2007年05月14日

小出マネージャーの出張相談会的週末

この週末、小出マネージャーはなんと土曜・日曜共に出張相談会が入っていました。

土曜日の富士市出張相談会の様子を突撃してきたのは、母の日に自分が贈ったバラで母よりも自分のほうが興奮していたかもしれない一号にかわり、つぶやき隊7号です。レポートをさっそく入手したので、ご覧あれ〜↓↓↓

7号です。晴天の富士市から、今回も元気にレポートします!
まずは、本日いや、小出ボス至上最高齢の相談者さん!御年84歳!
小出マネージャーの出張相談会的週末
83才の時にとった特許を生かした事業展開についてご相談です。
「亥年なので、一つのことになるとまっしぐらで・・」いつからでも始められるんですね・・と感心しきりの7号に、同じく亥年のボスが「元気ならね!」。なるほど。団塊世代も飛び越えた元気な起業家さんでした。

富士駅前の商店街で3代続く薬屋『望月しょうせいどう』の望月さんです。
小出マネージャーの出張相談会的週末
各地で地域ブランドやら商標やらと騒がれてますが、それよりいち早く3年程前に、望月さんは「富士美人」で商標登録を取得。今回は「富士美人」スキンケア商品の活かし方についてご相談です。
ちなみに、望月さん「全国マグロどんぶりコンテスト」で銀賞を受賞した「駿河ルビー丼」産みの親だとか。詳しくはコチラ↓
http://fujibijin.blog24.fc2.com/blog-entry-1.html 
しまった!また色気より食い気に走った7号でした。。。

愛心援助サービス(グループホーム)の石田さん、雨宮さん
小出マネージャーの出張相談会的週末
最後の〆のお二人。富士市内に、認知症患者のためのグループホームを設立され、8月にもOPENとのこと。代表取締役である石田さん自身が、看護課長も勤めたベテランで、プロの看護士によるノウハウをもって運営にあたるとか。
「もっと患者さんと密接にお付き合いができる看護がしたい!」
この石田さんの思いから実行までの行動力がすごい!
病院勤務の間に、会社を作るための仕組みや等、起業に関することを独学で勉強。熱意をもって行政、金融機関を巻き込み、57才の今年いよいよ始動とのこと。「やりたい仕事やるためなら」と静かながらも熱い思いが、「生き様」に表れています。

ここ富士に、新たな伝説がうまれる予感。
応援します!


同じカテゴリー(つぶやき隊場外突撃記録)の記事画像
小出マネージャーの出張相談会的週末その2
海外体験のすゝめ 本格始動!!!
NPO法人マンパワーカフェの快進撃
小出マネージャー@静岡市産学交流センター
ビジネス支援図書館でビジネス支援します!
ビジネスマナー、再認識!
同じカテゴリー(つぶやき隊場外突撃記録)の記事
 小出マネージャーの出張相談会的週末その2 (2007-05-14 16:15)
 海外体験のすゝめ 本格始動!!! (2007-05-12 18:10)
 NPO法人マンパワーカフェの快進撃 (2007-05-11 16:53)
 小出マネージャー@静岡市産学交流センター (2007-05-10 11:10)
 ビジネス支援図書館でビジネス支援します! (2007-04-28 16:49)
 ビジネスマナー、再認識! (2007-04-27 11:51)


削除
小出マネージャーの出張相談会的週末