2006年09月28日

ウガンダ人のお客様

つぶやき隊一号です。現在一号横ラウンジではSOHOしずおかご入居のアートな書家岩科蓮花さんと小出マネージャーとインターンの廣川さんが意見交換中。廣川さんがSOHOしずおかに来てから3日目となりましたが、二日目の昨日、一号は大変興味深いことを確認しました。

お客様と意見交換中の廣川さんと小出マネージャーの画像をつぶやき用にどんどん撮ってますが、とにかく2人の姿勢がウリ二つです!昨日のつぶやき写真みてください。その前も見てください。う〜ん。廣川さん、小出マネージャーみたいになる可能性があるってことですか?

さて、今朝は元気のいいお客様が沢山いらっしゃいました。
ウガンダ人のお客様
朝一番でお見えになったのは、静岡県立大学の佐藤さんと佐野さん↑です。お2人が属するチームのメンバーの皆様は学生向けのフリーペーパーに取り組んでいるそうで、この夏には創刊号も出たとか!世では”ニート”や”不登校”なんて言葉が氾濫してますが、SOHOしずおかで働いていると静岡の学生に対するイメージにそんなもの微塵も無くなります。やりたいことをどんどんやる静岡の学生はなんとも誇らしいです。

画像下をご覧下さい。左側に写っているのはあの激うまベトナム料理レストラン安南を経営している小林さん(安南は先日朝日テレビでも紹介されましたね!)で、今日はウガンダ人のお友達のサムエル・ムギシャさんがウガンダの紹介をする会社を作るにあたってご相談されたいということで、お約束をとってお2人でお見えになりました。
ウガンダ人のお客様 ウガンダ人のお客様
ムギシャさんは流暢な日本語で元気良くお話されててまあ賑やかでしたよ。画像下段に写っているのは、母国からお持ちになった”水牛の角”でつくったブレスレットなど。水牛の角でこんなの作れるんだ!!すごい。同じく画像のドライフルーツもウガンダの産品として世界中で売られているとか。

ちなみにウガンダにも日本のものは沢山あるそうで、国民の皆さんは日本に対してとても親近感があるそうです。なんか照れますね!SOHOしずおか、9月から英語スキルを活かした起業家さんのご入居がどーんと増えて、どんどん国際化してます。


同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事画像
一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー
これからもよろしくお願いします
強力な代理人
とりあえずやってみよう!
海外体験コーディネーターより
小出節は永久に不滅です!
同じカテゴリー(今日のSOHOしずおか)の記事
 このブログについて (2009-04-01 09:00)
 一号視点のSOHOしずおかと小出マネージャー (2007-06-30 18:08)
 これからもよろしくお願いします (2007-06-29 17:35)
 強力な代理人 (2007-06-29 09:09)
 とりあえずやってみよう! (2007-06-28 18:24)
 海外体験コーディネーターより (2007-06-28 15:10)


削除
ウガンダ人のお客様