2006年02月24日

お客様図鑑on2/24

つぶやき読者の皆様は、AEDというものをご存知ですか?Automated External Defibrillator(自動体外式除細動器)の略だそうです。最近ニュースでも取り上げられるようになったこの機器。病気や事故で突然心停止状態になったときに、傷病者の心臓の状態をAEDに内臓されているコンピュータが確認し、電気ショックを与えることができます。

そういえば最近テレビで見たような気が…と思う人は多いはず。

今朝一番でお見えになったお客様のお名前は千葉さん。(写真上)千葉さんは、以前に息子さんを交通事故で亡くしました。その時の思いを「身を焦がす深い傷」と表現する千葉さんは、昨年ご自身も大病を経験、『いのち』というものがどれほど尊いものかということを改めて悟ったそう。

千葉さんはこれからAEDの普及を目指して事業をはじめたいと、本日小出マネージャーのもとへご相談にお見えになりました。アメリカなどでは、学校で心肺蘇生術を学ぶほど、”命の緊急時”のための備えに対する意識が高く、国民の多くがAEDの使い方を知っているそうです。千葉さんは「今後もよろしくお願いします!」とやる気満々の様子でSOHOしずおかを去られました。応援してます!

千葉さんの後にお見えになったのは、(有)森修焼http://www.shinshuyaki.com/の谷口修社長と、専務の谷口容枝様です。(写真↓)

お2人がお持ちになっていただいたのは、なんとあの静岡出身の大人気漫画家「さくらももこ」さんhttp://www.sakuraproduction.jp/とコラボして出来た、『お湯ひめさま』シリーズの森修焼陶器

市販されている”陶器”の多くは、絵柄をよく見せるために鉛やカドミウム等の有害物質を上薬に使っているそうで、これらは、つぶやき読者皆様のご想像の通り!体内に残り様々な健康障害を引き起こす原因となっているそう。

森修焼は、『石の研究による独自ブレンドの高純度天然石を釉薬とした安全な陶器』で、『高い放射率の遠赤外線やマイナスイオンを発生するため、食材本来の旨みや香りを引き出し、体を温め』、その上『「森林浴」に近い環境をつくり出すため、目覚めがさわやかになったり、ストレス解消も期待できます』と!(HPから)パソコンなど、無機なものと日々向き合う仕事をしていると「手軽な森林浴効果」、めっちゃ欲しいと思いますデス。

こんな人あんな人、普通の生活の中では出会うこともない人やものに出会うのがSOHOしずおかでございます。m(_ _)m

お知らせ!明日の朝早起きされる方はSBSラジオ、是非お聞き下さい。小出マネージャー出演番組有り。その名も「ラジオフォーラム しずおかマイトーク」。明日朝6:30〜6:45放送!内容は2/10のつぶやき参照です。