2007年01月25日
ホワイトカラーエグゼンプション講座開催日決定!
3月3日、ホワイトカラーエグゼンプションのセミナーやります。

先日小出マネージャーの鶴の一声で、ご相談にお見えになっていた社会保険労務士の小山さんが講師で開催することになった、「ホワイトカラーエグゼンプション」講座。
これが講座の題名になっただけで毎日英語を話さない層には既に腰が引いてしまいそうな長〜い横文字ですが、つまり労働法についての講座です。
日本の労働法制や、労働をとりまく環境、それからこの「ホワイトカラーエグゼンプション」とその議論の争点などをわかりやすく説明するカリキュラムとなる様子。
労使共に知って得する情報満載って感じです。

こちらは、火曜日にテレビ静岡で放送されたニュース。ちょうど岩永先生の「心を射るネーミング」ブレークスルーセミナーが開催される時。
SOHOしずおかが応援している浜松のかつら屋さん、「ヘアサプライPeer」代表の佐藤真琴さんの取材が放送されました。
自ら中国に渡り独自で仕入れルートを開拓、派手に宣伝している大手企業の値段を大幅に下回る価格で、抗がん剤などで髪の毛を失った方々の生活をサポートするのが、佐藤さんのお仕事です。
こんな素敵な笑顔の看護師さんにお手伝いしてもらえるなんて、髪の毛も、あったかい気持ちももらえちゃいます!

12月下旬に立て続けに出た佐藤さんの新聞記事

先日小出マネージャーの鶴の一声で、ご相談にお見えになっていた社会保険労務士の小山さんが講師で開催することになった、「ホワイトカラーエグゼンプション」講座。
これが講座の題名になっただけで毎日英語を話さない層には既に腰が引いてしまいそうな長〜い横文字ですが、つまり労働法についての講座です。
日本の労働法制や、労働をとりまく環境、それからこの「ホワイトカラーエグゼンプション」とその議論の争点などをわかりやすく説明するカリキュラムとなる様子。
労使共に知って得する情報満載って感じです。

こちらは、火曜日にテレビ静岡で放送されたニュース。ちょうど岩永先生の「心を射るネーミング」ブレークスルーセミナーが開催される時。
SOHOしずおかが応援している浜松のかつら屋さん、「ヘアサプライPeer」代表の佐藤真琴さんの取材が放送されました。
自ら中国に渡り独自で仕入れルートを開拓、派手に宣伝している大手企業の値段を大幅に下回る価格で、抗がん剤などで髪の毛を失った方々の生活をサポートするのが、佐藤さんのお仕事です。
こんな素敵な笑顔の看護師さんにお手伝いしてもらえるなんて、髪の毛も、あったかい気持ちももらえちゃいます!

12月下旬に立て続けに出た佐藤さんの新聞記事
Posted by back2 at 15:16
│今日のSOHOしずおか