処理を学ばれております。

そして中田さんと小出マネージャーがお話の最中に届いたのは一枚のハガキ。差出人は三重県は四日市市の中尾さん。中尾さんは新年早々にお見えになった方で、ご自身で開発された底面給水式鉢受の、生産コストなどに関するご相談でした。桜の描かれたステキな葉書にはその後の進捗状況のご報告が。三重県で着々と準備をされている様子、今後の展開が楽しみといった感じです。

SOHOしずおかで働きだしてから早9ヶ月。つぶやき隊一号が学んだものは全て、ここSOHOしずおか人間スクランブルを交差する小出マネージャーを始めとした多くの方々との交流から生まれたもの。こんな職場ないな、と日々思う一号デス。


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
人間スクランブル