2006年03月07日

13歳の…

つぶやき読者の皆様はご自身が中学生のとき、将来何になりたいと思っていらっしゃいましたか?つぶやき隊一号、生徒会の事務局(生徒会に入った理由がこれまた不謹慎でしたが)にて広報を担当、得意な美術のスキルを活かし、毎月生徒会ネタ四コママンガを広報誌にしたためておりました。そういうわけで、漫画家もいいなあ、なんて思っていたわけですが。

自分は一人っ子でしかも親戚は全員静岡県外となると、自分の周りで仕事をしている人、というのは親に限られてしまいます。もっといろんな仕事に出会えていたら、どんなだったろう?と最近おもいつつ、本日のネタはコレです。

またまた一発カマしていただきました!!NPO法人SOHO・アット・しずおかhttp://www.npo-soho.jp/の皆様、モノホン(死語?)起業家たちによる、起業家教育@地元中学校!!(訪問は昨日3月6日)

今回の起業家教育は「お仕事紹介」と題して、起業家だけでなく、お仕事をされているNPOメンバー総勢20名強が集合し、静岡市立清水第二中学校と静岡市立清水第七中学校を訪問。前者では2年生、後者では1年生の学生さんらに、様々な!お仕事をご紹介させていただいたそうです。



写真に見えるずらりと並んだ学生達の前にいる、こちらもずらりと並んだ起業家の皆様の中には、入居者である全国区カメラマンの萩原さん、(現在静岡で個展開催中:http://www.ikkyow.com/)同じく入居者である、全国区通訳・翻訳家のレッドフォード賀代子さん(http://www.tsuyaku-honyaku.com/)、こちらも入居者『食育のパイオニア』こばたてるみさん、そして元入居者の最強主婦起業家スリングのネットショップで年商一億円の園田正世さんらをはじめ、SOHOしずおか、いつもお世話になっております!静岡市の公務員松浦さん、イラストレーターの柴田てるみさん(http://plaza.rakuten.co.jp/mirute)など、とにかく豪華ですよ!こんな人達の起業・お仕事話を間近で聞けてなんと幸せな中学生!オトナだったらお金払いますよ、コレ。



そう、そんなスゴイ事だけあって、本日の朝刊各紙には大きな写真つきで様子が報告されてました。http://www.shizushin.com/local_central/20060307000000000041.htm

そんな起業家教育デー明けのSOHOしずおかには、いつものごとくスゴイ起業家の皆様がご相談にお見えになっております。お写真を公開させていただいたのは、静岡県は浜北市の、英語を学ぶだけじゃない、英語で○○を学ぶ英会話学校ESLカレッジ代表伊藤ひさ乃さん。(写真)



個人経営ながら大成功している伊藤さんの英語学校には現在120名の生徒さんがいらっしゃるそうです。スゴ!(゚ロ゚」)」 驚く無かれ、この伊藤さんは農家のお嫁さん。

主婦だろうが、農家の嫁だろうが、子供がいようが、やってみなければわからない!って事ですね。なんて中学生に解かるかなあ?  


Posted by back2 at 18:48応援してます