2006年10月10日
おフランス
つぶやき読者の方々でフランスに行かれたことのある方は?元放浪人間一号、ドイツからイタリアのピサに飛び、そこから海岸沿いに南フランスを旅行。フランスでは工事現場のガタイのいい汗まみれのお兄さん達もご丁寧に挨拶してくれるんですが(毎回じゃないですけど)、それが「ボンジュール・マダーム」。こんにちはって言ってるだけなのに妙な高級感です!一号、いちいち緊張しました。

長い前置きはここで終了。本日ご紹介するお客様は木村翠さん。↑フランス人のお友達とご一緒にフランスの文化交流を中心にした活動を計画されているとのこと。今後の展開について小出マネージャーと意見交換です。
いやあ、お写真を見てすぐにお解りになるかと思いますが、まあとにかく素敵な雰囲気をお持ちの方です。木村さんからならフランスの文化を学びたい!そう思わせます。現在も公民館や自宅でフランス語教室をされているそうです。生徒さんたちまで素敵そうです。

一番下の画像はこの土曜日に開催されたブレークスルーセミナーの様子です!ご報告が遅れて大変すみません…一号はボスにひっついてふじのみや好奇心大学に行っていたので、今回は当方事務局の鈴木さんと大橋さん、中小企業支援センターの皆さんに会場をお願いしました。
大盛況・満員御礼だったそう!講師の先生は、あのユニクロやアスクルの監査役をつとめる公認会計士の安本隆晴氏。「火事場の数字力」と題して、数字を見て人の10倍知る!手法などビジネスにすぐ使える知識をお話頂いたとのこと。大変興味深い内容でしたというお声を沢山聞いてます!今回も大成功〜
最後にお知らせ!先日2号にも書いてもらってますが、11月のブレークスルーセミナーは本当に逃せませんよ!市場シェア率1位25%前後、2位以下が僅か数%という納豆業界に食酢業界から新参入し瞬く間にシェア率を15%まで伸ばした、(株)ミツカン最強のマーケッター・新美佳久氏から商品開発の極意を学びます。奮ってご参加ください!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/news/h18_10.html


長い前置きはここで終了。本日ご紹介するお客様は木村翠さん。↑フランス人のお友達とご一緒にフランスの文化交流を中心にした活動を計画されているとのこと。今後の展開について小出マネージャーと意見交換です。
いやあ、お写真を見てすぐにお解りになるかと思いますが、まあとにかく素敵な雰囲気をお持ちの方です。木村さんからならフランスの文化を学びたい!そう思わせます。現在も公民館や自宅でフランス語教室をされているそうです。生徒さんたちまで素敵そうです。

一番下の画像はこの土曜日に開催されたブレークスルーセミナーの様子です!ご報告が遅れて大変すみません…一号はボスにひっついてふじのみや好奇心大学に行っていたので、今回は当方事務局の鈴木さんと大橋さん、中小企業支援センターの皆さんに会場をお願いしました。
大盛況・満員御礼だったそう!講師の先生は、あのユニクロやアスクルの監査役をつとめる公認会計士の安本隆晴氏。「火事場の数字力」と題して、数字を見て人の10倍知る!手法などビジネスにすぐ使える知識をお話頂いたとのこと。大変興味深い内容でしたというお声を沢山聞いてます!今回も大成功〜
最後にお知らせ!先日2号にも書いてもらってますが、11月のブレークスルーセミナーは本当に逃せませんよ!市場シェア率1位25%前後、2位以下が僅か数%という納豆業界に食酢業界から新参入し瞬く間にシェア率を15%まで伸ばした、(株)ミツカン最強のマーケッター・新美佳久氏から商品開発の極意を学びます。奮ってご参加ください!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/news/h18_10.html

Posted by back2 at 12:19
│ブレイクスルーセミナー