2005年05月17日

きらっと生きてますか?


本日の午後に見られたお客様の中には、先週の土曜日にNHK教育で全国放送された「静岡ワーク春日」の指導員である村松さん、そしてデータ入力部門スタッフの高橋さんがいらっしゃいました。

小出マネージャーとの会話の中で、これからのあり方などについて意見交換をしたそうです。

つぶやきを読んでくださっている皆さんの中には、土曜日に放送された番組、”きらっといきる”を見られた方はいらっしゃるでしょうか?杉山実加さんは、とても若いのに、とても勇敢で、しかも笑顔のとても素敵な女の子でした。まさにきらっと生きている人間です。元気をもらえた30分番組でした。
  


2005年05月17日

ソーシャルアントレプレナー


今朝のお客様は静岡市生涯学習課の望月さん、杉田さんと甲藤さん。静岡市生涯学習課では、7月14日から来年の3月までB-nest静岡市産学交流センターにて”地域シゴトの学校”を開校するそうです。”コミュニティ・ビジネス”の視点とスキルを学ぶことにより、”ソーシャル・アントレプレナー”(社会起業家)を育成し、みんなで地域や社会の問題に立ち向かいよりよいまちを目指してゆこう!といった主旨だそうです。

”地域シゴト”なんて聞くとSOHOしずおかは応援しないわけにはいきません!小出さんの熱弁にも拍車がかかっていました。

そうそう、明日の”特報4じら”(SBSにて15:54〜)をどうぞお見逃しなく!地域”シゴト”の実例そして成功例である私どもSOHOしずおか入居者の北極しろくま堂さんの取材内容が放送されますヨ