2005年06月10日
長岡から速報!

そう、新潟県長岡市に誰がいるかというと、もちろんわれらが小出マネージャーです。今日は新潟県長岡市商工会議所にて関東経済産業局セミナーがあり、SOHOしずおかの活動報告、地域活動に関する取り組みのありかたについてお話をしています。交流会ももう終わったころでしょう。写真を送ってくださった商工会議所のスタッフの方、お忙しい中ありがとうございます!
小出マネージャーから”新潟で講演会”と聞いたときは、またまた遠方へ出張ですね・・と思って、お泊りですよね?と聞いたところ、新潟はほんの3時間先だと教えてもらいました。東海道新幹線・上越新幹線と、新幹線づくしの旅なので、下手に伊豆半島のさきっちょに行くよりも早くついてしまうそうです。
貧乏旅行しかしない私は東京にいくにも3時間(以上)かかります。高速バスで行くからです。だいたい横浜あたりで渋滞に巻き込まれます。これももう慣れちゃいました。ある友人は夏になると青春18切符を買ってもっと長い時間をかけて東海道線で東京まで行きます。上には上がいて、知人のある男性は大阪から東京まで俗にママチャリと呼ばれている自転車に乗って行ったそうです。寝ずにいったら2日かからなかったと聞きました。本当かな!?

Posted by back2 at
17:21
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年06月09日
6月のお勉強会

今日の夜、小出マネージャーは(株)ピーエーシーの6月のお勉強会にてお話をすべく、SOHOしずおかを出ました。
(株)ピーエーシーは広告会社さんです。最近のテレビCMではオレオレ詐欺防止広告の「大阪のおばちゃん」があります。ピン!ときました?
今回のお勉強会では約30名ほどの社員さんが参加、地域活性化のモデルとなっているSOHOしずおかの取り組みはいかなるものか、といったテーマのもと、小出マネージャーの熱弁が炸裂!
全国の創業支援施設の現状を踏まえた上で、SOHOしずおかのやってきたこと、これからのまちづくりに必要な姿勢・考え方を説明。みなさんは時にうなずきながら、真剣に聞いていました。
私も時に、聞いたことの無かったエピソードが出てくると、仕事をスカッと忘れて聞き入ってしまいました。SOHOしずおかは始まってからまだ4年と少し。でもSOHOしずおかが出してきた多くの”結果”の中身は民間の大企業並みに濃いんです。(ちょっと褒めすぎ?)

Posted by back2 at
20:20
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年06月06日
『たっぷり静岡』番組の裏側へ潜入!

今日の午後小出マネージャーはNHK総合「たっぷり静岡」に生出演すべくSOHOしずおかを出ました。でも一人ではありません!つぶやき隊の私も一緒です!
NHKに着くと出迎えてくれたのは、NHKのニュースでいつもみるアナウンサーの方でした!芸能人に会ってしまった気分・・・スタジオにはスタッフの皆様が、カメラが、照明が、セットが、テレビがケーブルが!!テレビ局未経験の私はすでに失神寸前。
まずはリハーサル、そして本番。小出マネージャーがテレビに映りました!でも至って自然な小出マネージャー。その話す様はまるでSOHOしずおかのオフィスでスタッフに話しかけるような落ち着いた口調。昔からテレビや人前で話す事に緊張しないとか。すごい・・
たっぷり静岡の特集:『起業のススメ』第一弾は、SOHOしずおかおなじみの(有)スタイルの山田麻紀さんに密着取材!どうして起業に至ったのか、ビジネス成功のポイントは?山田さんが語ります。
毎回この『起業のススメ』では、”小出のここがポイント”と題して起業成功のポイントを小出マネージャーに出してもらうそうです。今回のポイントは”どんな場所でも起業はできる”。スタイルの山田さんも、本社は都市から遠く離れた下田。ネットを有効利用すると、全国・世界どこにいても起業はできるってわけですね。
小出マネージャーの”起業のススメ”は月2回を予定して放送されます。次回をお楽しみに!!


Posted by back2 at
20:22
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年06月02日
中学生と仕事

本日の午後、小出マネージャーは静岡市立東中学校に行きました。(実は私の母校です。懐かしかった〜!)東中学校では、総合学習の時間に「14歳からの仕事道」と題して、各業界でお仕事をされている人たちを招いて、2年生の皆さんに私のお仕事はこんなことですヨというお話をしていただいているそうで、そう、今回はわれらが小出マネージャーが依頼を受けました!という事なんです。
小出マネージャーの熱いトークを、2年生の皆さんは静かに、時にはノートをとりつつ聞き入っていました。メッセージの中から一つ。”私が静岡銀行で銀行員として働いていたときは、(もちろん今でも銀行員ですが)上の人が目標設定をし、自分はその目標に向かってがんばる、という中で働いていたけど、SOHOしずおかに出向で来てからは、自分しかいなかったから、自分で目標を設定した。そしてその目標を必ず達成できるように、無我夢中で働くようになった。大変だけどそれは自分で立てる目標だから、上の人に作られた目標を達成するよりもとてもやりがいがあるし、目標を達成するために頑張るのがすごく楽しい、楽しいからもっと頑張れる。そしてより良い結果が生まれる。だから皆さんも自分が楽しいと思えることを仕事にして欲しい。”
今日講演を聴いてくれた中学生の皆さんには、自分の好きな事を、自分の仕事に出来る大人になって欲しいと思います。

Posted by back2 at
19:28
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年04月29日
Just Do It!

絶好の行楽日和の連休初日!
さすがの小出マネージャーも、この日ばかりはお休み…ではなく、SOHOを飛び出し、御殿場で日本大学国際関係学部国際ビジネス情報学科総勢260名の新入生の皆さんに向けた講演がありました。
テーマは「ニュービジネスを創り出す−SOHOしずおかで今起こっていること」です。
日大国際関係学部さんでは、21世紀の国際ビジネスを担うビジネスリーダーの養成を目指し、早い段階から職業意識を明確にもち、自分の目標に向かって真剣に取り組む姿勢を身につけるために入学して間もないこの時期に、合宿研修を行っているとのことです。
先月まで高校生だった学生さん達の反応が興味深いところでした。
小出マネージャーの「成功するキーワードは…」と話すと、皆さん必死にメモをとっていました。
また今回はホワイトボードを使って「職場においての目標設定」などビジュアル的にうったえる講演に、学生さんも、熱心に聞き入っていました。
やはりここでも、「やってみなくちゃ分かんないじゃん!やってみようよ!Just Do It!」の言葉に、学生さん達も勇気とやる気が沸いてきたようでした。
講演終了後の懇親会では、「小出先生!」と終始、大勢の学生さんに囲まれ、質問ぜめにあっていました。
融資について、M&Aについて、○×で起業を考えているのですが、銀行マンになるには…など、まだまだ質問は尽きないようでしたが、帰りの新幹線の関係で、懇親会を途中で失礼したため小出マネージャーも大変心残りのようでした。
学生の皆さん!静岡にいらしたら、ぜひSOHOしずおかに遊びによって下さい。
また意見交換をしましょう!


Posted by back2 at
13:21
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年04月21日
異業種交流会での講演

夕刻、静岡市内の企業を中心とした異業種交流会の定例会に、小出マネージャーが講師として招かれました。
冒頭からすでにトップギアに達した状態でスタートし、とても熱のこもった小出マネージャーの講演はそのまま最後まで続き、傍らで聞いていた私もいつのまにか引き込まれ、あっというまに1時間の講演が終了したように感じるほどでした。
「SOHOしずおか」の人的ネットワークを拡大させてきた力の源泉を垣間見た思いです。

Posted by back2 at
19:24
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年04月01日
生出演!!
静岡市 政令指定都市移行記念 特別番組
〜日本をここから元気にする!〜
『おめでとう!政令指定都市しずおか。』
12時〜14時放送のFM−Hi!に小出マネージャーが生出演しました。

私がお邪魔したときはナビゲーターのTJさんと常葉学園大学「たぬきの仲間たち」学生の皆さんと楽しくお話をされていました。
休憩時間にスタジオに入らせていただいて、パシャリ。
休憩中にも関わらず、会話は続き、盛り上がっていました。
その他、TVにもSOHOしずおかがでます。
19:30〜NHK総合と22:25〜NHK教育・21世紀ビジネス塾です。お時間がある方はご覧ください。
〜日本をここから元気にする!〜
『おめでとう!政令指定都市しずおか。』
12時〜14時放送のFM−Hi!に小出マネージャーが生出演しました。

私がお邪魔したときはナビゲーターのTJさんと常葉学園大学「たぬきの仲間たち」学生の皆さんと楽しくお話をされていました。
休憩時間にスタジオに入らせていただいて、パシャリ。
休憩中にも関わらず、会話は続き、盛り上がっていました。
その他、TVにもSOHOしずおかがでます。
19:30〜NHK総合と22:25〜NHK教育・21世紀ビジネス塾です。お時間がある方はご覧ください。

Posted by back2 at
12:11
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年03月14日
素敵な出会い!!
本日、小出マネージャーは「しずぎんニュービジネス育成フォーラム」のパネルディスカションにパネラーとして参加しました。

司会は、「21世紀ビジネス塾」でもおなじみの、シンクタンク・ソフィアバンクの藤沢久美さん。
事務局スタッフの私達とも、お話してくださいました。とっても気さくな方でした。
はじめて、近くで拝見したのですが・・・。素敵すぎるぅ!!
私達SOHOしずおかで働かなかったら、こんなチャンスに恵まれなかった。SOHOしずおかには、素敵な出会いの場が溢れています。

※※再度追記!※※
明日、小出さんは渡米します!
帰国は日曜日の予定です。
宜しくお願いします。

司会は、「21世紀ビジネス塾」でもおなじみの、シンクタンク・ソフィアバンクの藤沢久美さん。
事務局スタッフの私達とも、お話してくださいました。とっても気さくな方でした。
はじめて、近くで拝見したのですが・・・。素敵すぎるぅ!!
私達SOHOしずおかで働かなかったら、こんなチャンスに恵まれなかった。SOHOしずおかには、素敵な出会いの場が溢れています。

※※再度追記!※※
明日、小出さんは渡米します!
帰国は日曜日の予定です。
宜しくお願いします。
Posted by back2 at
20:14
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年03月04日
平塚講演
関東方面にお出掛けの方は、悪天候により交通網の乱れで大変だったのではないでしょうか?

本日、小出マネージャーは平塚で「SOHO・創業セミナー 〜起業を目指そう!!〜」
(u-Kanagawa推進協会主催)講演がありました。
テーマは『しずおか発 地域活性化を活かした起業のあり方と成功への秘訣』です。会場の参加者の皆さんは、メモをとりつつ、一言も聞き漏らすまいという姿勢。いつも、聞いているはずの私も、その空気に触発され思わずメモをとってしまいました。?! そのせいで、今回は良いアングルの画像が・・・。
明日は、B-nestで起業家教育セミナーです。
皆さんのお越しをお待ちしております。

本日、小出マネージャーは平塚で「SOHO・創業セミナー 〜起業を目指そう!!〜」
(u-Kanagawa推進協会主催)講演がありました。
テーマは『しずおか発 地域活性化を活かした起業のあり方と成功への秘訣』です。会場の参加者の皆さんは、メモをとりつつ、一言も聞き漏らすまいという姿勢。いつも、聞いているはずの私も、その空気に触発され思わずメモをとってしまいました。?! そのせいで、今回は良いアングルの画像が・・・。
明日は、B-nestで起業家教育セミナーです。
皆さんのお越しをお待ちしております。


Posted by back2 at
15:12
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年02月26日
元気印!?

NPO法人コミュニティシンクタンクふじが開催した『第1回』富士の元気印フォーラムに富士市出身の小出マネージャーが講師として呼ばれました。
経済産業大臣表彰受賞後、初めての講演が富士であったことに、小出マネージャーは喜びを隠せない様子でした。
市民一人ひとりの「思い」や「つぶやき」を実現できる、市民本位のまちづくりを目指し、「思い」や「つぶやき」を持った様々な立場の市民が出会い、意見交換をし、多彩な提案や活動が始められるきっかけになるように・・・と開かれたものです。
当日は講演・交流会ともに大成功に終わりました。
みぞれまじりのとても寒い中、たくさんの方々にご来場いただきました。
本当にありがとうございました!!


Posted by back2 at
16:25
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年02月08日
浜名湖アグリフォーラム

本日、小出マネージャーは「浜名湖アグリフォーラム2005」にコーディネーターとして出席しました。パネラーとして、インタープランニングの富山さん、管理栄養士の古旗さんも参加されました。
アグリフォーラムとは・・・
http://homepage2.nifty.com/hamanakoagriforum/index.htm ご参考まで
さらに静岡新聞の「立ち止まる若者 県内ニートは今」にSOHOしずおかの起業家教育の記事が掲載されました。是非ご覧ください。
小出マネージャーは起業家教育について、時間があれば私たちにも熱く語ってくれます。SOHOしずおかで学ぶことは多く、皆さんからいただくひとつひとつのメッセージをとても大切に思います。
(おまけ)良い言葉を見つけましたのでご紹介!
自分自身になること
そして、自分がなれるものになることこそ、
人生の唯一の目的である。
------------R・L・スチーブンソン------------


Posted by back2 at
17:19
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年01月23日
後継・創業希望者入門セミナーにて

静岡県商工会連合会主催で「後継・創業希望者」入門セミナーが開催され、小出マネージャーが講演をおこないました(後継者難の経営者と創業希望者をマッチングしようという試みです)。
会場には、後継者問題を抱えている企業経営者の方や起業家のかたが集まり、小出マネージャーが銀行員として担当したM&A業務の話や起業事例に熱心に耳を傾けていました。
さて、当日は長谷川健太監督率いる新生エスパルスの出陣式でした。会場からその様子をちらっと見ましたが、今年は下位に低迷することなく頑張って欲しいですね!

Posted by back2 at
18:09
│小出マネージャー講演・出演記録
2005年01月22日
大好評!図書館活用ビジネスセミナー
今日は県立中央図書館で「図書館活用ビジネスセミナー」が開催され、「ヒット商品作りお手伝いします」〜図書館を活用した起業の仕方〜と題し、小出マネジャーが講演を行いました。
50人の募集に対し、当日は100名以上の方がお見えになり、大盛況!県外からこられたかたもいらっしゃいましたよ。
小出マネジャーは、自らの図書館活用経験を紹介しながら、起業の成功事例を紹介。受講生の真剣な眼差しが印象的でした。終了後にも多数の方が相談にきてました。
当日の様子は3月21日(月・祝)テレビ静岡にて放映予定です。みなさまお楽しみに!

50人の募集に対し、当日は100名以上の方がお見えになり、大盛況!県外からこられたかたもいらっしゃいましたよ。
小出マネジャーは、自らの図書館活用経験を紹介しながら、起業の成功事例を紹介。受講生の真剣な眼差しが印象的でした。終了後にも多数の方が相談にきてました。
当日の様子は3月21日(月・祝)テレビ静岡にて放映予定です。みなさまお楽しみに!



Posted by back2 at
19:20
│小出マネージャー講演・出演記録
2004年12月27日
生出演!
本日、テレビ静岡『衝撃!感激!対立!静岡この1年』に小出マネージャーが”生出演”しました。
以前にもテレビ出演の経験がある小出マネージャー。「収録のものでは緊張したことがない。」と言っていましたが、本日は生放送…。
どうなるんだろう?とドキドキわくわくでテレビの前に座って、小出マネージャーを見ていたのですが…。
中継やVTRばかりで、意外に発言回数が少ない!?
もっとたくさん発言するのかと思っていました…。心配して損したかも?
番組終了後、SOHOしずおかに戻ってきた小出マネージャーは「緊張しなかった」と申しておりました。
番組をご覧になった方はどう思われますか?
以前にもテレビ出演の経験がある小出マネージャー。「収録のものでは緊張したことがない。」と言っていましたが、本日は生放送…。
どうなるんだろう?とドキドキわくわくでテレビの前に座って、小出マネージャーを見ていたのですが…。
中継やVTRばかりで、意外に発言回数が少ない!?
もっとたくさん発言するのかと思っていました…。心配して損したかも?
番組終了後、SOHOしずおかに戻ってきた小出マネージャーは「緊張しなかった」と申しておりました。
番組をご覧になった方はどう思われますか?
Posted by back2 at
16:48
│小出マネージャー講演・出演記録
2004年12月16日
まちづくりコーディネーター養成講座にて講演

昨日B−nestで開催された静岡県主催のふじのくにまちづくりコーディネーター養成講座で小出マネージャーが講演を行いました。
SOHOしずおかの取り組みを通じ、まちづくりに向けた組織のありかた等に触れ、約40名の参加者を前に熱弁をふるいました。
講演終了ごにはグループワークも行われ、大変盛り上がっていましたよ。これからも「まちづくり」共にがんばりましょう!

Posted by back2 at
19:11
│小出マネージャー講演・出演記録
2004年12月14日
静岡総研経済懇話会で小出マネージャーが講演
静岡県のシンクタンク(財)静岡総合研究機構の経済懇談会にて小出マネージャーが講演をおこないました。

当日は静岡総研の竹内宏理事長の他静岡経済の中心で活動する人達が出席し、小出マネージャーの話に聞き入りました。
講演終了後はSOHOしずおかの事例などをもとに、静岡のベンチャー企業育成などについて熱心な意見交換が行われました。
「日本一創業しやすい町」を目指してSOHOしずおか頑張ります。みなさんも一緒に頑張っていきましょう。

当日は静岡総研の竹内宏理事長の他静岡経済の中心で活動する人達が出席し、小出マネージャーの話に聞き入りました。
講演終了後はSOHOしずおかの事例などをもとに、静岡のベンチャー企業育成などについて熱心な意見交換が行われました。
「日本一創業しやすい町」を目指してSOHOしずおか頑張ります。みなさんも一緒に頑張っていきましょう。

Posted by back2 at
13:12
│小出マネージャー講演・出演記録
2004年12月06日
目利きマン?
静岡銀行のリレーションシップバンキング機能強化に必要とされている「目利き」講習会の2回目が行われ、SOHOしずおかの成功事例をもとに小出マネージャーが講演をしました。
地域経済の活性化のためには、地域金融機関による支援が不可欠であり、地域から選ばれる金融機関になるためにはサービスの強化(リレーションシップバンキング機能強化)が不可欠である。 とのこと。
今回の研修を通して、創業企業・中小企業の新事業の技術力および将来性を見抜く「目利き能力」を養い、地域から選ばれる金融機関になってくださいね。
地域経済の活性化のためには、地域金融機関による支援が不可欠であり、地域から選ばれる金融機関になるためにはサービスの強化(リレーションシップバンキング機能強化)が不可欠である。 とのこと。
今回の研修を通して、創業企業・中小企業の新事業の技術力および将来性を見抜く「目利き能力」を養い、地域から選ばれる金融機関になってくださいね。

Posted by back2 at
18:19
│小出マネージャー講演・出演記録
2004年12月01日
開業サポート レベルアップ研修会
本日、福井県にて<開業サポート レベルアップ研修会>が開催されました。
『開業へのスクラム〜求められるサポートとは〜』と題して、小出マネージャーと管理栄養士 古旗照美さんが講師として福井県に招かれました。
講師2人によるトークセッション形式で行われ、「スポーツ弁当」誕生の話を始め、実際の支援体験から"サポート"について、いろいろな話をしました。

話は変わりますが…。
今日から12月、師走です。センセイ(師)でさえ走り回ることから師走。
「今日から」といえば、事務局スタッフも新しく変わりました。
年末に向けて、来年に向けて、何かと忙しくなるこの時期。
右も左もわからない状態ですが、とにかく突っ走って頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
『開業へのスクラム〜求められるサポートとは〜』と題して、小出マネージャーと管理栄養士 古旗照美さんが講師として福井県に招かれました。
講師2人によるトークセッション形式で行われ、「スポーツ弁当」誕生の話を始め、実際の支援体験から"サポート"について、いろいろな話をしました。

話は変わりますが…。
今日から12月、師走です。センセイ(師)でさえ走り回ることから師走。
「今日から」といえば、事務局スタッフも新しく変わりました。
年末に向けて、来年に向けて、何かと忙しくなるこの時期。
右も左もわからない状態ですが、とにかく突っ走って頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by back2 at
13:53
│小出マネージャー講演・出演記録
2004年12月01日
みのり大学
みのり大学(城内学級)の講座の一つとして、小出マネージャーが講演しました。

みのり大学とは高齢者を対象とした長期聴講型の総合教養講座とのこと。
60歳以上の方々が100名近くいらっしゃいました。
小出マネージャーの話をメモをとったり、うなづいたり、驚かれたり、真剣に聞いておられました。
いくつになっても向上心というものは持ち続けたいものです。
見習わなくては…。
私は講演会場の1席にいたのですが、講演終了後、私の近くに座っていたお母さま方から、「あの人(小出マネージャー)素敵ねぇ、どこに行ったら会えるの?」「(SOHOしずおかの)地図を書いて」「(小出マネージャーの)名刺をもらってきてちょうだい」などなど、小出マネージャーはもてもてでした。
お母さま方、SOHOしずおかでお待ちしております♪

みのり大学とは高齢者を対象とした長期聴講型の総合教養講座とのこと。
60歳以上の方々が100名近くいらっしゃいました。
小出マネージャーの話をメモをとったり、うなづいたり、驚かれたり、真剣に聞いておられました。
いくつになっても向上心というものは持ち続けたいものです。
見習わなくては…。
私は講演会場の1席にいたのですが、講演終了後、私の近くに座っていたお母さま方から、「あの人(小出マネージャー)素敵ねぇ、どこに行ったら会えるの?」「(SOHOしずおかの)地図を書いて」「(小出マネージャーの)名刺をもらってきてちょうだい」などなど、小出マネージャーはもてもてでした。
お母さま方、SOHOしずおかでお待ちしております♪

Posted by back2 at
08:17
│小出マネージャー講演・出演記録
2004年11月25日
せいしんビジネスクラブの研究会
静清信用金庫が地元中小企業、若手経営者・後継者などの経営能力向上、経営者間の人的ネットワークの拡充を目的に活動している「せいしんビジネスクラブ」の方々が「SOHO」を学びに訪れました。

「ヒット商品づくり」の流れ、起業支援の、人の、情報の流れの講演に、経営に臨むために必要とされる理論や実践のノウハウ等現場に即応する「生きた知識」が修得できたのではないでしょうか。
経営研究会、視察、分科会や講演会と、月2回ほど活動されているこのクラブ。さらなる情報提供活動、起業・創業支援への取り組みにSOHO@しずおかも微力ながらお手伝いできたのならうれしい限りです。


「ヒット商品づくり」の流れ、起業支援の、人の、情報の流れの講演に、経営に臨むために必要とされる理論や実践のノウハウ等現場に即応する「生きた知識」が修得できたのではないでしょうか。
経営研究会、視察、分科会や講演会と、月2回ほど活動されているこのクラブ。さらなる情報提供活動、起業・創業支援への取り組みにSOHO@しずおかも微力ながらお手伝いできたのならうれしい限りです。

Posted by back2 at
10:05
│小出マネージャー講演・出演記録