2004年07月29日
未来工業訪問
今日は坂本光司教授(静岡文化芸術大学)が主催している静岡県中小企業経営革新フォーラム21の「優良企業訪問」が行われ、フォーラムのメンバーである当施設を代表し、岐阜にある「未来工業」(電気設備資材メーカー)を訪問してきました。

坂本教授から未来工業の優れた点等の講義をバスのなかで受けた後、現地では創業者である山田相談役の講演がありました。「差別化」がキーワードとなり、他社と差別化できないものは売らないとの話にはポリシーを感じました。
ところで社内には「常に考える」の社是が本当にあちこちにありました。付加価値があるヒット商品をつくりだすには、みんなが「常に考える」ことが必要だということですよね!

坂本教授から未来工業の優れた点等の講義をバスのなかで受けた後、現地では創業者である山田相談役の講演がありました。「差別化」がキーワードとなり、他社と差別化できないものは売らないとの話にはポリシーを感じました。
ところで社内には「常に考える」の社是が本当にあちこちにありました。付加価値があるヒット商品をつくりだすには、みんなが「常に考える」ことが必要だということですよね!

Posted by back2 at
14:53
│つぶやき隊場外突撃記録
2004年07月26日
国際女性ビジネス会議
7月24日(土)に東京お台場で開催された、第9回国際女性ビジネス会議に行ってきました。
集まったかたは何と850人!95%が女性(当然か)でした。
テーマである「セルフモチベーション〜情熱、変革が成果をつくる〜」とおり、講師、参加者共に情熱あふれる方たちばかりでした。
全国から参加者はきてましたが、SOHO静岡にもこられる熱い女性たちの姿も見えました。みんな頑張ってますね。
余談ですが、話題の華道家假屋崎省吾さんもランチョントークに登場、会場の雰囲気がさっと華やかになったのも印象的でした!
集まったかたは何と850人!95%が女性(当然か)でした。
テーマである「セルフモチベーション〜情熱、変革が成果をつくる〜」とおり、講師、参加者共に情熱あふれる方たちばかりでした。
全国から参加者はきてましたが、SOHO静岡にもこられる熱い女性たちの姿も見えました。みんな頑張ってますね。
余談ですが、話題の華道家假屋崎省吾さんもランチョントークに登場、会場の雰囲気がさっと華やかになったのも印象的でした!


Posted by back2 at
16:15
│つぶやき隊場外突撃記録
2004年06月15日
静岡県中小企業経営革新フォーラム21
昨日静岡文化芸術大学で開催された「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」設立総会に参加しました。

このフォーラムは坂本光司先生が中心となり設立されたものです。当初は40社程度の予定でいたものが、ふたを開けてみると会員数139社となり坂本先生の人望の厚さをうかがい知ることのできる結果となりました。
これから定例会や企業訪問を定期的に開催するとのこと。何か新しいものが生まれて来そうな予感がし、帰路につきました。

このフォーラムは坂本光司先生が中心となり設立されたものです。当初は40社程度の予定でいたものが、ふたを開けてみると会員数139社となり坂本先生の人望の厚さをうかがい知ることのできる結果となりました。
これから定例会や企業訪問を定期的に開催するとのこと。何か新しいものが生まれて来そうな予感がし、帰路につきました。
Posted by back2 at
09:16
│つぶやき隊場外突撃記録
2004年06月14日
「食育アドベンチャー」とても楽しいイベントでした
6月13日(日)に、こばたてるみさん主催の「食育アドベンチャー」が静岡ガスショールームで開かれました。

当日は約20名の親子が集まり、料理、食事をしたあとミニ運動会が行われ、全体を通じ食の大切さをみんなで学びました。
とにかく、明るく楽しいイベントで、参加した皆さんの楽しそうな笑顔が印象的でした(見ている私までうきうきしてしまう位)。

参加した子供たちは、きっと家に帰ってから今日の楽しかった出来事を話しながら夕飯を食べたんでしょうね。


当日は約20名の親子が集まり、料理、食事をしたあとミニ運動会が行われ、全体を通じ食の大切さをみんなで学びました。
とにかく、明るく楽しいイベントで、参加した皆さんの楽しそうな笑顔が印象的でした(見ている私までうきうきしてしまう位)。

参加した子供たちは、きっと家に帰ってから今日の楽しかった出来事を話しながら夕飯を食べたんでしょうね。
Posted by back2 at
18:20
│つぶやき隊場外突撃記録
2004年06月08日
朝食会
今日は朝7時から、月1回の定例となっているセンチュリーホテルでの朝食会(異業種交流会)を開催しました。県立大学の高

木桂蔵先生から沖縄の文化等の話があったり、見識を広める意味で有意義な1時間をすごすことができました。
これからも継続して行って行きたいと思います。
事務局 町田

木桂蔵先生から沖縄の文化等の話があったり、見識を広める意味で有意義な1時間をすごすことができました。
これからも継続して行って行きたいと思います。
事務局 町田
Posted by back2 at
12:12
│つぶやき隊場外突撃記録
2004年06月07日
丸山晴美さんの講演会
6月4日の土曜日に、グランシップで行われた丸山晴美さんの
「楽しい節約生活術」という講演会に行ってきました。

150人ほど集まった中、男性は私ともう一人ぐらいしかいませんでした。
周りにいる主婦層の皆様は真剣な眼差しで聞いていました。
節約するのには、とにかく計画的に買い物をすればそれだけで
だいぶ違うということでした。
主婦は年間3万円ぶんの消費物を、手付かずのまま捨てているそうです。(食べ物とか)
でも、世の男性陣が普段飲み代として使っている金額に比べたら、
微々たるものですよね・・・。
無駄遣いはやめよう、と新たに誓った一日でした。
事務局
「楽しい節約生活術」という講演会に行ってきました。

150人ほど集まった中、男性は私ともう一人ぐらいしかいませんでした。
周りにいる主婦層の皆様は真剣な眼差しで聞いていました。
節約するのには、とにかく計画的に買い物をすればそれだけで
だいぶ違うということでした。
主婦は年間3万円ぶんの消費物を、手付かずのまま捨てているそうです。(食べ物とか)
でも、世の男性陣が普段飲み代として使っている金額に比べたら、
微々たるものですよね・・・。
無駄遣いはやめよう、と新たに誓った一日でした。
事務局
Posted by back2 at
17:12
│つぶやき隊場外突撃記録
2004年05月10日
静岡県SOHO振興協議会総会
事務局の町田です。
静岡県SOHO振興協議会の総会に出席しました。
15年度事業報告、決算、16年度事業計画、予算が無事可決されました。
総会のなかで随所にSOHOしずおかの活動が報告され、大きな評価を受けました。
皆さんと共に頑張った結果だと思います。

16年度もますますパワーアップしていきますので宜しくお願いします。
静岡県SOHO振興協議会の総会に出席しました。
15年度事業報告、決算、16年度事業計画、予算が無事可決されました。
総会のなかで随所にSOHOしずおかの活動が報告され、大きな評価を受けました。
皆さんと共に頑張った結果だと思います。

16年度もますますパワーアップしていきますので宜しくお願いします。
Posted by back2 at
12:00
│つぶやき隊場外突撃記録