2007年05月03日
千葉の燃える人ネットワーク
小出です。
5月1日に 千葉県の大網白里町から遠路はるばる相談に来てくれたのはNPO法人「民間児童館おきなかぶ」の中嶋悦子理事長と松本清資副理事長のお二人です。

中嶋さんは4年前に他県から大網白里町に引っ越して来られ 当地において子育て支援強化の必要性を強くたのがこのチャレンジのきっかけ。先日お会いして私も大変感銘を受けた大里総合管理?社長の野老(ところ)さんの協力のもとこの3月から 民間が運営する児童館事業をスタートさせました。
四人のお子様を持つ一人の女性の思いが形となった 新しいモデルです。
民間の発想による新しい児童館の運営、そしてそこを拠点とするオリジナリティあふれる子育て支援サービスを展開していく 地域活性プロジェクトですね。
今後の展開がとてもとても楽しみです。
5月1日に 千葉県の大網白里町から遠路はるばる相談に来てくれたのはNPO法人「民間児童館おきなかぶ」の中嶋悦子理事長と松本清資副理事長のお二人です。

中嶋さんは4年前に他県から大網白里町に引っ越して来られ 当地において子育て支援強化の必要性を強くたのがこのチャレンジのきっかけ。先日お会いして私も大変感銘を受けた大里総合管理?社長の野老(ところ)さんの協力のもとこの3月から 民間が運営する児童館事業をスタートさせました。
四人のお子様を持つ一人の女性の思いが形となった 新しいモデルです。
民間の発想による新しい児童館の運営、そしてそこを拠点とするオリジナリティあふれる子育て支援サービスを展開していく 地域活性プロジェクトですね。
今後の展開がとてもとても楽しみです。
Posted by back2 at 10:23
│小出の一枚