2005年10月12日
日本酒、お好きですか?
先週の水曜日に清水区の西久保で酒屋さんを営まれていらっしゃる「銘酒処 すずき酒店」の鈴木詔雄さんと奥様が相談にお見えになりました。今夜は2回目の訪問です。
私がOLの頃は空前の日本酒ブーム(あ…歳がばれる〜)、猫も杓子も日本酒を飲んでいたものです。その後やって来たワインそして焼酎ブームの煽りで日本酒の立場は今かなり弱くなっています。
鈴木さんは日本酒の良さをもっと沢山の人に知って欲しいと、お店以外でも幅広く活動されており、カルチャー教室では大人気の先生です!(この写真を見てあっ!先生だと思った方もいらっしゃるのでは?)興味のある方はすずき酒店のHPをどうぞ♪→http://www.sake.ecnet.jp
ところで私は静岡の人間ではないのでよく知らなかったのですが、静岡と言えば水もきれいだしやっぱり日本酒なのですね。という訳で先日きき酒に初めて挑戦しました。試したお酒は5種類。はっきり言ってきき酒は飲み込んではいけません(当たり前)。あ〜、でも口に含んだ優しくまろやかな液体を吐き出すなんて・・・私には出来な〜いっ。結果、酔っ払ってしまいそれどころではありませんでした。とはいえ、味わう事も大事、それ以上に楽しく飲む事が大事ですよね!

私がOLの頃は空前の日本酒ブーム(あ…歳がばれる〜)、猫も杓子も日本酒を飲んでいたものです。その後やって来たワインそして焼酎ブームの煽りで日本酒の立場は今かなり弱くなっています。
鈴木さんは日本酒の良さをもっと沢山の人に知って欲しいと、お店以外でも幅広く活動されており、カルチャー教室では大人気の先生です!(この写真を見てあっ!先生だと思った方もいらっしゃるのでは?)興味のある方はすずき酒店のHPをどうぞ♪→http://www.sake.ecnet.jp
ところで私は静岡の人間ではないのでよく知らなかったのですが、静岡と言えば水もきれいだしやっぱり日本酒なのですね。という訳で先日きき酒に初めて挑戦しました。試したお酒は5種類。はっきり言ってきき酒は飲み込んではいけません(当たり前)。あ〜、でも口に含んだ優しくまろやかな液体を吐き出すなんて・・・私には出来な〜いっ。結果、酔っ払ってしまいそれどころではありませんでした。とはいえ、味わう事も大事、それ以上に楽しく飲む事が大事ですよね!


Posted by back2 at 17:23
│今日のSOHOしずおか