2007年03月31日
物流はライフライン!国際救助隊展示会に突撃!
静岡の街中がいつもに増して賑やかな3月31日(土)… 年に一度の大祭、『静岡祭り』が進行中!昨日の夜の駿府城開門式からはじまり、今日・明日の大名行列と、明日。懸念されていた天気もなんとかもちこたえてるかも。
で、SOHOしずおかはいつも通り…

オフィスしょくスポーツのこばたさんや、超気合の入った公務員さんがいらしてます。
こばたさんについては、最近突然はじまった小出マネージャー直筆コーナー『小出の一枚』で、後ほど小出マネージャー自身があらためてご紹介してくれるそうです!
さて…そんな土曜日の静岡、静岡祭りの見物に来ている方々が必ず寄る場所があります。
ご存知、静岡パルコ。
で、パルコと言えば 小出マネージャーなのです。

…サンダーバード展、行ってきてしまいました。(^ ^;)
前出の熱血公務員さんもご一緒していただき…
一号世代にはちょっと覚えのない世界を垣間見ました。
小出マネージャーの解説があったお陰で、ペネローペ婦人の物騒な超高級リムジンや、サンダーバードの時代設定が2065年になっている事など、初めて知ることばかりで…

ところで…
世界各地からのSOSを受けて救助に出るというのがサンダーバードのストーリーだそうですが。
サンダーバード展のチケットにも出ているこの緑色の2号機をはじめ 巨大乗り物の各種は、中が格納庫になっていてあらゆる救援物資を運ぶことが出来るとか?
これをライフラインといわずしてなんと表す。
ってなわけで、4月のブレークスルーセミナーは、物流を『ライフライン』とする、物流センター管理システム提供企業(株)フレームワークスの田中社長を講師にお招きしています。

田中社長、04年にこのサンダーバードをプロモーションキャラクターにもしたそうです。
定員の4分の3は埋っています。ご参加のお申込みはお急ぎ下さいね!
ブレークスルーセミナーHP↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html
で、SOHOしずおかはいつも通り…


オフィスしょくスポーツのこばたさんや、超気合の入った公務員さんがいらしてます。
こばたさんについては、最近突然はじまった小出マネージャー直筆コーナー『小出の一枚』で、後ほど小出マネージャー自身があらためてご紹介してくれるそうです!
さて…そんな土曜日の静岡、静岡祭りの見物に来ている方々が必ず寄る場所があります。
ご存知、静岡パルコ。
で、パルコと言えば 小出マネージャーなのです。

…サンダーバード展、行ってきてしまいました。(^ ^;)
前出の熱血公務員さんもご一緒していただき…
一号世代にはちょっと覚えのない世界を垣間見ました。
小出マネージャーの解説があったお陰で、ペネローペ婦人の物騒な超高級リムジンや、サンダーバードの時代設定が2065年になっている事など、初めて知ることばかりで…

ところで…
世界各地からのSOSを受けて救助に出るというのがサンダーバードのストーリーだそうですが。
サンダーバード展のチケットにも出ているこの緑色の2号機をはじめ 巨大乗り物の各種は、中が格納庫になっていてあらゆる救援物資を運ぶことが出来るとか?
これをライフラインといわずしてなんと表す。
ってなわけで、4月のブレークスルーセミナーは、物流を『ライフライン』とする、物流センター管理システム提供企業(株)フレームワークスの田中社長を講師にお招きしています。

田中社長、04年にこのサンダーバードをプロモーションキャラクターにもしたそうです。
定員の4分の3は埋っています。ご参加のお申込みはお急ぎ下さいね!
ブレークスルーセミナーHP↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html
Posted by back2 at 17:00
│今日のSOHOしずおか