2007年01月26日

演歌の花道?!

静岡出身の演歌歌手!!島 日出夫さんのご登場です!!



歌手と言う事業の起業家として、SOHOしずおかがサポートを行っている方であります。
(ボスは芸能プロデューサーにもなりつつあるかも?!)
今日は、この春発売される新曲「男鳶」のご報告と中日新聞の取材のご報告にお越しになりました。

3月にはグランシップで新曲発表のコンサートがあるそうですよ。(お問い合わせ080-3622-8085)
島さんの持ち歌の「チョイぼれ酒」と言う歌を聴いた事がありますが、可愛らしい歌声で、楽しい歌でした。
聞いてみたい方は有線で…


次回の新曲は葵区のテーマソングなんかを歌ってくれたら嬉しいと勝手に思う2号です。
葵くん音頭、ワサビのテーマなどなど… 歌詞の公募など行ってくれませんかね?
どうでしょうか?区役所の皆さん!  


2007年01月26日

葵区区長に提言!

小出マネージャーが会長を務める「葵区区民懇話会」が、区長に提言書をまとめて提出するということで、つぶやき隊一号久々に現場を突撃してきました。

葵区の区民の皆様が、葵区の良さに気付くきっかけとなりますように!!


2月2日(金)のブレークスルーセミナーのパネリストの一人、漫画家のしりあがり寿氏制作の葵区のPRキャラクター「あおいくん」も笑顔で立ち会いです。

ちなみに葵区では、次期区民懇話会委員を募集しているそう。詳しくは↓静岡市のHPで。
http://www.city.shizuoka.jp/deps/seikatsu/kumin/kuminyoukou2.htm

我こそは葵区民!まちづくりしよう!!という方、あおいくんと、気合の入った静岡市の皆さんががあなたの応募を待っています!  


2007年01月26日

第5回ビジネスプランコンテスト最終審査会

こちらは昨日お見えになった、アイティ・インターナショナル(株)の長坂社長。


アイティ・インターナショナルさんは、SOHOしずおかビジネスプランコンテスト最終審査会の様子を毎回ビデオ撮影してくれて、ネットで配信してくれています。 いつもありがとうございます!!
そう、前回、第四回ビジネスプランコンテスト最終審査会の様子はこちら↓
http://www.it-bb.net/presen/businessPlan_4/

第5回となる今回も、最終審査会の参加受付を開始しました。
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/fifthbpc_saishu.html



チョー厳しいヒアリング審査などをお見事通過し、一般部門での発表がきまった5組のうち二組はSOHOしずおかでもおなじみの顔ぶれ。


団塊創業塾でもパネリストとして参加してくれた、鈴木さん。ビジネスプランのお題は『リアル野球盤の普及ビジネス』 。


2月4日(日)に静岡ツインメッセで双子ちゃんイベントを開催する、佐藤さんのビジネスプランは『“双子育児を楽しもう!”双子グッズ専門店「ベラミ」の運営』

学生部門、静岡県立大学の佐藤隆彦さんも、昨年9月にSOHOしずおかをご訪問してくれました。ビジネスプランのお題は『大学生を繋ぐフリーペーパー「hear.」』


最優秀賞に輝くのはどのプランかな!?
入場は無料、起業に関心のある方をはじめ、新しいビジネスパートナーをお探しの方、また金融機関やビジネス関係者の方など大勢の皆様のご来場をお待ちしています。

参加のお申込みは↓コチラ
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/fifthbpc_saishu.html  


Posted by back2 at 09:29その他セミナー・講座