2006年08月07日

SOHOしずおか的月曜日

殺人的猛暑ど真ん中の静岡からつぶやき隊一号です。つぶやき隊的不快指数は天文学的数値で計測不可能。ちゃんと水分とってますか!

本日の小出日報:午前 電話の集中攻撃にあう
           午後 来客の集中攻撃にあう
                              以上

小出マネージャー、大変です。現在も一号横ラウンジはお客様だらけです。小出マネージャーは目の前で今度SOHOしずおかにご入居が決定しているはっぴーEnglishの嶋さんと打ち合わせ中。嶋さんは超素敵なお着物でいらしており、SOHOしずおか周辺女性の”日本人女子ゴコロ”をくすぐっております。

さて…今日のお写真は週末から1枚と今日から2枚いきましょうか。
 
写真上は、本日午後SOHOしずおかに視察にお見えになった、関東経済産業局の地域経済部箱崎部長と、地域経済部産学官連携推進室の三宅室長です。関東経済産業局の方が視察にお見えになるのはこれで一体何度目なのでしょうか。とにかく中央官庁の方々の注目度は高いです。

現在のSOHOしずおかの動きをみていると、これからもどんどん高まると思いますよ。今年の年賀状に、キャッチ「SOHOしずおかまだまだ伸びます」(書”伸”は蓮花さんの作品。お宝です。)を既に使ってしまい一体来年はどうしよう。

写真下は、この週末につぶやき隊一号がしかけたプチ講演会でお話してくださった、静岡駅前にのびる地下商店街に根を下ろして30年のラーメン屋さん「多楽」経営の中村保さんです。昨年と一昨年の創業塾卒業生で出来上がったネットワーク「夢現塾」メンバーさんがメインで参加。中村さんの超波乱万丈な人生に誰もが勇気をもらい、そして商売のあるべき姿を考えさせられた素晴らしい会になりました。
  


2006年08月04日

怒涛、今日も。

今週も終わり!?SOHOしずおかに来る前、週半ばで「まだあと何日働かないと休みにならない」と思っていた自分が恐ろしく懐かしい、つぶやき隊一号です。

「今週ももう金曜日…」とか「もう18:00…」が当たり前になった昨今。でもつぶやき読者の方の中には曜日も時間の感覚さえも無い方がいるでしょうから、まだあまっちょろいですか。いつだったか小出マネージャーがあるNPO法人さんのオフィスに朝8時にいったらスタッフの皆さんが床に転がってたらしいですから。限界まで頑張る方々と関われて、一号も挑戦心が育ちます。

さて、そんな今日もお客様が沢山お見えになってましたが…写真↑をご覧下さい。ある専門家の先生からSOHOしずおかを紹介されたということでいらしてくださった、川浦弘仁さんと中村昭子さん。時間もかなりずれ込んでじっくりお話してましたよ!SOHOしずおか、お2人の活躍を今後も応援してますよー

次に…写真下ご覧下さい。SOHOしずおかご入居の蓮花さん、大まい進中です!!!「思い込めた筆文字全国から注文…静岡の書道家OLが起業 岩科さんブログで評判機に」と題されたデッカイ記事が今日の中日新聞に出ました!

実は蓮花さん、さっきまで東京のとあるスタジオで番組の収録に出ておりました…ゲストでですよ!そして来週も静岡で取材予定が入っております。その超人気ブログhttp://lenca.exblog.jp/の書籍化も近い?!これからの動きに目が離せません。

明日は一号がしかけたプチ講演会がSOHOしずおかで開催されます。お話してくださるのは、地元商店街でラーメン屋「多楽」を営む中村保さん。ミートソース日本代表キャットアンドボアhttp://catbois.hamazo.tv/の中村由美子ママさんの旦那さんです。参加してくださるのは、昨年度とその前の年の創業塾の卒業生さんのネットワークで出来上がった、「夢現塾」メンバーさんと中村さんのお友達。前向きに走っている皆様の熱気でアツイ土曜になりそうです。  


2006年08月03日

卓球好きですか

つぶやき隊一号です。昨日のゆうどきネットワークの放送http://www.nhk.or.jp/shutoken/yuudoki/を受けて、ボスのもとにご相談のお電話がバンバン入っております。メディアのチカラは本当にすごい…

メディアといえば、今晩もSOHOしずおかおなじみフェースがテレビに出ますよ!先日テレビ東京で放送された、SOHOしずおか入居者で型破り書道家アーティスト岩科蓮花さんのブログが紹介されている『ブログの女王』http://www.tv-tokyo.co.jp/b/が、今夜ついに静岡で放送!!地元の方はテレビ静岡で今晩午前2:25〜2:55、見て下さい。起きてられません!という方は録画しましょう!蓮花さんのブログhttp://lenca.exblog.jp/、あの人気ブロガー真鍋氏も大絶賛ですから。

さて…本日のネタは清水卓球連盟の小吹真司さんです!このあいだの土曜日に開催された『成功するNPOの秘訣』小出マネージャー講演を聞いて、SOHOしずおかにいらしてくださいました。http://www.e3-pingpong.com/program.html ←これが!小吹さんがされていることです。

卓球をやりたい!卓球をはじめたばかり!という方は是非ご覧下さい。無料です。『上達するのに遠回りした分、初心者の気持ちや、つまづきやすいポイントが分かる』卓球選手である小吹さんご自身が作成されているのですから、わかりやすいこと間違い有りません。

最後に…女性起業家フェスタのお問合せも加速中!今女性パワーがどんどん高まりつつある中、このイベントは地元静岡からビッグビジネスを生み出す起爆剤の一つとなること間違いありません。講師のメンバーのうち2名は現在海外にいるという、まあなんとも行動力に溢れた女性起業家たちが自ら企画したもの。奮ってご参加下さい!!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/2006summerfesta.html
  


2006年08月02日

SOHOしずおか またもやデターヽ(゚∀゚)ノーッ


ゆうどきネットワークの放送が終わりました…(写真上)事務局も揃ってウォッチしました。http://www.nhk.or.jp/shutoken/yuudoki/
既に問合せのお電話が鳴ってます…すごいですね、メディアのチカラは。ご意見・ご感想はお気軽にSOHOしずおかまでどうぞ!!

さて、放送のせいで気分が高揚している今日は先日開催されたレッドフォードさんの講演の様子も合わせてつぶやきたい次第です。

SOHOしずおかが協力させて頂いている県立中央図書館主催のビジネスセミナーは毎回定員が50名程度なのですが、今回のレッドフォードさんの講演は何と90を超す申込みが!!昨年冬に開催された、英会話学校Englishboxhttp://www.englishbox.jp/代表福島先生の講演もすごい人気でした。英語ネタは根強い人気です。

講演開始前の会場では”先生こんにちは!”という挨拶が飛び交っており、英語の先生まで来ていた様子。そんな中の『通訳・翻訳の現場』話はすごく興味深かったですよ!レッドフォードさんがウィスパリング(通訳の一種)をしているときの生ナマしいメモ書きまで見せてもらいました。

レッドフォードさんのされているようなお仕事に大事なものは3つ。好奇心と、集中力と忍耐力だそうです。一号も英語だけはやりますが、2つの言語を『同時』に操るのは並大抵の人間には無理です。レッドフォードさんもおっしゃってましたが、訓練が出来るものならしたほうが絶対良いと。今はipodなどでナマ英語を常に聞くことができるから、リスニングを強化するには超オススメだそうですよ!

ちなみにレッドフォードさん、8月のSOHOしずおかイベント『女性起業家フェスタ』に講師として参加しますよ!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/2006summerfesta.html プチ交流会も有りますから英語を使ったお仕事にご興味がある方は是非ご参加ください!  


2006年08月01日

ヒーロー&ヒロイン@静岡県知事褒章

つぶやき隊一号です

8月!!というのになんだか曇りでしかも涼しい…こんな涼しい日は夏らしく元気なネタをどうぞ。まあ画像をご覧くださいよ… コレが!!土曜日に静岡県男女共同参画センターあざれあで行われた『静岡県知事褒章』の授与式の様子です。

SOHOしずおか的には、この知事褒章での主役はなんと言ってもおなじみオフィスしょくスポーツのこばたてるみさんと、北極しろくま堂の園田正世さんの受賞です。(^O^)/ヤッター
画像上段左側は、この授与式の為にかけつけた参議院議員の坂本由紀子さんhttp://www.sakamoto-y.com/と2人のショット(小出マネージャー写)。

え?ええ…読者の方々のお心察しますよ、一体↓は何なんだと…。

この方々のお名前をまず申し上げましょう。今回団体の部で受賞した『爆音戦隊スンプレンジャー』さんです!男性受賞者は今回が『お初』だそう。ぶっ飛びHPはコチラhttp://sumpranger.hp.infoseek.co.jp/ブルーさんの気合いの表情が最高。

かつて城下町であった静岡。中心地には駿府城跡地がありますが、この跡地地下50メートルに本拠地があるという噂です。彼らの社会活動が地域住民の意識啓発に貢献したとして高く評価されたわけですが、スンプレンジャーブログでは『銀河ヒーロー協会(略称G.H.A)から、静岡に派遣されているだけなのに』と謙遜。

ヒーロー姿勢は授与式を通して一貫していたそうで、そのなりきり度に感動してかこばたさんも園田さんも加わって最後に記念写真。楽しそうです!!

さて最後に。今日はSOHOしずおかおなじみラテンダンスでコーチングの鶴田京子さんが静岡にコーチング・ヨガスタジオ『種』をオープン!http://plaza.rakuten.co.jp/dancecoach/鶴田さんのヨガ生徒だった一号、力の抜き方を学びまして肩こりの程度がかなり良くなりました。一度はご経験ください!!