2006年06月08日
東京速報
毎日冷凍食弁当でお昼のすきっ腹を満たしているつぶやき隊一号ですが、今日は久しぶりに地元紺屋町の地下街で元気をふりまいている洋食屋”キャットアンドボア”http://catbois.hamazo.tv/さんにご飯を食べにゆきました。
着くなりママさんが「外の小出さんの本、見た!?」と興奮気味で言うので何かと思えばお店の外にどかーんとボス本の表紙が!「おおっ!スごっ…」と見入っている一号とママさんの後方から突然「ありがと」と男性の声が。そう、我らが小出マネージャーがまるで計算していたかのようにその瞬間キャットアンドボアさんの前を通りすがったわけですが、急いでいたのか照れ笑いを残してスタスタと駅方面に行ってしまいました。ママさんをはじめとした地元の皆さんの応援が、ボスにとっては身にしみるように嬉しいはずです。
そんなボスは現在(19:45)東京赤坂にて進行中の「地域の人づくり力の継続・発展・波及を最大化する投資戦略とは?」討論会にてパネリストとして出席中。その様子が速報として東京から送られてきましたのでご紹介しましょう。ハレルヤネット力!(写真上段)ユリさん写メご提供ありがとうございます!
パネリストでご一緒しているのは福岡のベンチャー企業(株)ハウインターナショナル社長の正田氏とNPO法人ETIC.フェローでコミュニティビジネスの第一人者広石氏、コーディネーターはNPO法人ETIC.代表理事の宮城氏。主催は東京財団http://www.tkfd.or.jp/。今この瞬間に約160Km先では小出節が炸裂中…
今年度は小出マネージャー宛の講演依頼がより一層勢いを増している気がします。地方講演のチラシも後を絶たず、スペースに限りのあるSOHOしずおか掲示板から剥がさざるを得ませんで、一つパネルにしてみました。(写真下段)ボス行脚中!これらは昨年度講演の一部ですが北は北海道から南は宮古島まで、まとめてみるとこれが結構達成感。
最後にお知らせ一つ!今年3月4日、合算1,000人が動いたあの”静岡発!女性ビジネスフォーラム”が今度は場所をかえてお隣浜松に戻ってきます。勿論、あのビッグゲストもご参加です。http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/hamamatsubiz.html


着くなりママさんが「外の小出さんの本、見た!?」と興奮気味で言うので何かと思えばお店の外にどかーんとボス本の表紙が!「おおっ!スごっ…」と見入っている一号とママさんの後方から突然「ありがと」と男性の声が。そう、我らが小出マネージャーがまるで計算していたかのようにその瞬間キャットアンドボアさんの前を通りすがったわけですが、急いでいたのか照れ笑いを残してスタスタと駅方面に行ってしまいました。ママさんをはじめとした地元の皆さんの応援が、ボスにとっては身にしみるように嬉しいはずです。
そんなボスは現在(19:45)東京赤坂にて進行中の「地域の人づくり力の継続・発展・波及を最大化する投資戦略とは?」討論会にてパネリストとして出席中。その様子が速報として東京から送られてきましたのでご紹介しましょう。ハレルヤネット力!(写真上段)ユリさん写メご提供ありがとうございます!
パネリストでご一緒しているのは福岡のベンチャー企業(株)ハウインターナショナル社長の正田氏とNPO法人ETIC.フェローでコミュニティビジネスの第一人者広石氏、コーディネーターはNPO法人ETIC.代表理事の宮城氏。主催は東京財団http://www.tkfd.or.jp/。今この瞬間に約160Km先では小出節が炸裂中…
今年度は小出マネージャー宛の講演依頼がより一層勢いを増している気がします。地方講演のチラシも後を絶たず、スペースに限りのあるSOHOしずおか掲示板から剥がさざるを得ませんで、一つパネルにしてみました。(写真下段)ボス行脚中!これらは昨年度講演の一部ですが北は北海道から南は宮古島まで、まとめてみるとこれが結構達成感。
最後にお知らせ一つ!今年3月4日、合算1,000人が動いたあの”静岡発!女性ビジネスフォーラム”が今度は場所をかえてお隣浜松に戻ってきます。勿論、あのビッグゲストもご参加です。http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/hamamatsubiz.html



Posted by back2 at 19:26
│小出マネージャー講演・出演記録