2006年10月31日
勇気イタダキ
団塊ーシニア層向け趣味と学びの無料情報誌『ZUTTO(ずっと)』創刊のご報告で、以前にもお見えになったフレックス合名会社の佐野さんが来訪です!↓2番目の画像はZUTTO創刊号の中身。『世界でひとつだけの作品をつくる』と題された特集はある陶芸教室の記事です。

来年定年を迎える一号母。働き続けたいという気持ち、働き続けなくてはならないという現実の中でも「とりあえず旅行とか、興味がある写真とかやりたいの」と、60年生きてきた中で出来なかったことに着手する意気込みはすごいです。先日は写真クラブに入会してました。そんな母の世代に大うけしそうな予感のZUTTOですが、静岡信用金庫などで入手可能。

9月23日の朝日新聞にも書かれていましたが、佐野さんは23歳のときに難病を発症して以来、闘病生活を続けながら学生業とこうした活動兼お仕事をされている超前向き派人間。佐野さんの頑張りの様子を見ていると何だかこちらまで勇気付けられます。
そして今日はもう一名勇気付けられる存在の方がお見えになりました。↓こちらは静岡の幼稚園・小・中学生で知らぬ子はいない「ゆずりん」こと中山讓(ゆずる)さん。http://www.ongakucenter.co.jp/yuzurin/index.html学校コンサートなどで各地を回る音楽家さんです!
なんと中山さんと小出マネージャーは高校3年間を一緒に過ごしたという同級生!一号が画像を撮らせて頂いていると学生時代のお話に花が。ば、暴露話もあったかな?!それにしても楽しそう!
小出マネージャーが持っているゆずりんさんのCDなどを以前拝聴させて頂いたことがあるのですが、各曲ともメッセージは奥深いです。また、HPのユズリン日記も、過去のログをいくつか読んでいると、ああ、いろんなことをご経験されて今がある方なんだなあということが伝わってきます。小出マネージャーとのお話の間も笑顔が絶えないその様子、何かココロにくるものがありました。
最後にお知らせ!NPO法人SOHO・アット・しずおか理事長であり、地域経済論で大変著名な静岡文化芸術大学坂本教授がビジネス支援講座『中小企業の生き残り戦略 〜ネクストマーケットと静岡市場の特性を探る〜』に!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/0611bnestseminar.html 参加者大募集中です!

来年定年を迎える一号母。働き続けたいという気持ち、働き続けなくてはならないという現実の中でも「とりあえず旅行とか、興味がある写真とかやりたいの」と、60年生きてきた中で出来なかったことに着手する意気込みはすごいです。先日は写真クラブに入会してました。そんな母の世代に大うけしそうな予感のZUTTOですが、静岡信用金庫などで入手可能。

9月23日の朝日新聞にも書かれていましたが、佐野さんは23歳のときに難病を発症して以来、闘病生活を続けながら学生業とこうした活動兼お仕事をされている超前向き派人間。佐野さんの頑張りの様子を見ていると何だかこちらまで勇気付けられます。
そして今日はもう一名勇気付けられる存在の方がお見えになりました。↓こちらは静岡の幼稚園・小・中学生で知らぬ子はいない「ゆずりん」こと中山讓(ゆずる)さん。http://www.ongakucenter.co.jp/yuzurin/index.html学校コンサートなどで各地を回る音楽家さんです!
なんと中山さんと小出マネージャーは高校3年間を一緒に過ごしたという同級生!一号が画像を撮らせて頂いていると学生時代のお話に花が。ば、暴露話もあったかな?!それにしても楽しそう!

小出マネージャーが持っているゆずりんさんのCDなどを以前拝聴させて頂いたことがあるのですが、各曲ともメッセージは奥深いです。また、HPのユズリン日記も、過去のログをいくつか読んでいると、ああ、いろんなことをご経験されて今がある方なんだなあということが伝わってきます。小出マネージャーとのお話の間も笑顔が絶えないその様子、何かココロにくるものがありました。
最後にお知らせ!NPO法人SOHO・アット・しずおか理事長であり、地域経済論で大変著名な静岡文化芸術大学坂本教授がビジネス支援講座『中小企業の生き残り戦略 〜ネクストマーケットと静岡市場の特性を探る〜』に!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/0611bnestseminar.html 参加者大募集中です!
Posted by back2 at
18:49
│今日のSOHOしずおか
2006年10月30日
茨城な週末
月曜日から金曜日、時として土曜日も生身のお客様やお電話のお客様の対応などで満タンな小出マネージャーのスケジュール。小出節(講演)依頼の殺到する秋口は週末が講演で埋っておりますが、今週末は茨城県でございました。

画像をご覧下さい…↑こちらは土曜日午後一番に茨城県ひたちなか市で開催された「コーディネータ養成講座」における小出マネージャー講演の様子。主催のなかネットワークシステムhttp://www.n-ns.jp/さんは茨城県北部の産業振興を図る事を目的に結成された組織で、ひたちなか市産業活性化コーディネータが主体的に動いて関連機関と連携をとりながら企業支援をされていると。
企業同士のビジネスマッチングや新事業創出を助けるコーディネーターを養成すべく企画されたのが今回の講座だそうで、大手企業OBでコーディネーターとして地域の中小企業支援に意欲がある方々や行政の方々などが参加。講演会はすごく盛り上がったそうで、名刺交換もかなり積極的に行われたそうです。
ひたちなかでの講演を終えて小出マネージャーは一路鹿島市へ。↓こちらは、(社)かしま青年会議所さんの10月例会における講演「地方都市における起業家支援について」。

つぶやき隊一号、かしま青年会議所のご担当者の方々とやりとりをさせていただきましたが、地域をこよなく愛するといった気持ちがとてもよく伝わってきました。コンビナート立地などにより経済的に大きく発展した鹿島市で、もっと起業家を輩出してゆこう!もっとまちを元気にしよう!と意欲的に活動されており、地域活性講演ならばボスしかいないとお声かけ頂いた次第です。
小出マネージャーの講演については参加された方々がブログを書いてくれていますが、文面を引用させていただくと「90分があっという間に過ぎてしまった」ほどガツンと入ってしまった方が続出したモヨウ。講演前には急きょ地元ラジオ番組の収録も。かしま、勢いがすごいです。

週末の激しい移動距離をものともせず本日もエンジン全開のボス、パワーは底なしです。

画像をご覧下さい…↑こちらは土曜日午後一番に茨城県ひたちなか市で開催された「コーディネータ養成講座」における小出マネージャー講演の様子。主催のなかネットワークシステムhttp://www.n-ns.jp/さんは茨城県北部の産業振興を図る事を目的に結成された組織で、ひたちなか市産業活性化コーディネータが主体的に動いて関連機関と連携をとりながら企業支援をされていると。
企業同士のビジネスマッチングや新事業創出を助けるコーディネーターを養成すべく企画されたのが今回の講座だそうで、大手企業OBでコーディネーターとして地域の中小企業支援に意欲がある方々や行政の方々などが参加。講演会はすごく盛り上がったそうで、名刺交換もかなり積極的に行われたそうです。
ひたちなかでの講演を終えて小出マネージャーは一路鹿島市へ。↓こちらは、(社)かしま青年会議所さんの10月例会における講演「地方都市における起業家支援について」。

つぶやき隊一号、かしま青年会議所のご担当者の方々とやりとりをさせていただきましたが、地域をこよなく愛するといった気持ちがとてもよく伝わってきました。コンビナート立地などにより経済的に大きく発展した鹿島市で、もっと起業家を輩出してゆこう!もっとまちを元気にしよう!と意欲的に活動されており、地域活性講演ならばボスしかいないとお声かけ頂いた次第です。
小出マネージャーの講演については参加された方々がブログを書いてくれていますが、文面を引用させていただくと「90分があっという間に過ぎてしまった」ほどガツンと入ってしまった方が続出したモヨウ。講演前には急きょ地元ラジオ番組の収録も。かしま、勢いがすごいです。

週末の激しい移動距離をものともせず本日もエンジン全開のボス、パワーは底なしです。
Posted by back2 at
19:10
│小出マネージャー講演・出演記録
2006年10月27日
タイに行きたい
タイ人にもなりきれるつぶやき隊一号です。実は去年の12月にやたら長い休暇をふんだくりタイにいったときのこと。アジアもあそこまで下ると顔や鼻の形自体が北東アジア人と違ってきますから、今回の旅は「現地人」として間違えられることは無いだろうと。中国からの観光客辺りで済むかと思いましたが、甘い。
日に焼けやすい一号肌、滞在日5日目にして現地のタイ人さんと殆ど変わらない色に。で、それまで「ハロー」だった挨拶が突然「こぷくんかー」に変化。オーダーをとるときもタイ語になってしまいました。
あ、市場でも鳥の足とか普通に売りつけられました(^ ^;)

で、今日のご相談お客様一号はグーグーライフコーポレーションhttp://www.googoolife.com/代表取締役の小林亜留美さん↑です。グーグーライフさんでは海外プチ滞在のコーディネートを主な事業とされていて、対象は定年退職された方々がメイン。冒頭触れた国「タイ」もプチ滞在先としては大変人気だとか。一号同感。
今度の日曜日29日、13:00〜静岡産業経済会館にて「海外プチ滞在を10倍楽しくする方法」というテーマでタイ国政府観光庁東京事務所マネージャーの藤村さんを招いた講演会を主催される様子。長期・短期問わず海外に滞在してみたいかも!とお考えの方はご参加してみては?

画像一番下はSOHOしずおかご入居でオフィスしょくスポーツ代表「食育」の伝道士こばたてるみさんと、我らが小出マネージャー。何と今日はボス、こばたさんにインタビューされてしまいました!!様子はオフィスしょくスポーツさんHPhttp://www.shoku-sports.jp/の対談コーナーに出してくれるそうで、なんだか小出マネージャー、照れ気味?いえいえ、小出節がしっかり炸裂しておりましたよ…
日に焼けやすい一号肌、滞在日5日目にして現地のタイ人さんと殆ど変わらない色に。で、それまで「ハロー」だった挨拶が突然「こぷくんかー」に変化。オーダーをとるときもタイ語になってしまいました。
あ、市場でも鳥の足とか普通に売りつけられました(^ ^;)

で、今日のご相談お客様一号はグーグーライフコーポレーションhttp://www.googoolife.com/代表取締役の小林亜留美さん↑です。グーグーライフさんでは海外プチ滞在のコーディネートを主な事業とされていて、対象は定年退職された方々がメイン。冒頭触れた国「タイ」もプチ滞在先としては大変人気だとか。一号同感。
今度の日曜日29日、13:00〜静岡産業経済会館にて「海外プチ滞在を10倍楽しくする方法」というテーマでタイ国政府観光庁東京事務所マネージャーの藤村さんを招いた講演会を主催される様子。長期・短期問わず海外に滞在してみたいかも!とお考えの方はご参加してみては?

画像一番下はSOHOしずおかご入居でオフィスしょくスポーツ代表「食育」の伝道士こばたてるみさんと、我らが小出マネージャー。何と今日はボス、こばたさんにインタビューされてしまいました!!様子はオフィスしょくスポーツさんHPhttp://www.shoku-sports.jp/の対談コーナーに出してくれるそうで、なんだか小出マネージャー、照れ気味?いえいえ、小出節がしっかり炸裂しておりましたよ…

Posted by back2 at
20:03
│今日のSOHOしずおか
2006年10月26日
第二弾始動してます!
お昼ごはんに昨日惣菜屋で母が買った炊き込みご飯を食べました。秋らしくきのこの味が強くてにんじんがもみじの形をしてて、栗がワンポイント。ああ、秋。近頃年賀状の準備が始まったSOHOしずおか、ああ今年も終わり。
なんて!終わりというよりも常に何かが始まる予感のSOHOしずおか、既に2007年一発目のビッグイベントにむけて動いております!↓

今年3月に開催した「静岡発!女性ビジネスフォーラム」http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/joseibusinessforumreport.htmlの第二弾企画が始動!画像に写っておりますは、NPO法人男女共同参画フォーラムしずおかの松下さん、静岡市の豊後さんと山本さん、そして我らが小出マネージャーとちょっと見切れて大橋さんです。
”女性と仕事”そして来年のキーワードである”いくつになっても”あたりを企画の中枢に織り交ぜて構想が出来上がってきてます。団塊・団塊といわれていますが、団塊世代が注目されればされるほどそのほか世代も「自分がその年になったら」と思わずにはいられません。
団塊ジュニア一号、自分が定年をむかえるときにも「団塊ジュニアの一斉退職が懸念されています」と言われるのでしょうか。退職されて困るわと思われるほど磨かれたスキルや人間性を持っていたいなあ…

あっ、この画像↑は女性ビジネスフォーラム第二弾の打ち合わせの後にすぐお見えになった、国民生活金融公庫http://www.kokukin.go.jp/本部 創業支援部部長の茂木様と副調査役の大和様、そして国民生活金融公庫静岡支店の纐纈(コウゲツ)様です。講演の時とほぼ同レベルの小出節が炸裂した意見交換の後はお疲れ?!の様子だったボスですが、直ぐに復活し他お客様やお電話の対応に突入。一体そのパワーはどこから湧く?と毎度思います。
なんて!終わりというよりも常に何かが始まる予感のSOHOしずおか、既に2007年一発目のビッグイベントにむけて動いております!↓

今年3月に開催した「静岡発!女性ビジネスフォーラム」http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/joseibusinessforumreport.htmlの第二弾企画が始動!画像に写っておりますは、NPO法人男女共同参画フォーラムしずおかの松下さん、静岡市の豊後さんと山本さん、そして我らが小出マネージャーとちょっと見切れて大橋さんです。
”女性と仕事”そして来年のキーワードである”いくつになっても”あたりを企画の中枢に織り交ぜて構想が出来上がってきてます。団塊・団塊といわれていますが、団塊世代が注目されればされるほどそのほか世代も「自分がその年になったら」と思わずにはいられません。
団塊ジュニア一号、自分が定年をむかえるときにも「団塊ジュニアの一斉退職が懸念されています」と言われるのでしょうか。退職されて困るわと思われるほど磨かれたスキルや人間性を持っていたいなあ…

あっ、この画像↑は女性ビジネスフォーラム第二弾の打ち合わせの後にすぐお見えになった、国民生活金融公庫http://www.kokukin.go.jp/本部 創業支援部部長の茂木様と副調査役の大和様、そして国民生活金融公庫静岡支店の纐纈(コウゲツ)様です。講演の時とほぼ同レベルの小出節が炸裂した意見交換の後はお疲れ?!の様子だったボスですが、直ぐに復活し他お客様やお電話の対応に突入。一体そのパワーはどこから湧く?と毎度思います。
Posted by back2 at
18:07
│今日のSOHOしずおか
2006年10月25日
つぶやきタカシマふっか〜つ!!
本日は小出弟子一号高嶋さんに岐阜遠征した小出マネージャーと園田さんの様子リポートして頂きました!↓どうぞ!(^O^)/
---------------------------------------------------
お久しぶりです。つぶやきタカシマです。え、え、え゛〜〜〜、静岡復活か?!?!と思われた皆様、ありがとうございます!
実は、今日の小出マネージャーは北極しろくま堂の園田さんと岐阜なのです!ということで、残念ながら岐阜からのつぶやきタカシマなのであります。今日はなんと、新幹線のぞみの人身事故のため、かなり遠い距離を移動していただいたようです。遠いところすみません。本当は本当は静岡から岐阜って近いんですよ!!マジで。

さて今日の岐阜は「創業支援フォーラム『あったらいいなを事業に変えよう』」という経済産業省中部経済産業局主催のイベントで、愛知・岐阜・三重の70名ほどの女性やシニアの皆様にお集まりいただいていた会なのでした。
前半は小出さんがコーディネーターの下、コミュニティビジネスの世界で活躍をされる方々とパネルディスカッション、園田さんもパネラーとして登場なのです。後半は分科会に分かれて個別のテーマをグッと深めたのでした。
パネルディスカッションは、豊富な経験を持つパネルゲストの皆さんのお話に花が咲き、議論は大盛り上がり、マネージャーもたじたじな展開だったのです。時間の短さが本当に残念な限りだったのです。

分科会ではコミュニティタクシーの岩村さんをコーディネーター、マネージャーをコメンテータに「まちの課題は事業で解決」というテーマをぐっと深めました。パネルディスカッションでコーディネータに徹していた小出さんは分科会ではパワー炸裂なのであります!静岡での事例を熱っぽく語り、そのパワーに参加者の目が輝いておりました!そして、参加者の方の悩みや質問に答えるマネージャーの姿は、いつも以上に優しいまなざしでしたよ!
「チャレンジが尊いんだ」という思いをアツくアツく語っていただいた小出さん。その言葉は、誰が語るより、参加者の心に響いておりました。今回、小出さんや園田さんを初めいろんなお話を岐阜でしていただいたことで、このパワーが伝播したのでは!!?多くの創業支援の目が芽吹くといいなぁと思うつぶやきタカシマでした。

遠いところ、本当にありがとうございました。
---------------------------------------------------
お久しぶりです。つぶやきタカシマです。え、え、え゛〜〜〜、静岡復活か?!?!と思われた皆様、ありがとうございます!
実は、今日の小出マネージャーは北極しろくま堂の園田さんと岐阜なのです!ということで、残念ながら岐阜からのつぶやきタカシマなのであります。今日はなんと、新幹線のぞみの人身事故のため、かなり遠い距離を移動していただいたようです。遠いところすみません。本当は本当は静岡から岐阜って近いんですよ!!マジで。

さて今日の岐阜は「創業支援フォーラム『あったらいいなを事業に変えよう』」という経済産業省中部経済産業局主催のイベントで、愛知・岐阜・三重の70名ほどの女性やシニアの皆様にお集まりいただいていた会なのでした。
前半は小出さんがコーディネーターの下、コミュニティビジネスの世界で活躍をされる方々とパネルディスカッション、園田さんもパネラーとして登場なのです。後半は分科会に分かれて個別のテーマをグッと深めたのでした。
パネルディスカッションは、豊富な経験を持つパネルゲストの皆さんのお話に花が咲き、議論は大盛り上がり、マネージャーもたじたじな展開だったのです。時間の短さが本当に残念な限りだったのです。

分科会ではコミュニティタクシーの岩村さんをコーディネーター、マネージャーをコメンテータに「まちの課題は事業で解決」というテーマをぐっと深めました。パネルディスカッションでコーディネータに徹していた小出さんは分科会ではパワー炸裂なのであります!静岡での事例を熱っぽく語り、そのパワーに参加者の目が輝いておりました!そして、参加者の方の悩みや質問に答えるマネージャーの姿は、いつも以上に優しいまなざしでしたよ!
「チャレンジが尊いんだ」という思いをアツくアツく語っていただいた小出さん。その言葉は、誰が語るより、参加者の心に響いておりました。今回、小出さんや園田さんを初めいろんなお話を岐阜でしていただいたことで、このパワーが伝播したのでは!!?多くの創業支援の目が芽吹くといいなぁと思うつぶやきタカシマでした。

遠いところ、本当にありがとうございました。
Posted by back2 at
19:48
│小出マネージャー講演・出演記録
2006年10月24日
もう忘年会
いやあ、もう忘年会の季節です。つぶやき隊一号、本日既に場所は確保してまいりました。昨年の一号初SOHOしずおか忘年会は強烈でした…人間交差点SOHOしずおか、ご入居されている方々の個性は中途半端じゃないです。小出マネージャーが率いる場所ですからそれも無理ないかもしれません。
個性派揃いなのはご入居の皆様だけでなく事務局も。一号、先日あるブツを購入する際に日本語でしっかり喋っていたのにもかかわらず外国人の店員さんから『○×@☆%&』とお話かけられまして、正に目が点状態のところで背後にいた店長さんらしき方から「あの…日本の方ですかね…?」と聞かれてしまいました。
あの言語は中国語かと思われます。中国語、ちゃんと勉強して「アタシ中国人ちがうアルよ」ぐらい中国語で返してみようかな。

さて本日お写真でご紹介するお客様は、静岡県焼津市議会議員の尾石あきお様↑。以前よりSOHOしずおかにお見えになっているそうで、本日も小出マネージャーと”馴染みの間柄といった感じでお話されてました。HPをお持ちの尾石さん。http://web.thn.jp/jyonasan014/半生を綴ったページは結構インパクトです。
最後にまたお知らせ!来週木曜日(文化の日の前日)は11月のブレークスルーセミナー開催日です!納豆業界の革命児といわれている(株)ミツカンマーケティング本部から、皆さんご存知「金のつぶシリーズ」『におわなっとう』や『ほね元気』納豆などを自身及びチームの面々で開発した、新美佳久氏が講師として来静。http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html
当日は「コミュニケーション重視で」と新美さんから聞いております。大変興味深いお話になりそうです。是非ご参加下さい(^O^)/
個性派揃いなのはご入居の皆様だけでなく事務局も。一号、先日あるブツを購入する際に日本語でしっかり喋っていたのにもかかわらず外国人の店員さんから『○×@☆%&』とお話かけられまして、正に目が点状態のところで背後にいた店長さんらしき方から「あの…日本の方ですかね…?」と聞かれてしまいました。
あの言語は中国語かと思われます。中国語、ちゃんと勉強して「アタシ中国人ちがうアルよ」ぐらい中国語で返してみようかな。

さて本日お写真でご紹介するお客様は、静岡県焼津市議会議員の尾石あきお様↑。以前よりSOHOしずおかにお見えになっているそうで、本日も小出マネージャーと”馴染みの間柄といった感じでお話されてました。HPをお持ちの尾石さん。http://web.thn.jp/jyonasan014/半生を綴ったページは結構インパクトです。
最後にまたお知らせ!来週木曜日(文化の日の前日)は11月のブレークスルーセミナー開催日です!納豆業界の革命児といわれている(株)ミツカンマーケティング本部から、皆さんご存知「金のつぶシリーズ」『におわなっとう』や『ほね元気』納豆などを自身及びチームの面々で開発した、新美佳久氏が講師として来静。http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html
当日は「コミュニケーション重視で」と新美さんから聞いております。大変興味深いお話になりそうです。是非ご参加下さい(^O^)/
Posted by back2 at
17:23
│今日のSOHOしずおか
2006年10月23日
華道家さん
つぶやき隊一号です。金曜日に放送されたNHK『ナビゲーション』、ご覧になりました?「静岡の創業支援施設…」ってSOHOしずおかが出てました!経産省の統計によると直近の年間で廃業した29万社のうち7万社、約4分の1が後継者不足なんだそうで…。2007年で定年を迎える母を持つ団塊ジュニアのつぶやき隊一号、あの社長さんが残した言葉「限界が近い」が他人事ではありません。
この週末もバタバタしてましたよ…画像はまだ手に入っておりませんが、小出マネージャーは名古屋にて開催されていた「エコジャパンカップ2006」(環境省がバックアップしているエコ系ビジネスプランコンテスト)に審査員として出席しておりました。http://ejc2006.blog62.fc2.com/blog-date-20060929.html
一号はというと、SOHOしずおか後援、全国商工会連合会と静岡商工会連合会の主催する「創業塾」の第一期生と第二期生が集まって出来たネットワーク「夢現塾」の総会を突撃!普段聞くことのできない創業塾卒業生さんたちの生の声を聞いてまいりました。起業家さんたちの輪の中で一番刺激を受けているのが自分のような気がしてなりません。

さて、本日お写真つきでご紹介するお客様は山河保幸様。↑お写真では解らないかと思われますが、山河様、華道家さんです!!今日はその華道スキルを活かしたビジネス展開について小出マネージャーと意見交換にお見えになりました。いやあ、男性の華道家さん、初めてお会いしました!華道家というとあのカリヤザキさんというテレビに良く出ていらっしゃる方しか知らないくらいこうした世界の情報にうとい一号、なんだか得した気分になってしまいます。
この週末もバタバタしてましたよ…画像はまだ手に入っておりませんが、小出マネージャーは名古屋にて開催されていた「エコジャパンカップ2006」(環境省がバックアップしているエコ系ビジネスプランコンテスト)に審査員として出席しておりました。http://ejc2006.blog62.fc2.com/blog-date-20060929.html
一号はというと、SOHOしずおか後援、全国商工会連合会と静岡商工会連合会の主催する「創業塾」の第一期生と第二期生が集まって出来たネットワーク「夢現塾」の総会を突撃!普段聞くことのできない創業塾卒業生さんたちの生の声を聞いてまいりました。起業家さんたちの輪の中で一番刺激を受けているのが自分のような気がしてなりません。


さて、本日お写真つきでご紹介するお客様は山河保幸様。↑お写真では解らないかと思われますが、山河様、華道家さんです!!今日はその華道スキルを活かしたビジネス展開について小出マネージャーと意見交換にお見えになりました。いやあ、男性の華道家さん、初めてお会いしました!華道家というとあのカリヤザキさんというテレビに良く出ていらっしゃる方しか知らないくらいこうした世界の情報にうとい一号、なんだか得した気分になってしまいます。
Posted by back2 at
17:51
│今日のSOHOしずおか
2006年10月20日
ジャパンベンチャーアワード
自らの志を実現しビジネスというフィールドで活躍する起業家や、起業家を支えるベスト・パートナーである起業支援家を表彰する創業ベンチャー国民フォーラムの「Japan Venture Award」http://www.j-venture.info/。小出マネージャーは昨年2月にJapan Venture Award 2004の起業支援家部門 経済産業大臣表彰を受賞。起業支援家としては最高の栄誉です!

同フォーラムでは次回のアワード表彰に向け起業希望者を対象とした「イブニングフォーラム」(全4回)をプレイベントとして開催するそうで、こうしたイベントやアワードなどの活動をより多くの人達にしってもらうためにも、過去の受賞者などをゲストに招きプレスを対象とした意見交換会を毎月開催。今日の懇談会には小出マネージャーがゲストとして招かれました!↑
今日もプレスの皆様を前にして小出節が炸裂したモヨウ。先日の北海道のイベントでは小出マネージャー、「芸能人になれますね」と言われたとか…ますますパワーアップのボスです。

11月から開催されるイブニングフォーラムのHPhttp://www.j-venture.info/evening/index.htmlには未だ名前が出てきていませんが、小出マネージャーは11月24日(金)に開催される「『志』を実現する!パートナーズ・アイ」にパネリストの一人として参加します。どアツイ小出シャワーを浴びて起業をされたい方は是非ご参加下さい。
さて、大人のための生活実用情報誌「サライ」(小学館)が毎年行っている「サライ大賞」でお見事大賞!に輝いた、「ひのきのはきもの」↓です!あの水鳥工業とコスチュームアーティストひびのこづえさんがコラボして出来た静岡発!の商品がサライ大賞!かっこい〜!!SOHOしずおかがサポートさせて頂いた企業さんの活躍ニュースでこちらまで元気になります。

同フォーラムでは次回のアワード表彰に向け起業希望者を対象とした「イブニングフォーラム」(全4回)をプレイベントとして開催するそうで、こうしたイベントやアワードなどの活動をより多くの人達にしってもらうためにも、過去の受賞者などをゲストに招きプレスを対象とした意見交換会を毎月開催。今日の懇談会には小出マネージャーがゲストとして招かれました!↑
今日もプレスの皆様を前にして小出節が炸裂したモヨウ。先日の北海道のイベントでは小出マネージャー、「芸能人になれますね」と言われたとか…ますますパワーアップのボスです。

11月から開催されるイブニングフォーラムのHPhttp://www.j-venture.info/evening/index.htmlには未だ名前が出てきていませんが、小出マネージャーは11月24日(金)に開催される「『志』を実現する!パートナーズ・アイ」にパネリストの一人として参加します。どアツイ小出シャワーを浴びて起業をされたい方は是非ご参加下さい。
さて、大人のための生活実用情報誌「サライ」(小学館)が毎年行っている「サライ大賞」でお見事大賞!に輝いた、「ひのきのはきもの」↓です!あの水鳥工業とコスチュームアーティストひびのこづえさんがコラボして出来た静岡発!の商品がサライ大賞!かっこい〜!!SOHOしずおかがサポートさせて頂いた企業さんの活躍ニュースでこちらまで元気になります。

Posted by back2 at
20:06
│小出マネージャー講演・出演記録
2006年10月19日
コーチングあれこれ
今日は最初にお知らせ!中部7県にお住まいの方、明日20日金曜日夜はNHK総合に注目です!ナビゲーション(19:30〜19:55)という番組にSOHOしずおか、出ますよ〜!!http://www.nhk.or.jp/nagoya/navigation/
さて今日のネタは最近超アツい「コーチング」。
つぶやきに登場する職種の中で特に目立つものの一つに「コーチングのコーチ」があります。ここ数ヶ月の間にコーチングのご相談にお見えになったお客様は一体何名いらしたでしょうか。両手で数えられるかな…
日経テレコンというデータベースを使い、「コーチング」というキーワードで半年分の新聞記事を検索すると448件ヒットします。毎日どこかでコーチングの話題があると…。で、検索エンジンGoogleで同じく「コーチング」を検索すると232万件ヒット。まあホントすごい数です。

画像をご覧下さい。こちらは、音楽系のコーチングビジネスをお考えという本日のお客様、池田薫さん。ピアノの先生です!所持するクラッシック音楽レコード数500枚以上という小出マネージャーとの意見交換は大変盛り上がっておりましたよ!
コーチングの手法もオリジナルなものが沢山!その機会も対象も幅広いのなんの。SOHOしずおかおなじみ「ラテンダンスでコーチング」の鶴田さんhttp://plaza.rakuten.co.jp/dancecoach/の手法も大変ユニーク。ご自身のスタジオ「種」ではいろんなイベントをしかけて盛り上がっている様子です。地元密着型ビジネス誌「BusinessVEGA」最新刊でもその活動が紹介されていました。

ちなみに今回のビジネスベガはSOHOしずおかおなじみの方々の記事が沢山載ってて…静岡のアツイ人達がここに集まってるんだ!と感じる瞬間です。
さて今日のネタは最近超アツい「コーチング」。
つぶやきに登場する職種の中で特に目立つものの一つに「コーチングのコーチ」があります。ここ数ヶ月の間にコーチングのご相談にお見えになったお客様は一体何名いらしたでしょうか。両手で数えられるかな…
日経テレコンというデータベースを使い、「コーチング」というキーワードで半年分の新聞記事を検索すると448件ヒットします。毎日どこかでコーチングの話題があると…。で、検索エンジンGoogleで同じく「コーチング」を検索すると232万件ヒット。まあホントすごい数です。

画像をご覧下さい。こちらは、音楽系のコーチングビジネスをお考えという本日のお客様、池田薫さん。ピアノの先生です!所持するクラッシック音楽レコード数500枚以上という小出マネージャーとの意見交換は大変盛り上がっておりましたよ!
コーチングの手法もオリジナルなものが沢山!その機会も対象も幅広いのなんの。SOHOしずおかおなじみ「ラテンダンスでコーチング」の鶴田さんhttp://plaza.rakuten.co.jp/dancecoach/の手法も大変ユニーク。ご自身のスタジオ「種」ではいろんなイベントをしかけて盛り上がっている様子です。地元密着型ビジネス誌「BusinessVEGA」最新刊でもその活動が紹介されていました。

ちなみに今回のビジネスベガはSOHOしずおかおなじみの方々の記事が沢山載ってて…静岡のアツイ人達がここに集まってるんだ!と感じる瞬間です。
Posted by back2 at
14:42
│今日のSOHOしずおか
2006年10月18日
綺麗になりたい!
つぶやき隊一号、メイクなるものを本格的にしだしたのがほんの1年前。ファンデーションを肌に塗るなんて!ペンキで顔を塗りたくるぐらい超不自然だと思っていました。すみません…
転機はあるきっかけでお試しさせて頂いた某エステサロンのフェイシャル。肌年齢が解るという恐ろしい機器で一号肌の分析結果を見たら、もう失神しそうでしたよ。一体何ですかアレ。で、それまで真冬でも化粧水と乳液で放っておいた肌に年齢相応の保護をしてあげることにしました。
で、以来しわが減りました。ショックは受けてみるものです。

本日ご紹介するお客様は、静岡を代表するアロマテラピー・エステティシャンスクール「アクトインターナショナル」http://www.ais-shizuoka.com/index.htmlの創始者、太田めぐみさんです。↑太田さんの学校でエステを学んだら、まず自分が綺麗になりそう!という気持ちが自然とわく雰囲気をお持ちです!身のこなしから違いますから。肌のケアはとりあえず済んだ一号、次はもっと女性らしさをと思わずにはいられません。
太田めぐみさんのお嬢様でスクール校長の太田奈月さんが、焼津にある「ディスカバリーパーク焼津」にてリラクゼーションプラネタリウムなるアロマとプラネタリウムのコラボレーションを実現させたイベントを開催するそう。http://www.discoverypark.jp/星空と香りで癒されたい方はHPをご覧下さい。
画像↓は午後数時間に渡って行われた小出マネージャーの取材風景。TKCという税理士・公認会計士業界の月刊マガジンなのですが、今日の取材内容が掲載される「オピニオン」のコーナー、歴代登場者がすごい!法務大臣から国税庁長官、作家さんに大企業の社長さんなどもうすごい肩書きの皆さんばっかり!

う〜ん、「日本を代表するオピニオンリーダー」小出マネージャーのインタビューは今年最後のTKC会報に掲載され全国で読まれることに。反響が楽しみです!
転機はあるきっかけでお試しさせて頂いた某エステサロンのフェイシャル。肌年齢が解るという恐ろしい機器で一号肌の分析結果を見たら、もう失神しそうでしたよ。一体何ですかアレ。で、それまで真冬でも化粧水と乳液で放っておいた肌に年齢相応の保護をしてあげることにしました。
で、以来しわが減りました。ショックは受けてみるものです。

本日ご紹介するお客様は、静岡を代表するアロマテラピー・エステティシャンスクール「アクトインターナショナル」http://www.ais-shizuoka.com/index.htmlの創始者、太田めぐみさんです。↑太田さんの学校でエステを学んだら、まず自分が綺麗になりそう!という気持ちが自然とわく雰囲気をお持ちです!身のこなしから違いますから。肌のケアはとりあえず済んだ一号、次はもっと女性らしさをと思わずにはいられません。
太田めぐみさんのお嬢様でスクール校長の太田奈月さんが、焼津にある「ディスカバリーパーク焼津」にてリラクゼーションプラネタリウムなるアロマとプラネタリウムのコラボレーションを実現させたイベントを開催するそう。http://www.discoverypark.jp/星空と香りで癒されたい方はHPをご覧下さい。
画像↓は午後数時間に渡って行われた小出マネージャーの取材風景。TKCという税理士・公認会計士業界の月刊マガジンなのですが、今日の取材内容が掲載される「オピニオン」のコーナー、歴代登場者がすごい!法務大臣から国税庁長官、作家さんに大企業の社長さんなどもうすごい肩書きの皆さんばっかり!


う〜ん、「日本を代表するオピニオンリーダー」小出マネージャーのインタビューは今年最後のTKC会報に掲載され全国で読まれることに。反響が楽しみです!
Posted by back2 at
13:16
│今日のSOHOしずおか
2006年10月17日
お隣から
つぶやき隊一号です。時計は17:00をまわったところですが、外はもう真っ暗。秋の夜長です…皆さんいかがお過ごしですか!気温が下がると体が脂肪を蓄えようとして食欲が増す一号、大変です。現在目の前にスペインからやってきたひまわりの種2袋と浜松からやってきた砂糖のたっぷりのったえび汐パイが4袋あります。のどから手がでそう。
さて、本日ご紹介するお客様はピーナッツカンパニー代表の大庭さんです!↓SOHOしずおかのお隣には大家さんである中島屋ホテルさんが経営するオフィスで「しずおかSOHOプラザ」なるスペースがありますが、大庭さんはそちらに事務所をかまえているアートディレクターさんです。

大庭さんも第5回SOHOしずおかビジネスプランコンテストに挑戦しようとしているとか!本日小出マネージャーにはその件でご相談でした。ビジコンhttp://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/bpc2006.html応募プランの締め切りは間近でございます。我こそは!というアナタ、今からでも遅くありませんよ!まず応募書類をHPよりダウンロードしてみましょう。
ところで画像↓に秋らしい色をした冊子の画像をアップしましたが、これらは大庭さんのディレクションでつくられたもの。表紙の絵に関してはSOHOしずおかおなじみのデザイナーさんたちとのコラボレーションもされているそうで、一号も見た事があった絵を発見!いろんなところで繋がりを感じます。

最後にお知らせ!常識破りの商品を次々と生み出し業界トップに躍り出る極意とは?!11月のブレークスルーセミナーでは納豆業界の革命児・株式会社ミツカン快進撃の舞台裏にせまります。「金のつぶ におわなっとう −開発の背景」参加者募集中!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html
追伸:とりあえずえび汐パイ完食。
さて、本日ご紹介するお客様はピーナッツカンパニー代表の大庭さんです!↓SOHOしずおかのお隣には大家さんである中島屋ホテルさんが経営するオフィスで「しずおかSOHOプラザ」なるスペースがありますが、大庭さんはそちらに事務所をかまえているアートディレクターさんです。

大庭さんも第5回SOHOしずおかビジネスプランコンテストに挑戦しようとしているとか!本日小出マネージャーにはその件でご相談でした。ビジコンhttp://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/bpc2006.html応募プランの締め切りは間近でございます。我こそは!というアナタ、今からでも遅くありませんよ!まず応募書類をHPよりダウンロードしてみましょう。
ところで画像↓に秋らしい色をした冊子の画像をアップしましたが、これらは大庭さんのディレクションでつくられたもの。表紙の絵に関してはSOHOしずおかおなじみのデザイナーさんたちとのコラボレーションもされているそうで、一号も見た事があった絵を発見!いろんなところで繋がりを感じます。

最後にお知らせ!常識破りの商品を次々と生み出し業界トップに躍り出る極意とは?!11月のブレークスルーセミナーでは納豆業界の革命児・株式会社ミツカン快進撃の舞台裏にせまります。「金のつぶ におわなっとう −開発の背景」参加者募集中!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html
追伸:とりあえずえび汐パイ完食。
Posted by back2 at
17:37
│今日のSOHOしずおか
2006年10月16日
北海道で魂(soul)が燃えた!
すっかり秋らしく冷え込んだ朝を迎えた静岡、分厚いカーディガンでもブルブルしながら自転車通勤した一号です…が!お昼に関東の気温がどかんと上昇!講演で埋め尽くされた週末を過ごした小出マネージャー、帰路はたいそう暑苦しかったことでしょう…って そう!この週末小出マネージャーは土日共に講演が入っており本日お昼に戻りました。お疲れ様です!

土曜日は静岡県沼津市の沼津商工会議所にて始動した「創業塾」の講師兼コーディネーターとして朝7:40に静岡を出発。↑午前は9時から3時間「あなたの起業成功させます」のお題のもとプチグループワークを混ぜながら熱演。お昼ごはんをはさんで午後はこちらも3時間、今度はパネルディスカッションのコーディネーターを務めました。
沼津商工会議所の塾生さんは大変気合が入っていて、成功する起業の要因についての白熱した意見交換が繰り広げられました。今後の展開に興味津々です。

午後のディスカッション終了後、小出マネージャーは大きめの荷物をかかえ、一路北海道へ!経産省がバックアップしているあの”チャレンジコミュニティ創成プロジェクト”でもおなじみ(有)キューベットさんがこの10月NPO法人サッポロソウルhttp://www.sapporosoul.jp/として生まれ変わることとなり、その設立記念イベントの基調講演で小出マネージャーが静岡soul一発入魂して参りました!
超大画面付の特大会場は企業経営者さん達から学生さんまで300人近い参加者で埋め尽くされ、ものすごい熱気だったそうです。小出マネージャーが持って帰ってきた名刺の束はこれまで見た事もない厚さ。

(有)キューベット代表の横井さんは「道民一人一人が志と誇りをもって生活できる北海道のために」をこのNPO法人サッポロソウルの理念とし、若者がチャレンジできる場所の提供をしてゆくなどの事業をしてゆくとのこと。こういうアツさ、素敵です!サッポロソウルさん、これからも応援してますよ〜!!

土曜日は静岡県沼津市の沼津商工会議所にて始動した「創業塾」の講師兼コーディネーターとして朝7:40に静岡を出発。↑午前は9時から3時間「あなたの起業成功させます」のお題のもとプチグループワークを混ぜながら熱演。お昼ごはんをはさんで午後はこちらも3時間、今度はパネルディスカッションのコーディネーターを務めました。
沼津商工会議所の塾生さんは大変気合が入っていて、成功する起業の要因についての白熱した意見交換が繰り広げられました。今後の展開に興味津々です。

午後のディスカッション終了後、小出マネージャーは大きめの荷物をかかえ、一路北海道へ!経産省がバックアップしているあの”チャレンジコミュニティ創成プロジェクト”でもおなじみ(有)キューベットさんがこの10月NPO法人サッポロソウルhttp://www.sapporosoul.jp/として生まれ変わることとなり、その設立記念イベントの基調講演で小出マネージャーが静岡soul一発入魂して参りました!
超大画面付の特大会場は企業経営者さん達から学生さんまで300人近い参加者で埋め尽くされ、ものすごい熱気だったそうです。小出マネージャーが持って帰ってきた名刺の束はこれまで見た事もない厚さ。

(有)キューベット代表の横井さんは「道民一人一人が志と誇りをもって生活できる北海道のために」をこのNPO法人サッポロソウルの理念とし、若者がチャレンジできる場所の提供をしてゆくなどの事業をしてゆくとのこと。こういうアツさ、素敵です!サッポロソウルさん、これからも応援してますよ〜!!
Posted by back2 at
15:16
│小出マネージャー講演・出演記録
2006年10月13日
衣食住、最もお金をかけているのは「食」?
イー・ウーマンさんサイトにてSOHOしずおかご入居のオフィスしょくスポーツ代表こばたてるみさんhttp://www.shoku-sports.jp/が「衣食住、最もお金をかけているのは「食」?」というテーマでサーベイ(調査)を実施中、現在投票数・投稿数が一番多いサーベイということでランキング一位となっております!http://www.ewoman.co.jp/survey.html?c=025330001&a0.x=7&a0.y=3
つぶやき読者の皆様はいかがですか?最もお金をかけているのは「食」ですか?
英語だとよくyou are what you eatなんて言いますが、サーベイの投稿には生活の基本は食事!だから食事には一番お金をかけますという方もいらっしゃれば、住居にお金がかかってしまうという方の意見も見られ、とても興味深いです。本サーベイは今日まで。あなたも投稿されてみませんか!
さて。今から約1年前、昨年11月11日に放送されたNHK教育の経済番組「ビジネス未来人」に小出マネージャーが出演したのを見て、直ぐにSOHOしずおかを訪れて下さったのが本日ご紹介するお客様の鈴木久雄さん。↓

現在応募プラン大募集中の第5回SOHOしずおかビジネスプランコンテストhttp://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/bpc2006.html に、この鈴木さんもチャレンジされるそうです!!
SOHOしずおか毎月恒例のブレークスルーセミナーhttp://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.htmlにもほとんど毎回ご参加される鈴木さん、ひたすら学ぼうとするその積極的な姿勢に一号も大変な刺激を受けております。鈴木さんのプランには是非とも最終審査会まで残っていただき、プレゼンテーションを拝見したいです!
つぶやき読者の皆様はいかがですか?最もお金をかけているのは「食」ですか?
英語だとよくyou are what you eatなんて言いますが、サーベイの投稿には生活の基本は食事!だから食事には一番お金をかけますという方もいらっしゃれば、住居にお金がかかってしまうという方の意見も見られ、とても興味深いです。本サーベイは今日まで。あなたも投稿されてみませんか!
さて。今から約1年前、昨年11月11日に放送されたNHK教育の経済番組「ビジネス未来人」に小出マネージャーが出演したのを見て、直ぐにSOHOしずおかを訪れて下さったのが本日ご紹介するお客様の鈴木久雄さん。↓

現在応募プラン大募集中の第5回SOHOしずおかビジネスプランコンテストhttp://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/bpc2006.html に、この鈴木さんもチャレンジされるそうです!!
SOHOしずおか毎月恒例のブレークスルーセミナーhttp://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.htmlにもほとんど毎回ご参加される鈴木さん、ひたすら学ぼうとするその積極的な姿勢に一号も大変な刺激を受けております。鈴木さんのプランには是非とも最終審査会まで残っていただき、プレゼンテーションを拝見したいです!
Posted by back2 at
12:07
│今日のSOHOしずおか
2006年10月12日
つぶやき会議
今晩はつぶやき隊全員集合でつぶやき会議!実は近々この「SOHOしずおか入居者のつぶやき」に大変革が訪れる予定でして、主にその件について全員が同じ情報をもってスタート地点に立てるように!準備です。変化と共に発生するこまごまとした作業は毎度大変ですが、今回はその変化がもたらす効果が知りたくてしょうがない一号です。公開間近。
さて今朝は小出マネージャー、地元FMラジオK-MIXさんの「県人・賢人・ご意見人」コーナーに出演です!すみません、昨日お知らせしなくて…
携帯のメールアドレスだけで贈り物ができてしまうという日本初のサービス「携帯deギフト」を提供している白形屋http://www.shirakataya.com/の白形知津江さんのお仲間ということで特別出演依頼を頂戴した本日は、白形さんも最優秀賞を受賞したSOHOしずおかビジネスプランコンテストhttp://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/bpc2006.htmlについてトークです。
現在応募プランを受け付けている第5回ビジネスプランコンテストは来週で受付締め切りとなっています。このアイデア、ビジネスになるんじゃない?なんて思っているそこのアナタ!是非チャレンジしてみませんか!賞金も出ますよ!

最後にお写真をご覧下さい。画像↑は、今朝のラジオ放送が終わった後にお見えになったお客様で佐藤厚子さん。スポーツ系のリラクゼーションビジネスをお考えです!背が高くて、ご本人も何かスポーツをされる様子の佐藤さん。なんだか雰囲気がオフィスしょくスポーツのこばたさんとかぶります…
画像↓は茨城県からお越しになった(社)かしま青年会議所の理事長で内山幸男さんと、ビジネス交流委員会委員長の傘木弘明さん。今月下旬の小出マネージャー講演@鹿島について打ち合わせされてました。遠方からお見えになったということで、富士山が見えましたと喜ばれてました。富士山になぜか縁のない静岡県民代表一号、そのお気持ち大変良くわかります。

さて今朝は小出マネージャー、地元FMラジオK-MIXさんの「県人・賢人・ご意見人」コーナーに出演です!すみません、昨日お知らせしなくて…
携帯のメールアドレスだけで贈り物ができてしまうという日本初のサービス「携帯deギフト」を提供している白形屋http://www.shirakataya.com/の白形知津江さんのお仲間ということで特別出演依頼を頂戴した本日は、白形さんも最優秀賞を受賞したSOHOしずおかビジネスプランコンテストhttp://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/bpc2006.htmlについてトークです。
現在応募プランを受け付けている第5回ビジネスプランコンテストは来週で受付締め切りとなっています。このアイデア、ビジネスになるんじゃない?なんて思っているそこのアナタ!是非チャレンジしてみませんか!賞金も出ますよ!

最後にお写真をご覧下さい。画像↑は、今朝のラジオ放送が終わった後にお見えになったお客様で佐藤厚子さん。スポーツ系のリラクゼーションビジネスをお考えです!背が高くて、ご本人も何かスポーツをされる様子の佐藤さん。なんだか雰囲気がオフィスしょくスポーツのこばたさんとかぶります…
画像↓は茨城県からお越しになった(社)かしま青年会議所の理事長で内山幸男さんと、ビジネス交流委員会委員長の傘木弘明さん。今月下旬の小出マネージャー講演@鹿島について打ち合わせされてました。遠方からお見えになったということで、富士山が見えましたと喜ばれてました。富士山になぜか縁のない静岡県民代表一号、そのお気持ち大変良くわかります。

Posted by back2 at
18:16
│今日のSOHOしずおか
2006年10月11日
小さな一歩は大きな一歩へ
つぶやき隊一号です。小出マネージャーはこの午後に福岡で開催されていた「九州ブロック商工会議所中小企業相談所長会議」における講演を先ほど済ませ、現在日本列島上空を飛行中。「じゃ今日は一日いなかったんだね」と思ってるそこのアナタ!福岡は結構近かった…。画像ご覧下さい。午前中は小出マネージャー、SOHOしずおかでお客様の対応です。

↑画像のお客様は日興コーディアル証券(株)の高瀬様。ボス本「あなたの起業成功させます」http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/sohoshizuokabook.htmlをご覧になりSOHOしずおかを訪問して下さいました。ありがとうございます!!
実は今日SOHOしずおかにかかってきたお電話でも「小出さんの本を読んで…」という一件があったとか。小出本効果、じわりです。
さて…今日の本ネタ。9月下旬、静岡県立掛川西高等学校で一年生のための進路講演会が開かれ、我らが小出マネージャーが講師としてお招きを受けました。本日、そのお話を聞いた生徒さん達の「感想文」が到着したのです。これが大変興味深い!!
やりたいと思っていることがあります!という学生、まだ進むべき道がわかりませんという学生、双方の感想文から何か次のステップに繋がるものを発見しようとしているハングリーな姿勢が伝わってきます。静岡の高校生スゴイ!
担当の入谷先生に許可をもらったので、感想文の一つで一号が個人的に印象に残ったものを一部引用・ご紹介させて頂きます。
それは、私はまだ将来の夢も目標もありませんと冒頭に書いた学生さん。でも最後のほうに「今日の講演を聞いて私も小さなイノベーションを起こしてみようかなと思いました。それは、将来の夢に直接つながる大きな一歩ではないかもしれないけれど、私にとっては大きな変革です。例えばいつもより少しながく勉強してみたり、…いつもは読まない本を読んでみたりしてみたいです。」
思わず、笑顔になります。それぞれに貴重な”気付き”があった様子!がんばれ学生たち!!

↑画像のお客様は日興コーディアル証券(株)の高瀬様。ボス本「あなたの起業成功させます」http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/sohoshizuokabook.htmlをご覧になりSOHOしずおかを訪問して下さいました。ありがとうございます!!
実は今日SOHOしずおかにかかってきたお電話でも「小出さんの本を読んで…」という一件があったとか。小出本効果、じわりです。
さて…今日の本ネタ。9月下旬、静岡県立掛川西高等学校で一年生のための進路講演会が開かれ、我らが小出マネージャーが講師としてお招きを受けました。本日、そのお話を聞いた生徒さん達の「感想文」が到着したのです。これが大変興味深い!!
やりたいと思っていることがあります!という学生、まだ進むべき道がわかりませんという学生、双方の感想文から何か次のステップに繋がるものを発見しようとしているハングリーな姿勢が伝わってきます。静岡の高校生スゴイ!
担当の入谷先生に許可をもらったので、感想文の一つで一号が個人的に印象に残ったものを一部引用・ご紹介させて頂きます。
それは、私はまだ将来の夢も目標もありませんと冒頭に書いた学生さん。でも最後のほうに「今日の講演を聞いて私も小さなイノベーションを起こしてみようかなと思いました。それは、将来の夢に直接つながる大きな一歩ではないかもしれないけれど、私にとっては大きな変革です。例えばいつもより少しながく勉強してみたり、…いつもは読まない本を読んでみたりしてみたいです。」
思わず、笑顔になります。それぞれに貴重な”気付き”があった様子!がんばれ学生たち!!
Posted by back2 at
17:02
│今日のSOHOしずおか
2006年10月10日
おフランス
つぶやき読者の方々でフランスに行かれたことのある方は?元放浪人間一号、ドイツからイタリアのピサに飛び、そこから海岸沿いに南フランスを旅行。フランスでは工事現場のガタイのいい汗まみれのお兄さん達もご丁寧に挨拶してくれるんですが(毎回じゃないですけど)、それが「ボンジュール・マダーム」。こんにちはって言ってるだけなのに妙な高級感です!一号、いちいち緊張しました。

長い前置きはここで終了。本日ご紹介するお客様は木村翠さん。↑フランス人のお友達とご一緒にフランスの文化交流を中心にした活動を計画されているとのこと。今後の展開について小出マネージャーと意見交換です。
いやあ、お写真を見てすぐにお解りになるかと思いますが、まあとにかく素敵な雰囲気をお持ちの方です。木村さんからならフランスの文化を学びたい!そう思わせます。現在も公民館や自宅でフランス語教室をされているそうです。生徒さんたちまで素敵そうです。

一番下の画像はこの土曜日に開催されたブレークスルーセミナーの様子です!ご報告が遅れて大変すみません…一号はボスにひっついてふじのみや好奇心大学に行っていたので、今回は当方事務局の鈴木さんと大橋さん、中小企業支援センターの皆さんに会場をお願いしました。
大盛況・満員御礼だったそう!講師の先生は、あのユニクロやアスクルの監査役をつとめる公認会計士の安本隆晴氏。「火事場の数字力」と題して、数字を見て人の10倍知る!手法などビジネスにすぐ使える知識をお話頂いたとのこと。大変興味深い内容でしたというお声を沢山聞いてます!今回も大成功〜
最後にお知らせ!先日2号にも書いてもらってますが、11月のブレークスルーセミナーは本当に逃せませんよ!市場シェア率1位25%前後、2位以下が僅か数%という納豆業界に食酢業界から新参入し瞬く間にシェア率を15%まで伸ばした、(株)ミツカン最強のマーケッター・新美佳久氏から商品開発の極意を学びます。奮ってご参加ください!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/news/h18_10.html

長い前置きはここで終了。本日ご紹介するお客様は木村翠さん。↑フランス人のお友達とご一緒にフランスの文化交流を中心にした活動を計画されているとのこと。今後の展開について小出マネージャーと意見交換です。
いやあ、お写真を見てすぐにお解りになるかと思いますが、まあとにかく素敵な雰囲気をお持ちの方です。木村さんからならフランスの文化を学びたい!そう思わせます。現在も公民館や自宅でフランス語教室をされているそうです。生徒さんたちまで素敵そうです。

一番下の画像はこの土曜日に開催されたブレークスルーセミナーの様子です!ご報告が遅れて大変すみません…一号はボスにひっついてふじのみや好奇心大学に行っていたので、今回は当方事務局の鈴木さんと大橋さん、中小企業支援センターの皆さんに会場をお願いしました。
大盛況・満員御礼だったそう!講師の先生は、あのユニクロやアスクルの監査役をつとめる公認会計士の安本隆晴氏。「火事場の数字力」と題して、数字を見て人の10倍知る!手法などビジネスにすぐ使える知識をお話頂いたとのこと。大変興味深い内容でしたというお声を沢山聞いてます!今回も大成功〜
最後にお知らせ!先日2号にも書いてもらってますが、11月のブレークスルーセミナーは本当に逃せませんよ!市場シェア率1位25%前後、2位以下が僅か数%という納豆業界に食酢業界から新参入し瞬く間にシェア率を15%まで伸ばした、(株)ミツカン最強のマーケッター・新美佳久氏から商品開発の極意を学びます。奮ってご参加ください!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/news/h18_10.html

Posted by back2 at
12:19
│ブレイクスルーセミナー
2006年10月09日
ふじのみや好奇心大学突撃
体育の日のつぶやき隊一号です。皆さんいかがお過ごしですか!!今日は全国的にスカッと晴れた一日になるそうで、まさにスポーツの秋日和。そして小出マネージャーは講演の秋日和な10月・11月を快走中。

↑画像をご覧下さい!こちらは土曜日に富士宮で開講された第二回ふじのみや好奇心大学http://www.un-deux.com/koukishin/の第一日目における小出マネージャーとあのアロマプラスhttp://www.kaseikagaku.co.jp/pro/pro05/index.htmlの母・杉岡多希子さんのパネルディスカッション「趣味も極めればプロになる」の様子です!
今回は8日間に渡る全日程の第一日目ということでふじのみや好奇心大学の入学式も兼ねていましたから、はじめに学長である富士宮市市長の小室直義氏からご挨拶を頂きました。で、一号、そのお話の一部を書き取らぬわけにはいきませんでした。

「講師の小出さんには随分前に出会って、(小出さんから)SOHOという事について教えを頂いていました」頂いて…市長が教えを頂いていたって!なんかそれってスゴくないですか!あとで小出マネージャーに聞いたところ、現市長の小室氏は市長になる前からのお知り合いだそうで。
何だかすごいところで仕事をしているんじゃないか…という思いをした後のボスと杉岡さんのパネルディスカッション。”第二創業を目指す企業とアイデアを実現させた主婦の連携モデル”という副題の下、第二創業をメインテーマとした起業について深く掘り下げてお話がすすみます。
杉岡さんのように、趣味を極め、その道のプロとして完全に通用する知識を持っている方は少なくありませ。そういった方々と、第二創業・新しい事業に取り組もうとしている中堅企業がコラボして全く新しいビジネスが生まれる。そこには当事者さんの背中をポンとおす小出マネージャーのような存在がある。会場にいた70名近いチャレンジ精神旺盛な皆さんにとって大変刺激的な内容だった様子。ブログに感想を書いてくださった方々もいました。
ふじのみや好奇心大学は今後も各回で参加者を受け付けるそう。周辺地域の皆様は是非ご参加下さい。SOHOしずおかおなじみの主婦起業家レオタードネットショップオリーブの柴田さんも講師をする日があります。http://www.un-deux.com/koukishin/archives/2006/07/post_37.html


↑画像をご覧下さい!こちらは土曜日に富士宮で開講された第二回ふじのみや好奇心大学http://www.un-deux.com/koukishin/の第一日目における小出マネージャーとあのアロマプラスhttp://www.kaseikagaku.co.jp/pro/pro05/index.htmlの母・杉岡多希子さんのパネルディスカッション「趣味も極めればプロになる」の様子です!
今回は8日間に渡る全日程の第一日目ということでふじのみや好奇心大学の入学式も兼ねていましたから、はじめに学長である富士宮市市長の小室直義氏からご挨拶を頂きました。で、一号、そのお話の一部を書き取らぬわけにはいきませんでした。

「講師の小出さんには随分前に出会って、(小出さんから)SOHOという事について教えを頂いていました」頂いて…市長が教えを頂いていたって!なんかそれってスゴくないですか!あとで小出マネージャーに聞いたところ、現市長の小室氏は市長になる前からのお知り合いだそうで。
何だかすごいところで仕事をしているんじゃないか…という思いをした後のボスと杉岡さんのパネルディスカッション。”第二創業を目指す企業とアイデアを実現させた主婦の連携モデル”という副題の下、第二創業をメインテーマとした起業について深く掘り下げてお話がすすみます。
杉岡さんのように、趣味を極め、その道のプロとして完全に通用する知識を持っている方は少なくありませ。そういった方々と、第二創業・新しい事業に取り組もうとしている中堅企業がコラボして全く新しいビジネスが生まれる。そこには当事者さんの背中をポンとおす小出マネージャーのような存在がある。会場にいた70名近いチャレンジ精神旺盛な皆さんにとって大変刺激的な内容だった様子。ブログに感想を書いてくださった方々もいました。
ふじのみや好奇心大学は今後も各回で参加者を受け付けるそう。周辺地域の皆様は是非ご参加下さい。SOHOしずおかおなじみの主婦起業家レオタードネットショップオリーブの柴田さんも講師をする日があります。http://www.un-deux.com/koukishin/archives/2006/07/post_37.html
Posted by back2 at
15:17
│小出マネージャー講演・出演記録
2006年10月06日
見せどころ
つぶやき隊一号です。現在一号横ラウンジではパソコンわかばくらぶさんhttp://www.wakaba-club.net/がパソコン教室を進行中。一号の前では大橋さんがお客様と意見交換中。賑やかです!
今朝は一号、ずっとやりたいと思っていた掲示物に着手。何度も申し上げますが志の大きさは全国どの創業・産業支援施設にも負けないのに施設自体のサイズは極小なSOHOしずおか。余念なく取り組んでいる掲示物もそろそろ貼る場所が無くなってまいりました。で、一号が目をつけていたのが、会議室の壁。

会議室はほぼ常時ドアが開いている状態ですので、ラウンジからスキマだらけの壁が見えており『ココを有効利用!』とずっとずっと思っていました…で、こんなことしました。↑貼ってあるのは2003年後半からのブレークスルーセミナー歴代豪華講師陣の画像とセミナーチラシ!開放状態の会議室奥の壁でギラギラさせてます。フフフ…

さて。昨晩遅くも今朝早くもここには頑張ってる人達が沢山お見えになっています。昨晩お見えになった居初油化工業株式会社の居初(いそめ)邦夫さん。↑取り扱っている商品の『椿油』をもっと売り出してゆきたい!とボスにご相談です。無知ならではの発見が毎日限りなく続く一号、今回も椿油の事をよく知らなかったのでまた一つ知識が。つばきの油は肌にとてもいいそうでしかもべとつかないと。「肌にいい」辺り、ヒジョー気になります!美肌効果アリ?なんて勝手に解釈中。

今朝早くお見えになったのは、静岡県立大学のキャリア支援サークル『学生ネットワークDreamseeds』の杉山さんら代表3名様↑!県経営者協会の多大なる協力を得て『仕事』に対する意識を育む勉強会「ネックス塾」、今年も開催するということでその企画運営について小出マネージャーと大意見交換会です。がんばれ学生!SOHOしずおか事務局も応援してます。
今朝は一号、ずっとやりたいと思っていた掲示物に着手。何度も申し上げますが志の大きさは全国どの創業・産業支援施設にも負けないのに施設自体のサイズは極小なSOHOしずおか。余念なく取り組んでいる掲示物もそろそろ貼る場所が無くなってまいりました。で、一号が目をつけていたのが、会議室の壁。

会議室はほぼ常時ドアが開いている状態ですので、ラウンジからスキマだらけの壁が見えており『ココを有効利用!』とずっとずっと思っていました…で、こんなことしました。↑貼ってあるのは2003年後半からのブレークスルーセミナー歴代豪華講師陣の画像とセミナーチラシ!開放状態の会議室奥の壁でギラギラさせてます。フフフ…

さて。昨晩遅くも今朝早くもここには頑張ってる人達が沢山お見えになっています。昨晩お見えになった居初油化工業株式会社の居初(いそめ)邦夫さん。↑取り扱っている商品の『椿油』をもっと売り出してゆきたい!とボスにご相談です。無知ならではの発見が毎日限りなく続く一号、今回も椿油の事をよく知らなかったのでまた一つ知識が。つばきの油は肌にとてもいいそうでしかもべとつかないと。「肌にいい」辺り、ヒジョー気になります!美肌効果アリ?なんて勝手に解釈中。

今朝早くお見えになったのは、静岡県立大学のキャリア支援サークル『学生ネットワークDreamseeds』の杉山さんら代表3名様↑!県経営者協会の多大なる協力を得て『仕事』に対する意識を育む勉強会「ネックス塾」、今年も開催するということでその企画運営について小出マネージャーと大意見交換会です。がんばれ学生!SOHOしずおか事務局も応援してます。
Posted by back2 at
18:04
│今日のSOHOしずおか
2006年10月05日
ジャパネスクな一日
こんばんは。2号です。
今日もSOHOには大勢のお客様が見えました。只今もボスはお客様と意見交換の真っ最中です。サロンも、サロン奥のサポートルームもお客様で賑わっています。

午前中には、つぶやきでお馴染みになりました「詩人せい」さんの奥様↑が久々に意見交換に見えました。いつ見てもピュアな方で、せいさんワールドの住人だなぁとうっとりしてしまいます。
続いては、サロンあやかりやのご主人土屋雅志さん↓です。http://ayakariya.jp 清水の月見里笠森稲荷神社にまつわる布の復元を目指した似肖布(あやかりふ)を製作し販売されている方で、その布で「でくのぼうシャツ」と言うシャツを考案されたそうです。見せて頂いた写真からも柔らかそうな感触が伝わってきます。この布でスカーフとかがあったら気持ち良さそうだなぁ〜と想うのでありました。

11月のブレイクスルーセミナーも気合入ってますよぉ!なんと、納豆界のエースと言われ、2号家の冷蔵庫には常に鎮座されております大ヒット商品「におわなっとう」他、“金のつぶ”シリーズの開発とプロモーションを担当した(株)ミツカンhttp://www.mizkan.co.jp/index_1.html最強のマーケッター新美佳久氏をお迎えします。商品開発時のプロセスだけでなく、その考え方のベースを伺います。現役マーケッター並びに未来のマーケッターたち必聴の商品開発業務の極意が垣間見れるかもしれません。11月2日木曜日です。お早めにお申込下さい。
今日もSOHOには大勢のお客様が見えました。只今もボスはお客様と意見交換の真っ最中です。サロンも、サロン奥のサポートルームもお客様で賑わっています。

午前中には、つぶやきでお馴染みになりました「詩人せい」さんの奥様↑が久々に意見交換に見えました。いつ見てもピュアな方で、せいさんワールドの住人だなぁとうっとりしてしまいます。
続いては、サロンあやかりやのご主人土屋雅志さん↓です。http://ayakariya.jp 清水の月見里笠森稲荷神社にまつわる布の復元を目指した似肖布(あやかりふ)を製作し販売されている方で、その布で「でくのぼうシャツ」と言うシャツを考案されたそうです。見せて頂いた写真からも柔らかそうな感触が伝わってきます。この布でスカーフとかがあったら気持ち良さそうだなぁ〜と想うのでありました。

11月のブレイクスルーセミナーも気合入ってますよぉ!なんと、納豆界のエースと言われ、2号家の冷蔵庫には常に鎮座されております大ヒット商品「におわなっとう」他、“金のつぶ”シリーズの開発とプロモーションを担当した(株)ミツカンhttp://www.mizkan.co.jp/index_1.html最強のマーケッター新美佳久氏をお迎えします。商品開発時のプロセスだけでなく、その考え方のベースを伺います。現役マーケッター並びに未来のマーケッターたち必聴の商品開発業務の極意が垣間見れるかもしれません。11月2日木曜日です。お早めにお申込下さい。
Posted by back2 at
16:49
│今日のSOHOしずおか
2006年10月04日
地元で講演会です
今日は最初にお知らせ!今月のブレークスルーセミナー「火事場の数字力−ビジネスの基本を学び強い企業を作る!」が定員に達しそうな勢いです!!ユニクロやアスクルの監査役をつとめ、「ユニクロ!監査役実録」(ダイヤモンド社)などを書かれた静岡が誇るスーパー公認会計士安本隆晴先生が講師です。お申込みが済まれていないかたは急ぎましょう!http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html

本日のネタその1は、午前中にお見えになったお客様で農業生産法人佐野舎の事業部長中村様。↑小出マネージャーとの意見交換の中で、佐野舎さんの商品が大変好調に売れていますと嬉しいご報告をいただいたそうです。今後もますますのご活躍を応援してます!
本日のネタその2はこちら!↓小出マネージャー久々の地元講演です。今回は静岡県飲食業生活衛生同業組合さん主催の講演会で、対象は静岡で飲食業等を営んでいる経営者さんたち。

SOHOしずおかお馴染みの相談者さんたちもいる中で「創業支援活動から見た飲食業の可能性」をお題に小出節が炸裂したモヨウです。お留守番つぶやき隊一号のために本日特別に会場へ潜入してくださったSOHOしずおか隠れサポーターの報告によると、ガツンと一発SOHOしずおか魂の入った方々から沢山質問が出て時間がおしてしまったとか!
小出マネージャーは今度土曜日に富士宮で開催される「ふじのみや好奇心大学」http://www.un-deux.com/koukishin/archives/02200608info/にパネリストとして参加することになっています。地元でまだボスのお話を聞かれていないかたは是非!

最後にネタその3。フランスはパリを拠点に活動されている静岡出身の調香師・新間美也さんからご著書↑がおくられてきました!今年2月に「神の国の香り」というお題で書いたつぶやきにも登場してもらったチョーお美しい方です。人生をエレガントに生きるためのアドバイスをフランスの第一線で活躍する調香師さんから学ぶ。うーん、C'est chouette。

本日のネタその1は、午前中にお見えになったお客様で農業生産法人佐野舎の事業部長中村様。↑小出マネージャーとの意見交換の中で、佐野舎さんの商品が大変好調に売れていますと嬉しいご報告をいただいたそうです。今後もますますのご活躍を応援してます!
本日のネタその2はこちら!↓小出マネージャー久々の地元講演です。今回は静岡県飲食業生活衛生同業組合さん主催の講演会で、対象は静岡で飲食業等を営んでいる経営者さんたち。

SOHOしずおかお馴染みの相談者さんたちもいる中で「創業支援活動から見た飲食業の可能性」をお題に小出節が炸裂したモヨウです。お留守番つぶやき隊一号のために本日特別に会場へ潜入してくださったSOHOしずおか隠れサポーターの報告によると、ガツンと一発SOHOしずおか魂の入った方々から沢山質問が出て時間がおしてしまったとか!
小出マネージャーは今度土曜日に富士宮で開催される「ふじのみや好奇心大学」http://www.un-deux.com/koukishin/archives/02200608info/にパネリストとして参加することになっています。地元でまだボスのお話を聞かれていないかたは是非!

最後にネタその3。フランスはパリを拠点に活動されている静岡出身の調香師・新間美也さんからご著書↑がおくられてきました!今年2月に「神の国の香り」というお題で書いたつぶやきにも登場してもらったチョーお美しい方です。人生をエレガントに生きるためのアドバイスをフランスの第一線で活躍する調香師さんから学ぶ。うーん、C'est chouette。
Posted by back2 at
18:13
│今日のSOHOしずおか