2007年03月19日

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム終了後のSOHOしずおか事務局からつぶやき隊一号です。

今日は、小出マネージャーとフォーラムをふりかえってみたり、フォーラム終了後の細かい作業や、このイベントの為に来静していただいた普段とてもお忙しい講師の先生方にお礼を出したりに一日を費やしてしまいました…。

ってなわけで、フォーラム漬けの今日はフォーラムの裏話です。
第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
こちらは午前の部控え室の様子。

打ち合せの為に1時間以上も前に会場入りしていただいたNHKアナウンス室長の山根さん、クリエイティブシニア代表の残間さん、シンクタンク・ソフィアバンクの藤沢さんと小出マネージャー…
第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
控え室では一体どんな話をしているんだろう…と思っている方!

今朝小出マネージャーからその時の様子を伺いましたが、本番前から「真剣勝負」といった感じだったそうです。女性であることや、それぞれの職業観・人生論、今後の展望や社会に必要だとされること。

加えて政治の話も出れば、健康の大切さなど、パネルディスカッションの展開案そっちのけ(?)での意見交換だったとか。
第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
小嶋静岡市長と残間さん

未公開写真の数々を見ながら…
第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話

午後の部の分科会は、テーマが完全に分かれていて、それぞれ専門的内容の濃い話になるかと思ったのですが…
どうやら根幹は全ての分科会に通じていた様子です。

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
北極しろくま堂有限会社 代表取締役 園田さん

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
SBSテレビ夕刊編集長 西川さん

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
シンクタンク・ソフィアバンク 副代表 藤沢さん

もちろん専門的な話は出たものの、いきつくところは、「働くこと」「生きること」や、「女性であること」「チームで仕事すること」など、とても深い、深いテーマとなった様子です。

組織の中で働き続けること、経営者として重大な責任を負うことなど、講師の先生方の生き様から、皆さんそれぞれの”志の強さ”をひしひしと感じました。

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
株式会社フランチャイズアドバンテージ 代表取締役 田嶋さん

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
オフィスしょくスポーツ代表 こばたさん

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
我らが小出マネージャー

一号、第一セッションの司会を務めさせて頂いたのですが、最後、講師の藤沢久美さんから予想もしなかったサプライズを頂きました…。スタッフとして一生忘れない瞬間となることでしょう。

午後の講師の皆様は全員交流会にご参加下さり、たくさんの参加者の女性たちに元気を吹き込んでいただきました。

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
第三セッションの分科会報告中!

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
交流会での第三セッション講師:小説家の碧野さん

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話
日曜日の中日新聞と朝日新聞に掲載して頂いたフォーラム関連の記事

最後に!今回のフォーラム開催にあたり、下準備から会場設営、当日会場の誘導まで、全体を見ながら私達をフルサポートしてくれた静岡市の産業政策課の皆様に、心から感謝・感謝です!!

…来年も宜しくお願い致します!


同じカテゴリー(その他セミナー・講座)の記事画像
セカンドライフ もう一人の自分の世界
現役高校生社長のゆるぎない信念
静岡発!女性ビジネスフォーラム【交流会】
静岡発!女性ビジネスフォーラム【午後の部】
第2分科会 開店です☆
静岡発!女性ビジネスフォーラム【午後の部】
同じカテゴリー(その他セミナー・講座)の記事
 セカンドライフ もう一人の自分の世界 (2007-06-15 14:37)
 現役高校生社長のゆるぎない信念 (2007-04-21 18:29)
 静岡発!女性ビジネスフォーラム【交流会】 (2007-03-17 21:36)
 静岡発!女性ビジネスフォーラム【午後の部】 (2007-03-17 21:06)
 第2分科会 開店です☆ (2007-03-17 21:02)
 静岡発!女性ビジネスフォーラム【午後の部】 (2007-03-17 20:46)


削除
第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム裏話