2007年01月15日

わんちゃんのしつけから耐震補強工法まで

SOHOしずおかの仕事につながる面接を受けたとき、「自分は何ができるのか探している途中なんです」と言ったつぶやき隊一号です。

「探し当ててから出直そう」ではなく「ここで働いたら何か見つかるかも」と言ったのが小出マネージャー。

何か見つかるかも…から約2年間、20代後半まで知ることもなかったお仕事や、それらお仕事に携わっている人の背景に日々触れています。自分の為の”何か”を見つけるよりも、日々”何か”が広がってゆくのが楽しくてしょうがないかもしれません。

こちらはドッグシッターの奥田さんです。名古屋でわんちゃんのしつけビジネスを展開されてます。
わんちゃんのしつけから耐震補強工法まで
昨年11月23日に名古屋で開催されたNPO法人起業支援ネットさん主催の講演会「身の丈起業のススメ」で小出マネージャーと北極しろくま堂園田さんのお話を聞き、目からウロコだったそう。ブログにも書いてくれてます。

ペットのしつけの大切さは昨日の夜放送していたバラエティ番組でも言ってました。そのカワイさのあまりついつい人間と同じように扱ってしまうけれど、わんこが”自分が人間よりも上”と思ってると、結構悲惨なことになる様子です。

わんちゃんのしつけから耐震補強工法まで
こちらは土曜日の小出マネージャー出張相談会@富士市にいらしていた小林製作所の川田さん。
勤続ウン十年、第一線で走り続けきた川田さんは定年まで残すところあと1年だそうですが技術・体力共にまだまだ自信アリ!いま、ご自身が開発したソフトを社会貢献に役立てればとお考え。

団塊創業塾を見てきた一号、もう、是非!!このまま続けて社会でご活躍してください、私達の為に!と思うしかありません。

わんちゃんのしつけから耐震補強工法まで
今日、朝一番でいらしてたのは、株式会社F設計の川井さん。なんだか最近体感する小さな地震も落ち着いた静岡、忘れたときにどかーんとやってきそうな東海地震ですが、F設計さんでは外付耐震補強工法を設計、販売されてます。

一号が住んでいる県営住宅は昭和43年築だったかな?!母が町内会会長のうちに母づてに…こうした情報を…(^ ^;)


あっ!SOHOしずおかご入居のオフィスしょくスポーツのこばたさんがewomanでサーベイ実施中!やっぱり、一位。「ミネラルウォーターを購入していますか?」投票どうぞ。


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
わんちゃんのしつけから耐震補強工法まで