2007年04月27日

北海道スイーツの秘訣

現在小出マネージャーは大橋さんと一緒に突然お見えになったお客様の対応をしています。
北海道スイーツの秘訣
おっ!これは!といった商品をお持ちのようなので、追ってご紹介させていただきます。

さて、遠方へ出張があった際は必ずといっていいほどお土産を持ってくる小出マネージャーですが、今回北海道からやってきたのは、ご存知ルタオのチーズケーキ。今日はルタオについて小出マネージャーが興味深いデータを掘り起こしてきたのでご紹介です。
北海道スイーツの秘訣
今年2月19日の日本経済新聞の記事によると、ルタオの事業を展開する「ケイシイシイ」の親会社であり製菓グループの「寿スピリッツ」は鳥取県が拠点!

「産地イメージ」を活用するのが目的で北海道に進出したそうです。 
たしかに!食の王国「北海道」!「静岡のチーズケーキ」と「北海道のチーズケーキ」という言葉だけが並んでいたら、北海道のチーズケーキを選んでしまいそう。考えたこともないけど、潜在的にそういうイメージが私達の中にはあるんですねえ。

ルタオブランドの洋菓子事業の約4割は全国百貨店の「物産展」や通販など北海道外で売り上げるそうです。それもまたスゴイ。
北海道スイーツの秘訣
チーズケーキと並んで買ってきてくれたのは、「きのとや」の酪農チーズプリン。
日経トレンディの今年の三月号でも紹介されていた商品です。↓
北海道スイーツの秘訣
「北海道」という産地イメージと合わせて食べる前からこれは「美味いぞ!」としか思えません!


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
北海道スイーツの秘訣