2007年04月12日
せんだい・みやぎNPOセンターのスゴさ
今日朝一番で小出マネージャーが気にしたのは、昨日の日記でいまいち説明が出来ていなかった せんだい・みやぎNPOセンターさんのこと。
「もう、本当に、あらためて、すごいって感じ。」「市民のニーズを的確にとらえて、見事なまでに行政とコラボした官民協働のロールモデルだねー」「加藤さんがさー」
と朝っぱらからノンストップで説明してくれたので、今一度ご紹介です。

こちらは、SOHOしずおかもとりあげて頂いた経済産業省発行、NPO法人ETIC.編集の「Address the Smile コミュニティ起業家の仕事」で紹介されているせんだい・みやぎNPOセンターさん。http://www.minmin.org/
NPOの必要性を、まず資源を提供する側の企業が理解し、当事者として開発・運営に携わる「仕組み」、これをつくったのが加藤さん。
↑の記事にも「徹底的な情報公開が信頼の基盤となる」とありますが、センターでは、銀行員の小出マネージャーが心底驚く程、大量の情報が、きちんと、解りやすくファイリングし整理されているそうです。

「全国各地にあるNPOセンターの中で、ここほどコミュニティビジネスとしてきちんとまわるシステムが出来ている所はないよ!」というボス、現地で加藤さんと一緒に写真を撮ったチュー太クンがとても気になるそうなので、チュー太画像公開とします。
「もう、本当に、あらためて、すごいって感じ。」「市民のニーズを的確にとらえて、見事なまでに行政とコラボした官民協働のロールモデルだねー」「加藤さんがさー」
と朝っぱらからノンストップで説明してくれたので、今一度ご紹介です。

こちらは、SOHOしずおかもとりあげて頂いた経済産業省発行、NPO法人ETIC.編集の「Address the Smile コミュニティ起業家の仕事」で紹介されているせんだい・みやぎNPOセンターさん。http://www.minmin.org/
NPOの必要性を、まず資源を提供する側の企業が理解し、当事者として開発・運営に携わる「仕組み」、これをつくったのが加藤さん。
↑の記事にも「徹底的な情報公開が信頼の基盤となる」とありますが、センターでは、銀行員の小出マネージャーが心底驚く程、大量の情報が、きちんと、解りやすくファイリングし整理されているそうです。

「全国各地にあるNPOセンターの中で、ここほどコミュニティビジネスとしてきちんとまわるシステムが出来ている所はないよ!」というボス、現地で加藤さんと一緒に写真を撮ったチュー太クンがとても気になるそうなので、チュー太画像公開とします。
Posted by back2 at 10:37
│今日のSOHOしずおか