2007年04月06日

静岡を元気にしようとしている人達ご紹介

その1「ライフサポートセンターしずおか」の新井淑子さん。
静岡を元気にしようとしている人達ご紹介
ライフサポートセンターさんでは、日常生活の中で発生する様々な悩み
子育て・消費生活・労働・住宅・年金・介護 など
について、利用できる制度やサービスを提供している機関を、協力している各種団体とのネットワークを使ってご案内してくれるそうです。

事業をより活性化させるにはどうしたらいいのか!ということで小出マネージャーと意見交換です。
静岡を元気にしようとしている人達ご紹介

その2「学区のお宝さがしプロジェクト」の弓削(ゆげ)さんと村上さん。

学区のお宝さがしプロジェクトは、教育とまちづくりをテーマとしたコミュニティビジネスだそうです。
静岡を元気にしようとしている人達ご紹介
実際どんなことをされてるんだろう?と思ってHPを見てみました…

「お宝発見!学区(まち)ウォーク」なるものを随時開催しているようで、次回は4月22日(日)。
そのテーマはなんと!千代田学区ウォーク:タイムトラベル谷津山(陸軍墓地・蓮永寺編)
静岡を元気にしようとしている人達ご紹介
Σ(゚ロ゚」)」 い、一号が育ったところです。
陸軍墓地・谷津山のふもとは野生児一号の遊び場でした… 
蓮永寺の息子さんも同級生だし。

懐かしい…

雪山で使う子どものそり、あるじゃないですか。
あれを谷津山に持っていって、斜面である程度なだらかなところを見つけ、下までザザーーーーーーーッと滑って降りてゆくのが遊びの一つだったのですが、ある日!方向を間違えて野薔薇のしげみにつっこみました。

薔薇という植物は痛い、ということを覚えたきっかけであります。(^ ^;)


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
静岡を元気にしようとしている人達ご紹介