2005年11月01日
イベント好きですか

つぶやき読者の皆様おはようございます。昨日はハロウィンでしたが、何かしました?SOHOしずおかでは夜に某入居者さんがハロウィンの歴史を熱っぽく語ってくれ、小出マネージャーはなんとハロウィンケーキを買ってきてくれました!!(写真上)パンプキンケーキなので甘すぎず、中のクリームもとても美味しかった〜っ!ご馳走様です!
さて、今日から11月。11月は実りの月。(と言ったのはつぶやき隊)そして実るのはこの夏からず〜〜っと続けてきた、我らがNPO法人SOHO・アット・しずおかによる起業家教育@静岡市中島中学校!
昨年度も大成功を収めたこの取り組み、今年も始まりはまずいろんな職業を知ろう、ということで本物のデザイナーさんや建築家さん、銀行員や旅行業者さんなどを呼び小さなグループごとになって様々な「お仕事」のお話を聞きました。

次第に、ものの値段の決まり方や売り方などをプロのFPさんなどから学び、最終的に一般市民を対象とした”フリーマーケット”の開催を目的としています。
フリーマーケットに出す商品も自分達で実際のお金で仕入れをし、自分達で値段を決め、自分達で売れるように販売戦略を考えます。出店は小さなグループごとでするようになっていて、それぞれのグループを”会社”とし、社長を頭に営業部、商品部、企画部と有り、(本格的でしょう!)それぞれが責任をもって行動します。
つぶやき隊も10月20日に行われた、(フリーマーケットを前にした)”開業に向けて仕入れ”に参加させて頂きました!子供たちのやる気といったら…スゴイです。写真左側は、仕入れ可能な商品の見本に群がる子供たち。仕入れの仕組みはとても柔軟にされていて、”自分達で会社のお金を使って買う”のであれば、こちらが用意した商品でも自分達が買ってきてもよし。「他社と貿易したい」「店の雰囲気のために音楽をかけたい」「魚の氷はどうなるの」など、つっこんだ質問が連発!中学生の賢さを実感しました。とにかく楽しそうにやってる姿が印象的。本番のフリーマーケットも楽しみです!日にちは11月13日(日)!詳細は近日お知らせに出しますから、たくさんの方々に来ていただきたいと思います〜っ。売るものは魚や野菜など日常必要なものです。思わぬバーゲンになるかもしれませんよ?!

今日の夜は島田商工会議所・日本商工会議所主催、SOHOしずおか協力の第二創業塾開講!つぶやき隊も潜入します〜!様子は明日報告しますね。イベントが多いですねー、忙しいけど楽しい!