2006年05月01日

ダヴィンチコード・国家の品格サンドでございます

ボス本http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/sohoshizuokabook.html出版後6日目です。新しい週ということもあり、つぶやき隊一号は本日インターネット上で公開される本のランキングの事しか考えられませんでした。ボス本、国家の品格は抜けたか?ダヴィンチコードは抜けたか?とにかく落ち着きません。狙いは、出版初日から置いてくださった、戸田書店さん。http://www.todabooks.co.jp/index.html

店員さんに聞けばいいのに、9時前からブラウザの更新ボタンを連打、”あっ、まだ更新されてない”→”あっ、まだ出てない”→”あっ、もう11時なのに”→”どうなってるんだ一体”という具合です。そして15:00すぎ。

やっとキターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーッ!しかも5位!やっぱり思わず写真を撮ってしまいました。(下段)しかも、ダヴィンチコード(下)を上回っております!!国家の品格、ダヴィンチコード上・中に続いて、『あなたの起業成功させます』入っております!応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!(T0T)感無量

そんなわけで、朝から神経をぴりぴりさせていた一号でしたがそんな自分をよそに本日も小出マネージャーのもとにはご相談の方々が沢山お見えになっております。朝からかっとばしてましたヨ…一号が覚えているだけで合計10名は来てます。

写真上は、なんと三重県は津市からの『ビジネス未来人を見て』というお客様たちです!番組効果はとどまるところを知りません。写真↓は、木内麻紀子さん。静岡の中心地からちょっと離れた場所にあるオシャレな下町鷹匠は”静岡の代官山”と言われておりますが、木内さんはそこでAzulというお花屋さんを経営されてらっしゃるとか。オシャレな町でつくられる花束はきっとオーナーの木内さんのようにステキなのでしょう。作品が見たいな〜

ところで木内さんのお店の隣には、第3回SOHOしずおかビジネスプランコンテストで優秀賞を受賞した、きものCafeちどりさんが。地元ネットワークを感じます。