2007年04月05日

小出マネージャーの気になる記事

今日の気になる記事は3/30(金)の日本経済新聞39面。
オシム@ジャパン 「無難な俊輔」なら不要 ペルー戦 海外組への失望

この記事はネットでも読める様子なので、お時間がある方はまずどうぞ。↓
https://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/osim/index.html
小出マネージャーの気になる記事
リスクを冒さずに無難に留まってしまうと、結果は出せない。

新年1月6日(土)から3日間に渡り開催した「団塊創業塾」。
企画打ち出しの時に湧き上がった声がありました。

「正月から人が来るのか」

小出マネージャーは即時に「いける!」と判断したそうですが、
そういった判断が出来るかどうかはまた別のテーマとしても、
リスクがある、だからやめておこう、では結果は出せないと。

オシム@ジャパンの記事にもこうあります。

「…そしておおむね、ベテランとはリスクを冒さない方向にシフトするものだ。経験のある彼らがテンポを落としプレーしたことで周りの選手もそちらになびいてしまった。…リスクを冒し走ることを選手がしなくなってしまった」

「…”リスクを冒せ”という言葉はこの監督の口から何度も出てくる。自分の枠から勇気をもって踏み出す決断や行動、そこから醸し出されるダイナミズムこそがサッカーの魅力だと思うからだ」


団塊創業塾が開講した1月6日は冷たい雨の降る日でしたが、
倍以上の参加申込みがあった中から 定員枠に入った方々全員
欠席なく来場し、新聞・テレビでも大きくとりあげられました。
小出マネージャーの気になる記事 小出マネージャーの気になる記事

「ミスを恐れてばかりなら代表の必要はない」

スポーツの世界のメッセージは、
正月からだって人が来るさ
とあえてふみこむボスがいるSOHOしずおかの志にも響くのであります。


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
小出マネージャーの気になる記事