2006年07月12日

フレッシュマンよ!世の中に希望だらけ!!

梅雨が早く明けてほしい・・・つぶやきタカシマです。

さて今日、午後一番に登場したのは某企業に内定をした早稲田大学の大塚君。就職してから3年以内の離職率は約3割。そんな世の中で自分の社会に対する思いと不安を伝えに来てくれました。小出マネージャーは、物事の捉え方、視点を変えること!と力説。自分は何の為に働くのか?その中でどう仕事に取り組み、自分を生かしていくのか?が重要になってくる。オフの時間も大切にしながら自分を高め、作り上げていってほしい。どんなところにいても、小さなイノベーションを起し続ける人材であってほしい!!とエールを送っちゃいました!4月から社会人。フレッシュにイキイキと自信を持ってがんばれ!!



そして石上国語教室http://www.geocities.jp/kayouno1/の石上塾長は近況のご報告にいらっしゃいました。セミナーも開き、今は順調なご様子。これからもいろいろな企画を考えていらっしゃるようです。ますますの飛躍、楽しみにしてます!!




【お知らせ】急遽決まったセミナーが2本 ↓↓↓↓
1.ベストセラー作家/発電マンが語る 『発電貯金ならほっといてもお金がたまる』
7月19日(水)@ B-nest http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=K602327856
18:00-19:30 紀伊国屋ベストセラー発電マンが語る自分や家族にやさしいエコ 岩堀氏講演「「発電貯金」ならほっといてもお金がたまる」
19:30-20:00 「 eco japan cup 2006 」説明会。環境省が主催するエコビジネスプランのコンテストにあなたも挑戦してみませんか?

2.【静岡の学生VS長谷川岳氏】学生がちょっとカッコイイ先輩と出会う
7月22日(土)@ SOHO@しずおか http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=M847157011 【※ 学生限定】
「金八先生」も踊る!YOSAKOIソーラン祭りを仕掛けたのは当時大学2年だった長谷川岳さん。祭りを立ち上げたときの話や、人生観から今の学生生活を面白くするヒントをさぐる!
※ 学生さんたちの企画。SOHO@しずおかも応援しています!!