2007年03月26日
小出マネージャーの気になる記事(3月26日)
こんなのあったらいいな、は、どんな人でもあるもの。

今日の新聞は3月24日(土)朝日新聞Beのb3面。
「欲しいものネットで実現 ブログやSNSの利用でさらに勢い…」
これまで、”個人”のこだわりはビジネスにならなかったけれど、ネット環境の変化によって”こんなものあったらいいな”的需要に応えるビジネスがなりたつようになった、と小出マネージャー。
いやー、この朝日新聞のとりあげた商品みてくださいよ…
北斗の拳 ジャギのヘルメット 15万7,500円也

コレを出しているマニア向けグッズ販売の「たのみこむ」見ました。
PCの発射ボタンを押すとミサイルが飛ぶという、USB接続のミサイルランチャー。
「デスクは戦場である」のキャッチコピーで発売。
しょうもないのに欲しくなる…。こんなナンセンスな商品あったら癒される、といった脱力系ニーズにドンピシャでしょうか。

5月のブレークスルーセミナーでは、ウェブ2.0を代表するツールであるブログや動画配信などの活用事例を、「このWeb2.0がすごい!」(日経BP)著者の岡部氏と共に体験。
ネットの底知れない可能性、みてみませんか。HPでのご案内は近日中に!

今日の新聞は3月24日(土)朝日新聞Beのb3面。
「欲しいものネットで実現 ブログやSNSの利用でさらに勢い…」
これまで、”個人”のこだわりはビジネスにならなかったけれど、ネット環境の変化によって”こんなものあったらいいな”的需要に応えるビジネスがなりたつようになった、と小出マネージャー。
いやー、この朝日新聞のとりあげた商品みてくださいよ…
北斗の拳 ジャギのヘルメット 15万7,500円也

コレを出しているマニア向けグッズ販売の「たのみこむ」見ました。
PCの発射ボタンを押すとミサイルが飛ぶという、USB接続のミサイルランチャー。
「デスクは戦場である」のキャッチコピーで発売。
しょうもないのに欲しくなる…。こんなナンセンスな商品あったら癒される、といった脱力系ニーズにドンピシャでしょうか。

5月のブレークスルーセミナーでは、ウェブ2.0を代表するツールであるブログや動画配信などの活用事例を、「このWeb2.0がすごい!」(日経BP)著者の岡部氏と共に体験。
ネットの底知れない可能性、みてみませんか。HPでのご案内は近日中に!
Posted by back2 at 19:35
│今日のSOHOしずおか