2005年01月18日
相談者たち
本日の相談者のご紹介
宮本ファミリー(左上)は「地産地消」食の安心・安全に取り組んでいます。
ミュージシャンの渡会美帆さん。(右上)
「近くにきたので、顔を出しました。」と明るい声で登場!
Riseの杉山さんを交え、小出マネージャーと今後についてのアドバイスを受けていました。
みなさんも、近くに来た時はお気軽に足を運んで下さいね!
「マッチェリ」の守屋知栄さん。(左下)
新しいプロジェクトについての相談でいらっしゃいました。
アットエスの資格対談に登場しているので、是非見て下さいね。
http://www3.at-s.com/shigoto/shikaku/shikaku.html
と、本日も相談者の嵐。
撮影したのに載せられなかった皆さん。ごめんなさい!

宮本ファミリー(左上)は「地産地消」食の安心・安全に取り組んでいます。
ミュージシャンの渡会美帆さん。(右上)
「近くにきたので、顔を出しました。」と明るい声で登場!
Riseの杉山さんを交え、小出マネージャーと今後についてのアドバイスを受けていました。
みなさんも、近くに来た時はお気軽に足を運んで下さいね!
「マッチェリ」の守屋知栄さん。(左下)
新しいプロジェクトについての相談でいらっしゃいました。
アットエスの資格対談に登場しているので、是非見て下さいね。
http://www3.at-s.com/shigoto/shikaku/shikaku.html
と、本日も相談者の嵐。
撮影したのに載せられなかった皆さん。ごめんなさい!



Posted by back2 at
19:29
│今日のSOHOしずおか
2005年01月18日
「旬の会」交流会

本日、「旬の会」交流会が浮月楼で行われました。
静岡で丹精込めて生産された農産物を使用して、浮月楼の厨房の方々がおいしいお料理にしてくれました。
主とした目的は、農業者と他産業の経営者(食材関係者・飲食店経営者等)との意見交換。
この交流により、農産物に関わる新たな事業展開を広げていきたいとのこと。
また「顔の見える食材」をテーマにしているそうです。
料理長さんが1つ1つお料理の紹介をしてくれました。
また、農業者の方々から丹精込めて作った農産物の紹介もあり、この人があれを作ったんだ。というのが実感できました。
これが「顔の見える食材」ってことなんですね。
交流会には「とびっきりしずおか」でおなじみの大石さんもいらしてました。小出マネージャーと仲良く対談されていました。
いつもテレビで見ているので、私もついつい知り合い感覚で「あ、どうも…」と挨拶してしまいそうでした。


Posted by back2 at
19:11
│つぶやき隊場外突撃記録