2007年01月17日
ビジネスセミナーへ行こう!
つぶやき隊一号です。
SOHOしずおかが企画するセミナー類の受付を一手に引き受けてくれている事務局鈴木さんのデスクがセミナー参加申込書の山になっています。
何故ならば!一号のSOHOしずおか歴1年8ヶ月の間で、現在、初めて、3つのブレークスルーセミナーのお申込みを同時に受け付けています。
その上に、第2回静岡発!女性ビジネスフォーラムのお申込みもじゃんじゃん。
この申込み書の山に果敢に挑んでいる鈴木さんはSOHOしずおかに欠かせない存在です。

来週火曜日の「心を射るネーミング」は、定員間近。お申込みはお早めに!
講師の先生が名づけた商品であなたが知らないものは無いかも?
これも

これも

これも!岩永先生のお仕事です。

あ、今アナタが書いたビジネスメール。件名一つで、すぐに読んでもらえるかもらえないかの運命が決まります。一号はつい最近体験しましたよ…件名一つで、仕事の進みも変わることを。あなどれません。
岩永先生のセミナーの日がどうしても都合がつかない!という方のために、次回2/2開催ブレークスルーセミナーのさわりを。

今年創立100周年!勢いがさらに増しているキリンビールの加藤社長と、昨年フランスで開催された国際マンガフェスティバルにも招かれた国際派漫画家のしりあがり寿氏。

この業種も職種も違うところで大・活躍中のお2人に共通点があるって本当!?
答えは2月2日のブレークスルーセミナーでどうぞ。
最後に!SOHOしずおかにご入居のレッドフォード賀代子さんが講師で、「実践通訳スキルアップ講座」が三島市で開催されます。
ご興味がある方はまずホームページをご覧になってください↓
http://www.sir.or.jp/newsflash/closeup0612_01.html

↑あ、この写真は静岡県立中央図書館の図書館活用ビジネスセミナーでお話をしているレッドフォードさん。
次回の図書館活用ビジネスセミナーも現在参加者募集中!講師の先生は、人材戦略のことならこの人に聞こう!中小企業支援センターのプロジェクトマネージャーで杉山さんです。↓画像は、2005年6月15日の日本経済新聞に掲載された杉山さんの巨大記事。

SOHOしずおかが企画するセミナー類の受付を一手に引き受けてくれている事務局鈴木さんのデスクがセミナー参加申込書の山になっています。
何故ならば!一号のSOHOしずおか歴1年8ヶ月の間で、現在、初めて、3つのブレークスルーセミナーのお申込みを同時に受け付けています。
その上に、第2回静岡発!女性ビジネスフォーラムのお申込みもじゃんじゃん。
この申込み書の山に果敢に挑んでいる鈴木さんはSOHOしずおかに欠かせない存在です。

来週火曜日の「心を射るネーミング」は、定員間近。お申込みはお早めに!
講師の先生が名づけた商品であなたが知らないものは無いかも?
これも

これも

これも!岩永先生のお仕事です。

あ、今アナタが書いたビジネスメール。件名一つで、すぐに読んでもらえるかもらえないかの運命が決まります。一号はつい最近体験しましたよ…件名一つで、仕事の進みも変わることを。あなどれません。
岩永先生のセミナーの日がどうしても都合がつかない!という方のために、次回2/2開催ブレークスルーセミナーのさわりを。

今年創立100周年!勢いがさらに増しているキリンビールの加藤社長と、昨年フランスで開催された国際マンガフェスティバルにも招かれた国際派漫画家のしりあがり寿氏。


この業種も職種も違うところで大・活躍中のお2人に共通点があるって本当!?
答えは2月2日のブレークスルーセミナーでどうぞ。
最後に!SOHOしずおかにご入居のレッドフォード賀代子さんが講師で、「実践通訳スキルアップ講座」が三島市で開催されます。
ご興味がある方はまずホームページをご覧になってください↓
http://www.sir.or.jp/newsflash/closeup0612_01.html

↑あ、この写真は静岡県立中央図書館の図書館活用ビジネスセミナーでお話をしているレッドフォードさん。
次回の図書館活用ビジネスセミナーも現在参加者募集中!講師の先生は、人材戦略のことならこの人に聞こう!中小企業支援センターのプロジェクトマネージャーで杉山さんです。↓画像は、2005年6月15日の日本経済新聞に掲載された杉山さんの巨大記事。

Posted by back2 at 11:39
│今日のSOHOしずおか