2006年05月30日

囲碁がブームです!!

5月もあと1日。ゴールデンウィークがかなり前のことのように感じてしまう3号です。明後日から6月に入りますが、いよいよ駐車違反取り締まり業務の一部を民間が行う駐車監視員制度がスタートしますが、今まで大丈夫であった停車がこれからは違反になってしまうものもありますので、読者の皆さんも気をつけ付けくださいね。

 
さて、本日午前中にみえたお客様は、今年4月に税理士事務所を起業した税理士の大石さん。今後の方針についてマネージャーと話し合いました。(写真上)
そして、午後のお客様は神奈川からお越しの棋士の竹清さん。↓http://homepage2.nifty.com/yrpnobi/so/takekiyo.html竹清さんは若者にも子どもにも親しみやすい囲碁の世界を作りたいと意見交換にみえました。囲碁というと、なんとなく自分には遠いものにみえて、おじいちゃんが縁側や、昼下がりの公園で打っているイメージなんですが、竹清さんはそのイメージを覆すがごとくとても爽やかな方でした。最近はアニメ『ヒカルの碁』の影響もあって、小学生や若い世代が興味を持って始める人も多いみたいですね。皆さんはこの「ヒカルの碁」ご存知ですか?
初めて聞くという方はこちらへどうぞ→http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/hikaru/
誰もが楽しめて、囲碁が身近にどこでも楽しめるという日も近いかもしれません。


スポーツや習い事など、何かをはじめたきっかけがアニメからという方意外と多いのではないでしょうか?そういえば3号が若かった頃!?はバスケットのアニメがはやって習い始めた人大勢いたなぁ・・・。

最後にお知らせです!本日、午後6時16分〜第一テレビさんで放送予定でした「リアルタイム」ですが、放送日時が変更となりました。詳しい放送日時がわかりましたらつぶやきでお知らせします!!