2006年11月15日

年賀状マスター

年賀状の季節です!!つぶやき隊一号です。

老若男女、家族友達上司同僚ペットまで全てに何かしらプレゼントを渡すのが暗黙の了解状態になっているクリスマスを重んじている海外の国々では、クリスマスの季節が近づくとうつ病になるほどの人も出るとか。

うつまでなりませんが、年賀状の季節ということで 現在とりかかっているSOHOしずおか年賀状のあて先リストと日々格闘しながら、その数に圧倒されて自宅の年賀状まで考えたくありません。去年と比べて100件近く増えています。ボス本も出て2006年もより一層のネットワーク拡大があったモヨウ。

さて年賀状と言えば、現在SOHOしずおかご入居の粋な書家アーティスト岩科蓮花さんhttp://lenca.exblog.jp/がホットです。蓮花さんと言えば、師範の腕前が光る「書」にワンポイント、ツーポイント加えて蓮花的アートにしてしまうユニークな作品が人気で、年賀状デザインを外注するこだわり企業さんのひっぱりだこです。

パソコンわかばくらぶさんhttp://www.wakaba-club.net/は、先週・今週と「クリエイティブ書家に学ぶ デジカメで年賀状」講座を開催、蓮花さんに書の基本から”魅せる”年賀状の秘訣まで学びました。様子はわかばくらぶさんのブログ「パソコンわかばくらぶの活動日記」http://senior.eshizuoka.jp/e547.htmlをご覧あれ。

で、今日の画像は、講座に参加したパソコンわかばくらぶさんの生徒さんでペンネームomoto-aoさんの作品ですが、強烈です。テニスがご趣味なので、新春のご挨拶もこれ。いやー、参りました。蓮花魂がのりうつった感じです。



最後にお知らせ!もうお申込みは済まれましたか!現代のキーワード:「いくつになっても」がテーマな講演会、↓開催は来週土曜日です。定年後の可能性に限りなし!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/pre_lib_064.html