2004年07月29日

未来工業訪問

今日は坂本光司教授(静岡文化芸術大学)が主催している静岡県中小企業経営革新フォーラム21の「優良企業訪問」が行われ、フォーラムのメンバーである当施設を代表し、岐阜にある「未来工業」(電気設備資材メーカー)を訪問してきました。
未来工業訪問
坂本教授から未来工業の優れた点等の講義をバスのなかで受けた後、現地では創業者である山田相談役の講演がありました。「差別化」がキーワードとなり、他社と差別化できないものは売らないとの話にはポリシーを感じました。

ところで社内には「常に考える」の社是が本当にあちこちにありました。付加価値があるヒット商品をつくりだすには、みんなが「常に考える」ことが必要だということですよね!
未来工業訪問


同じカテゴリー(つぶやき隊場外突撃記録)の記事画像
小出マネージャーの出張相談会的週末その2
海外体験のすゝめ 本格始動!!!
NPO法人マンパワーカフェの快進撃
小出マネージャー@静岡市産学交流センター
ビジネス支援図書館でビジネス支援します!
ビジネスマナー、再認識!
同じカテゴリー(つぶやき隊場外突撃記録)の記事
 小出マネージャーの出張相談会的週末その2 (2007-05-14 16:15)
 小出マネージャーの出張相談会的週末 (2007-05-14 12:16)
 海外体験のすゝめ 本格始動!!! (2007-05-12 18:10)
 NPO法人マンパワーカフェの快進撃 (2007-05-11 16:53)
 小出マネージャー@静岡市産学交流センター (2007-05-10 11:10)
 ビジネス支援図書館でビジネス支援します! (2007-04-28 16:49)


削除
未来工業訪問