2005年11月03日
北極しろくま堂自由が丘ショップオープン!!

行ってきました!東京自由が丘!我らが北極しろくま堂さんの直営店が東京は自由が丘にオープンです!(正式オープンは今日11月3日。「いいお産」の日)園田さんの行くとこどこまでも、つぶやき隊は昨日のオープニングリセプションに潜入!!(もちろん小出マネージャーにひっついてデス。)
お店は駅から歩いて約5分、メインショッピング通りからほんの少しだけ離れた、閑静という言葉がぴったりな家並びが始まるところにある白いステキなビルの2階。外からもショーウィンドウに飾られたスリング、そしてロゴいり看板が見えます。

お店はデザイナーさんのトータルコーディネート。トータルですよ、これは本当に。隅々までセンスの光るデザインです。全体が撮れてないですが、写真上をご参照下さい。シックな色の木のインテリアがポイント。とっても暖かい感じのする、ママ達の安らぎの空間といった具合でしょうか。本当にステキです。
私達が到着したのはリセプション開始1時間前。自由が丘店スタッフの皆様が準備でバタバタしてました。既にお花がずらりと到着しており、中にはなんとSOHOしずおか入居者チームの方々からも特大花かごが!!
小出マネージャーは、夜の会議のためまもなく静岡へ戻りましたが、つぶやき隊はリセプション開始をちょっとだけ…と残りました。静岡からも”お馴染みの顔ぶれ”お客様がお見えになっており、パーティーもかなり盛り上がってました。お客様予備軍である東京の妊婦さんも沢山来店!やっぱり”東京”の妊婦さん、着てる服が違う!!ジャンパースカートとかじゃないんですよね…かっこいいママって感じですよ。園田さんによると自由が丘はママ激戦区。う〜ん、あんなかっこいいお店を東京のママが見逃すわけない!園田さんのショップは需要大!じゃないですか。ホント、静岡の誇りです…
これからも園田さん達の活躍を応援してますー!ヽ(^◇^*)/
Posted by back2 at
18:23
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年10月22日
Jリーガー第二の人生を支援したい!!
皆さんおはようございます。土曜日のSOHOしずおかからつぶやき発信中!小出マネージャーは大阪教育大学で開催されている”創業体験講座”にて講演のため、今朝も早くから走り回っております!この講演後、夜はおなじみチャレコミ!さんの熱い若者達とともに意見交換をするとかで、帰静は明日。お疲れ様です!
現在SOHOしずおかラウンジではアカデミックリサーチさんの学習塾が進行中。中学生さんでしょうか…お若い方々がお勉強しています。そしてサポートルームでは佐藤先生のパソコン教室が進行中。そして本日のお題!佐藤先生のパソコン教室といえば!やっとメディアに出ました!!Jリーガー@佐藤先生出張パソコン教室!

昨日の静岡新聞夕刊をご覧になった方!表紙の一枚をめくって、3面にどど〜〜んと大きく出ました!「Jリーガーの第2の人生支援 SOHOしずおか出張パソコン講習 磐田、清水13選手受講」。新聞の写真に写っているのはもちろん先生である佐藤さん、そして選手の山西さん、山本さん、そして伊東さんです。つぶやき隊1号はこちらのエスパルス教室に何度かお邪魔しており、皆さんの上達ぶりといったら目をみはるものがありました。つぶやき歴上さかのぼること9月12日。「おおお〜〜〜〜っ。スゴイじゃん。」とはエスパルスの選手の方々のお声だったんですねえ。先日行った時はすでにサッカー教室のチラシまで作成可能!すごい。
つぶやき隊2号はジュビロ磐田教室に潜入!当日の様子をこのように記しています。”サッカーに全く疎い私でも「こ、この人見た事あるわ〜♪」と野次馬根性出してみたりして・・・引き締まった足を眺めつつ(す、スミマセン。筋肉フェチなもので)お邪魔にならぬようしておりました。…授業中は私語もなく真剣そのもの!し〜ん・・・とした空間に佐藤さんの声と選手の皆さんが打つパソコンのカシャカシャという音だけが響きます。…やっぱりプロのサッカー選手の方々。集中力は想像以上のモノがあるのでしょうね!”

新聞にも出ている通り、Jリーグという世界は毎年100人の新人を迎えても100人が現役を引退するとても厳しいところ。一流の選手になる事の出来る人達はほんの僅かで、残念ながら引退を余儀なくされる選手は、高校、いや中学のころからサッカー一筋だったりする。引退後、いきなり社会の荒波に放り出されるという生活は決して安易なものではない様子。八田さんをリーダーとするキャリアサポートセンターではそんな選手をサポートされているんですね。小出マネージャーのもとには引退した選手からの相談が持ちかけられていて、サッカー王国静岡の産業・創業支援施設として何かしたいとずっと思っていた問題だったそう。地域の問題は地域で解決!コミュニティビジネスはこういう形で出来上がるんですねえ…
現在SOHOしずおかラウンジではアカデミックリサーチさんの学習塾が進行中。中学生さんでしょうか…お若い方々がお勉強しています。そしてサポートルームでは佐藤先生のパソコン教室が進行中。そして本日のお題!佐藤先生のパソコン教室といえば!やっとメディアに出ました!!Jリーガー@佐藤先生出張パソコン教室!

昨日の静岡新聞夕刊をご覧になった方!表紙の一枚をめくって、3面にどど〜〜んと大きく出ました!「Jリーガーの第2の人生支援 SOHOしずおか出張パソコン講習 磐田、清水13選手受講」。新聞の写真に写っているのはもちろん先生である佐藤さん、そして選手の山西さん、山本さん、そして伊東さんです。つぶやき隊1号はこちらのエスパルス教室に何度かお邪魔しており、皆さんの上達ぶりといったら目をみはるものがありました。つぶやき歴上さかのぼること9月12日。「おおお〜〜〜〜っ。スゴイじゃん。」とはエスパルスの選手の方々のお声だったんですねえ。先日行った時はすでにサッカー教室のチラシまで作成可能!すごい。
つぶやき隊2号はジュビロ磐田教室に潜入!当日の様子をこのように記しています。”サッカーに全く疎い私でも「こ、この人見た事あるわ〜♪」と野次馬根性出してみたりして・・・引き締まった足を眺めつつ(す、スミマセン。筋肉フェチなもので)お邪魔にならぬようしておりました。…授業中は私語もなく真剣そのもの!し〜ん・・・とした空間に佐藤さんの声と選手の皆さんが打つパソコンのカシャカシャという音だけが響きます。…やっぱりプロのサッカー選手の方々。集中力は想像以上のモノがあるのでしょうね!”

新聞にも出ている通り、Jリーグという世界は毎年100人の新人を迎えても100人が現役を引退するとても厳しいところ。一流の選手になる事の出来る人達はほんの僅かで、残念ながら引退を余儀なくされる選手は、高校、いや中学のころからサッカー一筋だったりする。引退後、いきなり社会の荒波に放り出されるという生活は決して安易なものではない様子。八田さんをリーダーとするキャリアサポートセンターではそんな選手をサポートされているんですね。小出マネージャーのもとには引退した選手からの相談が持ちかけられていて、サッカー王国静岡の産業・創業支援施設として何かしたいとずっと思っていた問題だったそう。地域の問題は地域で解決!コミュニティビジネスはこういう形で出来上がるんですねえ…
Posted by back2 at
19:22
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年09月15日
注目の的です

今日から三日間、ツインメッセ静岡では「しずおか新産業技術フェア2005」が開催されています。そう!SOHO支援施設として、SOHOしずおかももちろん出展していま〜す!入居者の北極しろくま堂さん、ライズさん、ミニカーショップのスタイル!さん、そしてインタープランニングさんの展示もあり、結構にぎやかなものとなっています!
一日目の今日はなんと石川静岡県知事がお見えになる!とのことで、つぶやき隊も潜入〜っ!朝9時からスタンバってカメラも準備万端!そして開場の10時をまわったところで知事が遠くに見えター!SOHOしずおかのところで止まっていただけるとの事だったので、小出マネージャーや園田さん、そしてインタープランニングの富山さんとのショットをしっかりとるべく待ち構えていたら、なんと知事の周りを各テレビ局や新聞社の取材陣がごっそりとりかこみ、いざSOHOしずおかの展示前へついたときはつぶやき隊と知事・小出マネージャー・園田さんの間にカメラや照明器具やら人間やらがあっという間に流れ込んできました!ガーッ!どいてくれーっ!
プロの方達に負けないように、人の波をかきわけて撮った写真が下にございます。(アア…自分の中にもゆっくりとオバサンど根性が芽生えつつあるのを感じます)腕とひじでどついた方々…すみません!!でも近写でよくとれてるでしょう!知事がいた間はなんともあわただしく、皆さんがお話になっていた言葉は一言も聞けず。う〜っ、残念!園田さんのスリングをまじまじと、触ったりしてみていた知事の姿が印象的でしたけど…


しっかしあの取材陣のパワーには見習うものがありました…
今日の様子は今晩のニュースで放送されるでしょう!テレビ静岡さんの番組案内には”新産業技術が一堂に”と書いてありました。このフェアの特集に間違いありません。17:54〜のスーパーニュース、注目デス!
Posted by back2 at
15:23
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年09月12日
「おおお〜〜〜〜〜っ。スゴイじゃん。」

今日朝一、つぶやき隊は小出マネージャーと静岡市某所へ向かいました。そこでは、SOHOしずおか入居者である佐藤システム情報のパソコンguruである佐藤さんが出張パソコン教室をしていたからです。
実はこの佐藤さんの出張パソコン教室、今朝の会場で開かれたのは初めてではありません!実は先週の今日、そう、月曜日にもありました…つぶやき隊はそちらにも直撃!してました!率直な感想:あっ!なんか見たことある…。知ってるぞ!この人たち!
そう!この度パソコン教室を受講している生徒さんたちは、チョー有名人さん達です!つぶやき隊はそれほどテレビを見たりしないので、有名人にはうといのですがそれでも知った顔とは、これまたすごいことデス…そしてその方達のパソコン教室を突撃取材できるなんてもっとすごい!チョーラッキー!ガーッ!

まだ公にすることに許可をいただいておりませんので、名前や写真の顔もふせます…。スマイリーですみません…。皆さんは、佐藤さんの指示にしっかり従って、ここをクリック、あそこをクリック、時として”おおおお〜っつ、スゲえ。” とか、”これ使えんじゃん。”ワードの”切り取り”や”コピー”、で文字が突然消えたり、増えたり、フォントのツールで大きさや書体の変わるたびに大小さまざまなリアクションが湧き上がり、わきで見守っていたこちらも楽しかったデス。
自分は仕事である程度パソコンを使っているので、大体わかっているかと思ったら、今回使用されているテキスト:”パソコン超入門編”という本にはなんと自分の知らないことまでのっています!超入門編なのに…つぶやき隊自宅ではいまだに98が健在している故ついてゆけないのか?あれはXP仕様のテキストだったはず…
このパソコン教室はまだ次回へ続いています!楽しみだなあ、次回が… ってもう行くつもりです。(いいとこどり)
Posted by back2 at
16:21
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年09月03日
第4回女性起業家大賞授賞式に密着!!!

まず、園田さん!本当におめでとうございます!!昨日の午後名古屋市で開催された全国商工会議所女性会連合会名古屋総会の、第4回女性起業家大賞授賞式にて我らが北極しろくま堂の園田正世さんが最優秀賞者として表彰されました〜〜〜っ
う〜ん、どこからコメントしたらいいですか?会場はとにかくスゴかったです。1000人くらいいましたよ!もちろん99%女性。女子校ってこんな感じですか…迫力がありました。ホテルの宴会場で開催されたわけですが、これが名古屋城の真ん前です!名古屋城、初めて見ました…シャチホコが輝いていました。総会のはじめにはなんと小泉総理大臣からメッセージが!『仕事と子育ての両立支援を通じて男女が平等に活躍する社会を支援したい』と!こういった場に慣れていない自分は興奮気味…
園田さんの表彰の瞬間も半分手が震えちゃって!撮った枚数は10枚以上になりますがほとんどブレてます。は〜っ、身近な方が、ステージの上で表彰をされているところを目の前にして、なんか心が熱くなりました!”最優秀賞の園田さんから一言”のところでは、”多くの女性に『自分もできるんだ』というように思っていただければいいと思います”と、一語一語、落ち着いて話す園田さんにホレました…


授賞式のあとは取材が入っており、その合間にも家族や仕事の電話が絶えない園田さん。お母さんと、奥さんと、社長さんと、いろんな役割をもつ園田さんは忙しい!時間の合間を見て、自分も園田さんに質問をしたり、お話を聞いたりするチャンスをいただきました。本当に、商品を売りたいというよりも、育児中のお母さんたちがハッピーになれるように、という思いの強い園田さん。これからも応援します!!
あ、今、本日の東京の日経新聞に、自由が丘にできる北極しろくま堂の直営店の記事がでていると小出マネージャーからご報告!結構大きい記事デス!すごいなあ…
Posted by back2 at
18:55
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年08月29日
相手のリズム


おはようございます!!今日は月曜日!今週もはりきってイキマショー!本日朝1のつぶやきは、昨日静岡駅ビルパルシェ7階にあるSBS学院さんにて開催された、おなじみ鶴田京子さんの”ラテンダンスでコーチング”講座潜入報告で〜す。
講座開始後まずウォーミングアップ。ラテンの音を聞きながら自由に歩いてみたり、またペアになってストレッチをしてみたり、みんなで一つのことをしてみたり、と、場の雰囲気をリラックスさせるような感じでスタート。ラテンの軽快な音に、つぶやき隊もちょっと入りたい…と思ってしまいます。
そして職業ダンスなるものが登場!コックさん、とかそういった職業を決めて、音楽に合わせて、コックさんのイメージを体で表現してみる!お医者さんや、トラックの運転手さんといったお題も登場。正解の全く無いダンスに皆さんは手を振り上げ足を上げ、自分なりのダンスを披露!そして周りのみんなも合わせて踊る、踊る!これは面白かった!

コーチング的内容の強いものが始まったのは、開始から45分後くらい。ラテンの音楽に合わせて、3拍子のステップを、1人で、続いてペアで開始。”正しいステップじゃなくちゃいけない”という思いは捨てて自分なりのステップで。そしてペアで手をとって、3拍子の練習。最初は大きめにかけてたラテンの音楽をだんだん音量をさげ、最後には音を全く無くして、静かな中で、しかも目をつぶって、ペアのまま3拍子を続けます。”相手のことを、感じてください。どんな人なんだろう…””正しいステップはないです。自分なりのステップで。””相手のリズムを感じるんです”鶴田さんの優しい声がなんかココロに響くって感じでした。講座はこの後ももちろん続いたわけですが、つぶやき隊はこの辺で撤収!残念!
相手のリズムを感じること…ダンスを通して、回りにいる人たちの心を感じ、そして自分の心を感じる。なんかすごく新しいものを体験しました!つぶやき隊も挑戦したい〜っ
Posted by back2 at
09:32
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年08月22日
「おとみち」サイコー


おはようございます!今日は大雨?なんて聞いてますが、今週もはりきっていきましょう!!
今朝1番でつぶやきますのは、この週末に開催された、SOHOしずおか入居者Riseさんプロデュースの”おとみち”!予告通り、潜入取材実行!カメラをもっていたので、事情をお話してプレス用の腕章までもらっちゃいました!ではまず、一言。めっちゃ楽しかったです〜っ!
土曜日のSaturday Summer Fever、グランシップの会場は特大ディスコ状態。お立ち台が4台!ミラーボールも!スピーカーからくる重低音が床を通じて電気のように体中に響く感じ、ながいことクラブ等に行ってないつぶやき隊には最高の刺激でした!会場にいた大勢の皆さんも、雰囲気を楽しんでましたよ。
自分は午後5時ごろ会場へ到着。あの時間はオーディションを勝ち抜いたキッズからアダルトのいろんなチームがダンスをご披露しており、その中でも3歳くらいの子供がレゲエ帽子とレゲエカツラで(カツラが床についてました)踊ってたのが印象的でした!全国的に有名な「神風」というブレイクダンスのチームのショー、はぁ〜っ、しびれました。そして7時からのスペシャルゲストステージ、あのパパイヤ鈴木が、生身で、目の前にいました〜っ!おやじダンサーズ、上は50を越した方がいましたが、みんなダンスがお上手!パパイヤ鈴木の”さあみんなも!”につづいて、会場の皆さんはモンキーなどのディスコステップを自分なりに踊って、すごい一体感がありました〜。もちろん、つぶやき隊も我を忘れて踊り狂いました!
写真に撮りましたのは、Riseの鈴木さんがすごい機械の前で、ステージの映像などを操作しているところ。鈴木さん、杉山さん、お仕事中邪魔しちゃってスミマセン!
Posted by back2 at
09:40
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年08月15日
準備万端!?

世間はお盆でお休みモードですね…でもSOHOしずおかは営業中ですヨ!
さて、本日一発目のつぶやきでは、今週末に行われた北極しろくま堂さんのスリングコンサルティングに突撃取材したときの様子をご紹介させて頂きたいと思います。場所は静岡伊勢丹7階のベビー用品売り場。北極しろくま堂さんのスリングが常時販売されているところでした!
つぶやき隊が到着後まもなく来られたお客様の写真を撮らせていただきました!このお客様の後にも、時間をそれほどあけることなく、次のお客様がこられ、そちらのお客様は2歳児くらいの大きめなお子様を抱えていらっしゃいましたが、スリングをつけたとたん、”これはスゴイ楽!!” ”目からウロコですよ〜” ”ぜんぜん痛くない!いっつも肩がすごい痛くなったのに!”とかなり驚かれていました。お子様もママにぴ〜ったりくっついて、安心した顔をしてました。やっぱり小さな子供にほしいのは、親の肌なんでしょうねえ。


そんなわけで!結婚も出産もいつになるかすっかりわからない!?つぶやき隊も試着してみました〜っ!(下の写真)しろくま堂さんおなじみの赤ちゃん人形(本物の重さです)を入れてみました!両手がすっかりフリーになるし、体に密着している分、妙な重さを感じず、(ハンドバッグとかも体に密着しているほうが体に良いって言いますね)本当にあのままスタスタ歩いて、どこへでもいけそう!って感じました。色もステキじゃないです?ホレました。これでつぶやき隊も準備万端…まずはダンナが必要か!?
Posted by back2 at
15:56
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年08月12日
夜店市へGO!
現在19時10分。今日から静岡呉服町名店街では夜店市がはじまってます!予告したとおり、SOHOしずおかチームも出店しております!!そしてつぶやき隊もすでに行ってまいりました〜っ!さっそくご報告を。

今回の目玉はなんといっても、新しくSOHOしずおかに入居されたK&S PHOTOGRAPH のプロカメラマン、そう、プロカメラマンの萩原さんがあなたの写真を撮ってくれる!!撮影会をご用意しました!これであなたもグラビアアイドルですよ〜。大げさにいってるわけじゃあ、ありません。超ラッキーなつぶやき隊はテスト写真の被写体として参加!も〜、自分ってこんなにきれいに写真に写れるわけ?!(自分で言うなって?)本当にびっくりです!味のあるモノクロ写真、もしくはカラー写真と選べます!めっちゃオススメです!あ、値段いってませんでしたね。な、なんと100円!!プロの写真が100円!デジカメ撮影ですので、その場でプリントアウトしてくれます。今すぐGET!

水鳥工業さんの下駄も売ってます!ちょいキズものなので、半額以下であの水鳥工業の『げた物語』が手に入る二度とないチャンス!まだまだ夏もまっさかり、買い時ですよ。お子様に大人気のフェイスペインティングも絶好調!今回初お目見えの占いコーナーも大人気!あっ、いま北極しろくま堂さんも商品をおもちになって行かれました。これは大賑わいになりそうです…!つぶやき隊もこれからお店に戻ります!
夜店市は日曜日までやってます!大勢の皆様のお越しをおまちしております〜!

今回の目玉はなんといっても、新しくSOHOしずおかに入居されたK&S PHOTOGRAPH のプロカメラマン、そう、プロカメラマンの萩原さんがあなたの写真を撮ってくれる!!撮影会をご用意しました!これであなたもグラビアアイドルですよ〜。大げさにいってるわけじゃあ、ありません。超ラッキーなつぶやき隊はテスト写真の被写体として参加!も〜、自分ってこんなにきれいに写真に写れるわけ?!(自分で言うなって?)本当にびっくりです!味のあるモノクロ写真、もしくはカラー写真と選べます!めっちゃオススメです!あ、値段いってませんでしたね。な、なんと100円!!プロの写真が100円!デジカメ撮影ですので、その場でプリントアウトしてくれます。今すぐGET!


水鳥工業さんの下駄も売ってます!ちょいキズものなので、半額以下であの水鳥工業の『げた物語』が手に入る二度とないチャンス!まだまだ夏もまっさかり、買い時ですよ。お子様に大人気のフェイスペインティングも絶好調!今回初お目見えの占いコーナーも大人気!あっ、いま北極しろくま堂さんも商品をおもちになって行かれました。これは大賑わいになりそうです…!つぶやき隊もこれからお店に戻ります!
夜店市は日曜日までやってます!大勢の皆様のお越しをおまちしております〜!
Posted by back2 at
19:21
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年08月09日
萩原ワールドへ

朗報!SOHOしずおか”新”入居者のK&S PHOTOGRAPH 萩原和幸さんの作品が静岡駅ビルパルシェ5階のギャラリーにて展示されています。なんと入場料は無料!8月14日まで、スペースは10時から18時までオープンしてます。


つぶやき隊もお邪魔しちゃいました… で、写真、とってきましたョ。写真の写真なんで、きれいさが伝わりにくいですが、ステキですよ。若い子の写真が多いので、”あ〜っアタシもこういうの撮ってほしイ〜”と若い子だったらぜえ〜〜〜ったい思うはず。もう若くない自分まで、ちょっとその気になるくらいです…
写っている女性は、みんな浜松市にあるヒーローズアカデミーという歌、ダンス、タレント養成スクールに登録されている子達だそうです。どおりでカメラの前でも動揺してないわけだ!と思ったのですが、ちょうどつぶやき隊がいったときに、このスクールの山本泰子取締役社長さんがいらっしゃって、”最初は緊張するけど、その後はやみつきになるそうですよ”と教えてくださいました。
あ、萩原さんに写真を撮ってほしい!と思っているそこのアナタ!もしくは自分の娘さんの写真をとってほしい、と思っているご家族の皆さん、交渉可能!萩原さんのHPからメールアドレスが入手できます→http://www.ikkyow.com/ もしくはSOHOしずおかまで…
Posted by back2 at
20:31
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年05月13日
ホビーショー2005

今日の午後は、沖縄からのお客様の安里さんと高江洲さんと一緒に、静岡ツインメッセで昨日から開催されているホビーショーへ見学に行ってきました。
ミニカーショップ”スタイル”の長池麻紀さん(旧姓:山田麻紀さん)と、長池直樹さんとも合流。SOHOしずおかのビルから出て、外でお仕事中のSOHOワーカーの方たちと会うのもなんとも新鮮で、刺激的です。
今日はメーカーの商談会だったため、多くのビジネスマンで会場はにぎわっていました。私は初めてのホビーショーでしたが、二足歩行ロボットや、大型ラジコンのディスプレイなどにはとても興味を引かれました。週末は一般公開日となっています。皆さんもいかがですか?入場料は無料ですヨ!


Posted by back2 at
13:41
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年02月22日
スリング講習会

入居者の北極しろくま堂さんによる「スリング&おんぶひも講習会」が静岡市産学交流センター(B-nest)7階にて行われました。
取材を口実に、気になるスリングについて調査に伺いました。いつかは親になる(予定)の私も興味津々です。

講習会にはたくさんのお母さんと赤ちゃんがきていました。私の顔を見て、にこぉ〜っと笑ってくれたり、ごねてしまったり・・・と反応は様々でしたが、みんなみんなかわいかったです♪
北極しろくま堂さんのスリングを持っている方、お手製のスリングの方、外国製のスリングの方などいろいろなスリングが集合していました。
横抱っこの仕方、たて抱っこの仕方、そのほかのいろいろな抱き方など、お母さん方が日頃抱いている疑問や不安を園田さんに尋ねていました。
園田さんはそれらの質問に対して、一つひとつ丁寧に、実際にスリングを使用して説明をしていました。お母さん方も園田さんの説明と一緒に各々のスリングを使って、赤ちゃんを抱いて・・・というように、いろいろな抱っこにトライしていました。
これで不安も解消ですね☆

そして、ある抱っこの仕方に落ち着くと、すぅすぅと寝てしまう赤ちゃんもいました。やっぱり居心地のいいのかしら?
そのほかにもおんぶひもや亀の甲、授乳Tシャツも見せていただきました。
いつか親になった時には北極しろくま堂さんにお世話になろう!と決意した事務局スタッフです。
また、赤ちゃんがかわいくて、たくさん写真を撮らせていただいたのですが、3枚しか載せられなくて非常に残念です…。
Posted by back2 at
15:57
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年02月14日
2005年02月14日
Japan Venture Award 授賞式

場内の照明がおち、張りつめた空気のなか授賞式が始まりました。
ノミネートされた方の映像が、正面のスクリーンに一人一人映し出され司会者の紹介のもと、ついに起業家支援部門にノミネートされた、我らが小出マネージャーがスクリーンに!!
奨励賞・・・委員長特別賞・・・中小企業庁長官賞・・・胸が高鳴るなか、ついに「経済産業大臣賞」の発表です。
「SOHOしずおか 小出宗昭殿」中川昭一経済産業大臣の発表に場内の歓声。みなさんにお届けしたかったです。
表彰状・トロフィー授与の後、中川大臣のコメントに感動しました。

受賞者等の詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.js-venture.ne.jp/
http://www.chusho.meti.go.jp/sogyo/050214venture_award.htm
Posted by back2 at
16:13
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年02月14日
Japan Venture Award 2004 出発

8:45静岡発ひかりにて、いざ出陣!!
テレビ静岡の密着取材もあり、緊張した面持ち?でもなく、いつもどおりの小出マネージャーでした。車内では車窓の富士山をバックにインタビューが続きます。
10:00には、赤坂プリンスへ到着。
厳かな館内に一歩足を踏み入れると、自然と気持ちが引き締まります。


Posted by back2 at
11:29
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年02月10日
ランデヴープロジェクト

本日、B-nestで「ランデヴープロジェクト」が開催されました。
ご覧下さい。なんて素敵な室内履きなんでしょう!!
「水鳥工業さん」と「コスチュームアーチストのひびのこづえさん」とのコラボレーション。
伝統工芸も進化している。そんな印象をうけました。
実際にご覧になりたい方は、東京ビックサイトにて
第59回東京インターナショナル ギフトショー 春2005が開催されます。
2/15(火)〜2/18(日)の4日間。
是非とも、おでかけください。
詳しくはこちら http://www.giftshow.co.jp


Posted by back2 at
19:17
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年01月23日
ついに!おめでとうございます!!

SOHOしずおかか初のカップルが誕生しました!パチパチパチ・・・
入居者の(有)バリューファクトリーの長池さんと山田さん(関連会社のミニカーのネットショップ‘スタイル’の社長でもあります)がついに今日婚姻届を出し結婚とあいなりました。

当日は山田さんに内緒で披露宴を計画。会場に入るまでこの企画を全くしらなかった山田さんは驚き、感激で涙、涙でした。(本人は、レストランウエディング用パンプレットのモデルのつもりだったので)

SOHOの入居者や行政の人達、お二人と縁が深いかたをお招きしてのパーティーは、レイラインの小松さんの司会で、とても和やかで楽しいものとなりました。小松さんのご主人がひくピアノも本当に素敵でしたよ。
お二人とも末永く御幸せに!みんなで応援してます。
Posted by back2 at
19:56
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年01月18日
「旬の会」交流会

本日、「旬の会」交流会が浮月楼で行われました。
静岡で丹精込めて生産された農産物を使用して、浮月楼の厨房の方々がおいしいお料理にしてくれました。
主とした目的は、農業者と他産業の経営者(食材関係者・飲食店経営者等)との意見交換。
この交流により、農産物に関わる新たな事業展開を広げていきたいとのこと。
また「顔の見える食材」をテーマにしているそうです。
料理長さんが1つ1つお料理の紹介をしてくれました。
また、農業者の方々から丹精込めて作った農産物の紹介もあり、この人があれを作ったんだ。というのが実感できました。
これが「顔の見える食材」ってことなんですね。
交流会には「とびっきりしずおか」でおなじみの大石さんもいらしてました。小出マネージャーと仲良く対談されていました。
いつもテレビで見ているので、私もついつい知り合い感覚で「あ、どうも…」と挨拶してしまいそうでした。


Posted by back2 at
19:11
│つぶやき隊場外突撃記録
2005年01月08日
大好評!B−nest週末起業相談会
みなさんご存知ですか?毎週土曜日にB−nestで開催されている「週末起業相談会」が大好評なんです。
NPO法人SOHOアットしずおかの起業家が毎週土曜日の13:00〜19:00までB−nest6階で相談窓口を開いています。今日も4人の相談者の方がお見えになりファイナンシャルプランナーの安藤絵理さんと濃い意見交換となりました。
来週はCGIで全国のトップランナーの見上巌さん(ウェブクリエイト 代表、KENT WEBとしてて活躍)が相談窓口にすわります。あと2名の方しか受付できません。早めのお申込みお願いします!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/weekend_antre.html
NPO法人SOHOアットしずおかの起業家が毎週土曜日の13:00〜19:00までB−nest6階で相談窓口を開いています。今日も4人の相談者の方がお見えになりファイナンシャルプランナーの安藤絵理さんと濃い意見交換となりました。
来週はCGIで全国のトップランナーの見上巌さん(ウェブクリエイト 代表、KENT WEBとしてて活躍)が相談窓口にすわります。あと2名の方しか受付できません。早めのお申込みお願いします!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/weekend_antre.html


Posted by back2 at
17:28
│つぶやき隊場外突撃記録
2004年12月11日
ビジネスプランコンテスト審査会!
昨日と今日の2日にわたって、「SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト」の審査会がビネスト〜静岡市産学交流センターで開催されました。
70プランの中から書面審査をパスした19名の方がチャレンジ。みなさん5名の審査員を前に持ち時間いっぱいを使いプレゼンテーションされました。
皆さんの真剣なプレゼンテーションを受け、審査員も喧々諤々の議論を交わし、なんとか最終審査に残る5プランが選ばれました。
最終審査に残ったのは誰か?2月15日の最終審査会で栄冠をつかむのはどのプランか??みなさん楽しみにしていてください!
70プランの中から書面審査をパスした19名の方がチャレンジ。みなさん5名の審査員を前に持ち時間いっぱいを使いプレゼンテーションされました。
皆さんの真剣なプレゼンテーションを受け、審査員も喧々諤々の議論を交わし、なんとか最終審査に残る5プランが選ばれました。
最終審査に残ったのは誰か?2月15日の最終審査会で栄冠をつかむのはどのプランか??みなさん楽しみにしていてください!

Posted by back2 at
17:08
│つぶやき隊場外突撃記録