2006年11月09日
今日のチャレンジャーたち
SOHOしずおかの住所にもある”紺屋町”。
今紺屋町商店街の方々が一丸となって活性化させようと頑張っているのが、この紺屋町の地下にある紺屋町商店街ですが、大型百貨店の撤退や再開発などに伴う工事のせいで客足が激減、閉店する店舗が続く中で最近新しく出店してきたチャレンジャー店舗が!

お店の名前は「ブタチカ」と言って、その名から想像がつくとおり、地元しずおかの超美味豚肉が一番の売り。ほぼ生で頂けるしゃぶしゃぶは柔らかくて最高!今朝のお客様は、「ブタチカ」を経営する(株)正悦http://www.shouetsu.co.jp/index.htmlの萩原さんと安川さん↑。写真にも写っている「しずおかおでん」の販路について小出マネージャーと意見交換です!
「ブタチカ」…実は以前SOHOしずおかの内輪が10名程度集まってブタチカさんのお座敷で小さな宴会をさせていただきましたが、まあなんともサービスがいいですよ!全て単品でのオーダーでしたから何度も何度もスタッフさんをお呼びすることなってしまったのですが、毎回笑顔で対応してくれました。

「しずおかおでん」にいたっては、おおきなおでん鍋ごとテーブル近くに持ってきてくれて、欲しいものを選ばせてくれました。大根ファンの一号、だしの味がしみこんだあの大根の味が忘れられません。
画像下は、午後にお見えになった有賀さんと増田さん。以前にお見えになったときにお話してくださったビジネスプランについて、今日はもっと掘り下げて意見交換をされていた様子です…で、お2人からは前回と同じく手作りパンを頂戴しました!!画像は無いですが、季節モノで大きなサンタさんパン!

味も焼加減も以前1年くらいいたヨーロッパで良く見つけたものと酷似しており、なんだか懐かしい気分になった午後でした。
今紺屋町商店街の方々が一丸となって活性化させようと頑張っているのが、この紺屋町の地下にある紺屋町商店街ですが、大型百貨店の撤退や再開発などに伴う工事のせいで客足が激減、閉店する店舗が続く中で最近新しく出店してきたチャレンジャー店舗が!

お店の名前は「ブタチカ」と言って、その名から想像がつくとおり、地元しずおかの超美味豚肉が一番の売り。ほぼ生で頂けるしゃぶしゃぶは柔らかくて最高!今朝のお客様は、「ブタチカ」を経営する(株)正悦http://www.shouetsu.co.jp/index.htmlの萩原さんと安川さん↑。写真にも写っている「しずおかおでん」の販路について小出マネージャーと意見交換です!
「ブタチカ」…実は以前SOHOしずおかの内輪が10名程度集まってブタチカさんのお座敷で小さな宴会をさせていただきましたが、まあなんともサービスがいいですよ!全て単品でのオーダーでしたから何度も何度もスタッフさんをお呼びすることなってしまったのですが、毎回笑顔で対応してくれました。

「しずおかおでん」にいたっては、おおきなおでん鍋ごとテーブル近くに持ってきてくれて、欲しいものを選ばせてくれました。大根ファンの一号、だしの味がしみこんだあの大根の味が忘れられません。
画像下は、午後にお見えになった有賀さんと増田さん。以前にお見えになったときにお話してくださったビジネスプランについて、今日はもっと掘り下げて意見交換をされていた様子です…で、お2人からは前回と同じく手作りパンを頂戴しました!!画像は無いですが、季節モノで大きなサンタさんパン!

味も焼加減も以前1年くらいいたヨーロッパで良く見つけたものと酷似しており、なんだか懐かしい気分になった午後でした。
Posted by back2 at 19:49
│今日のSOHOしずおか