2004年11月17日

新潟県下越8商工会議所経営指導員の皆さん

新潟県では中越地域を中心とした地震で甚大な被害が出ています。私達は報道でしか情報を得ることしかできませんが、その被害の大きさにはとても驚き、ショックを受けました。今もライフラインが止まり、不自由な生活を余儀なくされている方を思うと心が痛みます。静岡県も東海大震災がいつきてもおかしくないと言われ、他人事とは思えません。被災されました方々にお見舞い申し上げます。
新潟県下越8商工会議所経営指導員の皆さん
今も余震が続く中、遠方よりSOHOしずおかへお越しいただき、ありがとうございました。約2時間に渡り、創業支援、産業支援等について意見交換が行われました。復旧活動で大変な時期ですが、こういう時こそ地域活性化や町づくりが必要だと、皆さんとても真剣に小出マネージャーのお話に聞き入っていました。

新潟県の皆さんが一日も早く普段の生活に戻れることを祈っております。
新潟県下越8商工会議所経営指導員の皆さん


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
新潟県下越8商工会議所経営指導員の皆さん