2006年08月07日

SOHOしずおか的月曜日

殺人的猛暑ど真ん中の静岡からつぶやき隊一号です。つぶやき隊的不快指数は天文学的数値で計測不可能。ちゃんと水分とってますか!

本日の小出日報:午前 電話の集中攻撃にあう
           午後 来客の集中攻撃にあう
                              以上

小出マネージャー、大変です。現在も一号横ラウンジはお客様だらけです。小出マネージャーは目の前で今度SOHOしずおかにご入居が決定しているはっぴーEnglishの嶋さんと打ち合わせ中。嶋さんは超素敵なお着物でいらしており、SOHOしずおか周辺女性の”日本人女子ゴコロ”をくすぐっております。

さて…今日のお写真は週末から1枚と今日から2枚いきましょうか。
 
写真上は、本日午後SOHOしずおかに視察にお見えになった、関東経済産業局の地域経済部箱崎部長と、地域経済部産学官連携推進室の三宅室長です。関東経済産業局の方が視察にお見えになるのはこれで一体何度目なのでしょうか。とにかく中央官庁の方々の注目度は高いです。

現在のSOHOしずおかの動きをみていると、これからもどんどん高まると思いますよ。今年の年賀状に、キャッチ「SOHOしずおかまだまだ伸びます」(書”伸”は蓮花さんの作品。お宝です。)を既に使ってしまい一体来年はどうしよう。

写真下は、この週末につぶやき隊一号がしかけたプチ講演会でお話してくださった、静岡駅前にのびる地下商店街に根を下ろして30年のラーメン屋さん「多楽」経営の中村保さんです。昨年と一昨年の創業塾卒業生で出来上がったネットワーク「夢現塾」メンバーさんがメインで参加。中村さんの超波乱万丈な人生に誰もが勇気をもらい、そして商売のあるべき姿を考えさせられた素晴らしい会になりました。