2006年08月02日
SOHOしずおか またもやデターヽ(゚∀゚)ノーッ

ゆうどきネットワークの放送が終わりました…(写真上)事務局も揃ってウォッチしました。http://www.nhk.or.jp/shutoken/yuudoki/
既に問合せのお電話が鳴ってます…すごいですね、メディアのチカラは。ご意見・ご感想はお気軽にSOHOしずおかまでどうぞ!!

さて、放送のせいで気分が高揚している今日は先日開催されたレッドフォードさんの講演の様子も合わせてつぶやきたい次第です。
SOHOしずおかが協力させて頂いている県立中央図書館主催のビジネスセミナーは毎回定員が50名程度なのですが、今回のレッドフォードさんの講演は何と90を超す申込みが!!昨年冬に開催された、英会話学校Englishboxhttp://www.englishbox.jp/代表福島先生の講演もすごい人気でした。英語ネタは根強い人気です。
講演開始前の会場では”先生こんにちは!”という挨拶が飛び交っており、英語の先生まで来ていた様子。そんな中の『通訳・翻訳の現場』話はすごく興味深かったですよ!レッドフォードさんがウィスパリング(通訳の一種)をしているときの生ナマしいメモ書きまで見せてもらいました。
レッドフォードさんのされているようなお仕事に大事なものは3つ。好奇心と、集中力と忍耐力だそうです。一号も英語だけはやりますが、2つの言語を『同時』に操るのは並大抵の人間には無理です。レッドフォードさんもおっしゃってましたが、訓練が出来るものならしたほうが絶対良いと。今はipodなどでナマ英語を常に聞くことができるから、リスニングを強化するには超オススメだそうですよ!

ちなみにレッドフォードさん、8月のSOHOしずおかイベント『女性起業家フェスタ』に講師として参加しますよ!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/2006summerfesta.html プチ交流会も有りますから英語を使ったお仕事にご興味がある方は是非ご参加ください!
Posted by back2 at 20:54
│小出マネージャー講演・出演記録