2005年10月23日
ネットと生身のホスピタリティレベルに差があってはならん
本日静岡市は快晴!秋晴れ!スカーッとしてます!皆様いかがお過ごしでしょうか…つぶやき隊自宅では洗濯日和です。たまりにたまった…とイントロはこの辺でいいか。

今日のつぶやきはおととい、金曜日の夜に開催された、SOHOしずおか恒例ブレークスルーセミナーのご報告です〜っ!今月のお題は”勝つためのインターネットPR術”。講師には(株)ニューズ・ツー・ユーの代表取締役である神原弥奈子氏をお招きしました!今回のお題ですが、これは、今や知らない人はいないでしょうあのライブドア社長堀江氏と神原氏の共著で出版された本の題名です。セミナーでは本に書いていないところまで具体的に、詳細までお話したいと思います、と神原氏。会場にいらっしゃった皆さんはしっかりメモをとられてましたヨ…
じ、実はつぶやき隊は講演受付と交流会会場設営などでバタバタしており、講演の様子をSOHOしずおかの文士スタッフ勝又さんに(小出マネージャーと同じく静岡銀行から出向中)記録していただきました…。講演会の前に”つぶやき用に、大体の流れをあとで教えてもらえませんか?”とお願いしたわけですが、びっしり講演のポイントが書かれたノートを頂きました…ありがとうございます!

その中でとても印象に残ったポイントは”ネットと現実のホスピタリティのレベルに差があってはいけない”というところ。つぶやき読者の皆さんは身に覚えがありませんか?ネットで面白い商品を見つけ、メールで詳細を問い合わせてもいっこうに返事が無い…返事が返ってきたとおもったら全然違う商品の説明をされた…とか。つぶやき隊周辺ではそれが現在進行中。ううっ!実店舗が身近にあればこんなことはないはずなのに!
それから、社長ブログの効果。神原氏のブログアクセス件数は自社サイトより多いとか。そして、ブログを経由して自社サイトにアクセスする数がとても大きいそうです。神原氏は今回の講演に向けてSOHOしずおかのサイトをご覧になってくれたそうなのですが、我々のHP運営はとても良い、とお褒めの言葉を頂きました!!このつぶやきブログから、サイトへ誘導する方法がしっかりできているからだそうで!そんなことを考えずに”お知らせ”へのリンクなど貼り付けてましたが、本当に効果的なやり方なんだ!と安心、うれしさ、そしてやる気がまたふつふつと…!
今回のセミナーの概要報告はまたお知らせにアップしますから、お楽しみに!

今日のつぶやきはおととい、金曜日の夜に開催された、SOHOしずおか恒例ブレークスルーセミナーのご報告です〜っ!今月のお題は”勝つためのインターネットPR術”。講師には(株)ニューズ・ツー・ユーの代表取締役である神原弥奈子氏をお招きしました!今回のお題ですが、これは、今や知らない人はいないでしょうあのライブドア社長堀江氏と神原氏の共著で出版された本の題名です。セミナーでは本に書いていないところまで具体的に、詳細までお話したいと思います、と神原氏。会場にいらっしゃった皆さんはしっかりメモをとられてましたヨ…
じ、実はつぶやき隊は講演受付と交流会会場設営などでバタバタしており、講演の様子をSOHOしずおかの文士スタッフ勝又さんに(小出マネージャーと同じく静岡銀行から出向中)記録していただきました…。講演会の前に”つぶやき用に、大体の流れをあとで教えてもらえませんか?”とお願いしたわけですが、びっしり講演のポイントが書かれたノートを頂きました…ありがとうございます!


その中でとても印象に残ったポイントは”ネットと現実のホスピタリティのレベルに差があってはいけない”というところ。つぶやき読者の皆さんは身に覚えがありませんか?ネットで面白い商品を見つけ、メールで詳細を問い合わせてもいっこうに返事が無い…返事が返ってきたとおもったら全然違う商品の説明をされた…とか。つぶやき隊周辺ではそれが現在進行中。ううっ!実店舗が身近にあればこんなことはないはずなのに!
それから、社長ブログの効果。神原氏のブログアクセス件数は自社サイトより多いとか。そして、ブログを経由して自社サイトにアクセスする数がとても大きいそうです。神原氏は今回の講演に向けてSOHOしずおかのサイトをご覧になってくれたそうなのですが、我々のHP運営はとても良い、とお褒めの言葉を頂きました!!このつぶやきブログから、サイトへ誘導する方法がしっかりできているからだそうで!そんなことを考えずに”お知らせ”へのリンクなど貼り付けてましたが、本当に効果的なやり方なんだ!と安心、うれしさ、そしてやる気がまたふつふつと…!
今回のセミナーの概要報告はまたお知らせにアップしますから、お楽しみに!
Posted by back2 at
16:26
│ブレイクスルーセミナー