2007年01月25日
講演ラッシュ
今日の静岡新聞をペラペラとめくると…

「新連携創出フォーラムin静岡」の特大広告。Σ(゚ロ゚」)」
で、そこには パネリスト 小出宗昭。基調講演は、立教大学経済学部教授の山口義行先生です。
関東経済産業局主催で、2月15日13:00〜に静岡駅南口のホテルセンチュリーで、異分野連携から生まれるビジネスチャンスについて小出節が炸裂予定です。

あ、ボス講演で一番直近は、あさって土曜日。東京都港区の女性と仕事の未来館で開催されている未来館フェスタ2007にて、女性関連施設の職員さんを対象とした「働く女性を支援しよう!」講座に東京家政大学の福沢恵子さんと共に講師として招かれております。
ちなみに同じく土曜日、ここ静岡では、ビネストに拠点を置く「静岡市中小企業支援センター」のプロジェクトマネージャー、杉山氏が静岡県立中央図書館でお話をすることになっています。

お題は、「自立した企業、自立した職業人」
杉山マネージャーのブログからコメントひっぱってきました!↓
”終身雇用、年功序列といった日本型雇用慣行は崩壊し、“雇用の流動化”が進みつつあると言われているけれど…。実際のところはどうなんでしょう?
ということで、僕が労働市場の現場で見てきたこと、経験したことを通して、「新しい時代の会社のあり方」「働き方」を提案します。”
人材コンサルのプロのお話!お申込み、急ぎましょ!

「新連携創出フォーラムin静岡」の特大広告。Σ(゚ロ゚」)」
で、そこには パネリスト 小出宗昭。基調講演は、立教大学経済学部教授の山口義行先生です。
関東経済産業局主催で、2月15日13:00〜に静岡駅南口のホテルセンチュリーで、異分野連携から生まれるビジネスチャンスについて小出節が炸裂予定です。

あ、ボス講演で一番直近は、あさって土曜日。東京都港区の女性と仕事の未来館で開催されている未来館フェスタ2007にて、女性関連施設の職員さんを対象とした「働く女性を支援しよう!」講座に東京家政大学の福沢恵子さんと共に講師として招かれております。
ちなみに同じく土曜日、ここ静岡では、ビネストに拠点を置く「静岡市中小企業支援センター」のプロジェクトマネージャー、杉山氏が静岡県立中央図書館でお話をすることになっています。

お題は、「自立した企業、自立した職業人」
杉山マネージャーのブログからコメントひっぱってきました!↓
”終身雇用、年功序列といった日本型雇用慣行は崩壊し、“雇用の流動化”が進みつつあると言われているけれど…。実際のところはどうなんでしょう?
ということで、僕が労働市場の現場で見てきたこと、経験したことを通して、「新しい時代の会社のあり方」「働き方」を提案します。”
人材コンサルのプロのお話!お申込み、急ぎましょ!
Posted by back2 at 19:25
│今日のSOHOしずおか