2007年02月19日
CHANELの石鹸つくろ〜!

SOHOしずおかご入居のはっぴーEnglishさんとコラボするアロマクリエイトカンパニーF&Fの杉岡さんが、小出マネージャーと意見交換です。
アロマセラピー教室、手作り石鹸教室にはじまり、花精化学工業(株)での商品開発を手がけるF&Fの皆様。取材を受けるなど、日々ニュースが絶えない様子。
手作り石鹸教室のご案内も時々頂戴しますが、今回はすごい。世界の有名香水で石鹸をつくっちゃうそうです!

高級な商品とはほとんどご縁の無い生活を送る一号でも知ってる CHANELの5番や、カルバンクラインのCKoneなどを使った石鹸を作るそう!魅力的!
時々小出マネージャーをご訪問くださり、また、杉岡さんご自身もアロマセラピーをお勉強された「アクトインターナショナルスクール」の太田奈月校長によるアロマの最前線とフランスの香水事情のお話もあるとか。
開催は3月25日(日)で、午前の部・午後の部とあるそう。ご案内チラシはSOHOしずおかにありますよ〜!
Posted by back2 at
17:47
│今日のSOHOしずおか
2007年02月19日
鹿児島、再び。
つぶやき隊一号です。週末はいかが過ごされましたか!一号は週末かけて小出マネージャーから拝借したこんなの見てみました。

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラムの午後の部「チーム力を引き出すリーダー像とは」パネルディスカッションを開催するにあたり、リーダーという立場に立ったことがない一号自身は、チームを率いる人達がどんな思いをして仕事をしているのか、興味津々。
そんな中小出マネージャーがいつも話すのが、リーダーの”コミュニケーション能力”なのですが、週刊東洋経済が2/17号で「伝える化 超入門」なんてのを出したと思ったら、日経ビジネスが2/19号で「求む!話せる上司」。
シゴトの現場で、今、ボスが言う「コミュニケーション能力」が重要キーワードとして注目されている様子です。

そんな週末、小出マネージャーは鹿児島県鹿屋(かのや)市の商工会議所が主催する「創業・経営革新セミナー」に講師としてお招きされ、先週に引続き再び鹿児島へ。
これで今月は2度目の鹿児島遠征、また3月にも福岡講演を控えている小出マネージャー、今年は九州にご縁がありそうです。

今回もドリームゲート九州のエリアリーダー、D-club代表の池元さんが現地でフルサポートしてくださり会場の様子を撮ってくれました。ありがとうございます!!(^O^)/
ボードミーティング風の珍しい講演会会場です!

第2回静岡発!女性ビジネスフォーラムの午後の部「チーム力を引き出すリーダー像とは」パネルディスカッションを開催するにあたり、リーダーという立場に立ったことがない一号自身は、チームを率いる人達がどんな思いをして仕事をしているのか、興味津々。
そんな中小出マネージャーがいつも話すのが、リーダーの”コミュニケーション能力”なのですが、週刊東洋経済が2/17号で「伝える化 超入門」なんてのを出したと思ったら、日経ビジネスが2/19号で「求む!話せる上司」。
シゴトの現場で、今、ボスが言う「コミュニケーション能力」が重要キーワードとして注目されている様子です。

そんな週末、小出マネージャーは鹿児島県鹿屋(かのや)市の商工会議所が主催する「創業・経営革新セミナー」に講師としてお招きされ、先週に引続き再び鹿児島へ。
これで今月は2度目の鹿児島遠征、また3月にも福岡講演を控えている小出マネージャー、今年は九州にご縁がありそうです。

今回もドリームゲート九州のエリアリーダー、D-club代表の池元さんが現地でフルサポートしてくださり会場の様子を撮ってくれました。ありがとうございます!!(^O^)/
ボードミーティング風の珍しい講演会会場です!

Posted by back2 at
14:44
│小出マネージャー講演・出演記録
2007年02月17日
大共感!北川正恭氏講演

2005年の夏、「どうかSOHOしずおかのブレークスルーセミナーでお話をしてもらえませんか!」と、あつかましくも講演会会場までおしかけて講師依頼を直談判させて頂いた早稲田大学大学院教授、前三重県知事の北川正恭氏の講演会が、昨晩ついに実現。
「北京で一羽の蝶々がはばたくと、ニューヨークでハリケーンが生じる」は、北川さんが長い年月をかけて発信してきた最大のメッセージ。今回の講演会で、それがどういうことなのかをあの有名な黒川温泉の事例などをもってわかりやすく伝えて頂いたのは言うまでもありません。

今までの創業支援や産業支援に対する固定観念をとりはらい、関わる一人ひとりにポジティブな気付きをもたらすことからはじまるSOHOしずおか流。
何せ、担当者は一人。地道で、時間もかかるし体力もつかう事だけど、それぞれの 「あっ、出来るかも。」「それいいね!」「じゃあやってみよう」 が自然と共鳴し、まわりを誘発して相互作用がおこって爆発し、地域全体に活力をもたらすことはSOHOしずおかのミッションであると北川さん。
お話の中でも一号が特に感動したところは「Dialogue」(ダイアログ)が大切です、というメッセージ。
それは会議のあるべき姿。結論を出したり白黒つけることよりも、それぞれが納得するまで意見交換をする、そのプロセスが重要。

つい最近小出マネージャーとの意見交換で納得がいかないことがありました。自分がどうしてこう考えるのか、また何故その方向で正しいと思うのか訴え、出した結論に対して、一号の不安をよそに小出マネージャーは反対することなく受け入れてくれたのですが、結果的に自分の考えを通したことで自分自身にこれまでにない責任感が生まれました。
リーダーの言うことをそのまま受け入れ言うとおりにしていれば、仕事はスムースに進むかもしれない。でもチームで仕事をするってそういうことじゃない。
リーダーの指揮・命令・管理・監督は必要、でも絶えず気付き・共鳴・誘発・相互作用と爆発が無くてはならない…北川さんの考え方は、SOHOしずおかで日々おこることを全て思い起こさせるものでした。
北川氏オフィシャルウェブサイト http://www.office-kitagawa.jp/
Posted by back2 at
13:18
│ブレイクスルーセミナー
2007年02月16日
北川さんがやってきた!
つぶやき隊一号@B-nest静岡市産学交流センターです。

現在目の前のプレゼンテーションルームには、あの早稲田大学大学院教授の北川さんが!
『「無いものねだり」から「あるもの探し」へ −今求められる地域活性化の有り方』のテーマのもと、2月第二弾のブレークスルーセミナーを熱くもりあげてくださっています。お部屋から聞こえてくる力強い口調に惹きつけられる感覚!では一号、今から会場を突撃です!

現在目の前のプレゼンテーションルームには、あの早稲田大学大学院教授の北川さんが!
『「無いものねだり」から「あるもの探し」へ −今求められる地域活性化の有り方』のテーマのもと、2月第二弾のブレークスルーセミナーを熱くもりあげてくださっています。お部屋から聞こえてくる力強い口調に惹きつけられる感覚!では一号、今から会場を突撃です!
Posted by back2 at
19:13
│ブレイクスルーセミナー
2007年02月16日
銀行員@静岡財務事務所
14:45現在小出マネージャーは静岡財務事務所で↓

若い職員さんを対象とした自己啓発勉強会を定期的に開催しているそうで、今日は小出マネージャーが講師としてお招きされています。
会場はこんな感じ。

銀行員だったころ…いやいや、フルタイムで!銀行員をしていた頃からお世話になっていた「財務事務所さんで講演だなんて!」と切り出した小出マネージャー、次代を担う方々に入魂中です。

若い職員さんを対象とした自己啓発勉強会を定期的に開催しているそうで、今日は小出マネージャーが講師としてお招きされています。
会場はこんな感じ。

銀行員だったころ…いやいや、フルタイムで!銀行員をしていた頃からお世話になっていた「財務事務所さんで講演だなんて!」と切り出した小出マネージャー、次代を担う方々に入魂中です。
Posted by back2 at
14:53
│小出マネージャー講演・出演記録
2007年02月16日
明日は記念日
小出マネージャーがまたもや鹿児島県へ飛ぶ明日は、神戸にあの北極しろくま堂さんの2号店がオープンです!

ってなわけでつぶやき隊一号、いざ神戸!
な〜んちゃって…。残念ながら今回は静岡でおとなしくしています(涙)神戸マダームたちで溢れかえる北極しろくま堂さんのお店は、いつかいつか訪問です。
こちらは後藤史恵さん。

スタイリストとしてお勤めの望月建設(株)住宅部門「ライフヴュー」にてご自身が取り組んでいらっしゃるプロジェクトについて小出マネージャーと意見交換です。
多くの人達にとって人生最大の買い物となる家。家を買うなんてなんだかまだまだ未知の世界で当事者意識もすっかり欠けた一号ですが、日本の家のあり方も以前とは随分変化してきているようす。
ちなみに一号の自身30年史上最大の買い物はニュージーランドで仮免許をとったときに買った中古の車、30万円。(内訳:本体15万円+その後1年の間に修理代で払った額も15万円)
_| ̄|○ ←仮免許はいまだに仮です。

ってなわけでつぶやき隊一号、いざ神戸!
な〜んちゃって…。残念ながら今回は静岡でおとなしくしています(涙)神戸マダームたちで溢れかえる北極しろくま堂さんのお店は、いつかいつか訪問です。
こちらは後藤史恵さん。

スタイリストとしてお勤めの望月建設(株)住宅部門「ライフヴュー」にてご自身が取り組んでいらっしゃるプロジェクトについて小出マネージャーと意見交換です。
多くの人達にとって人生最大の買い物となる家。家を買うなんてなんだかまだまだ未知の世界で当事者意識もすっかり欠けた一号ですが、日本の家のあり方も以前とは随分変化してきているようす。
ちなみに一号の自身30年史上最大の買い物はニュージーランドで仮免許をとったときに買った中古の車、30万円。(内訳:本体15万円+その後1年の間に修理代で払った額も15万円)
_| ̄|○ ←仮免許はいまだに仮です。
Posted by back2 at
12:35
│今日のSOHOしずおか
2007年02月15日
世界で活躍するパフューマー
「お会い出来るとは思ってませんでした…」と、
昨日突然小出マネージャーを訪れてくださったのは!Σ(゚ロ゚」)」

世界で活躍する静岡の起業家、パフューマー(調香師)の新間美也さんです。多忙を極める方なのに、常に笑顔でエレガントな立ち振る舞いに一号ノックアウトされそうです。
昨日は、去年南フランスで採れたバラでつくったという「ルームフレグランス」をお持ちになってくれましたよ!
桐箱入りの香水なんて触ったことがなかったので、小出マネージャーから借りて香りを体験するまでの一瞬一瞬を大事にしてみました。↓


香りは、ただただ、薔薇。昔ニュージーランドのど田舎でもらった薔薇のあま〜い香りを思い出すと同時に、新間さんが活動されているフランスの薔薇を、思わず想像。
最近仕事帰りにうどん屋に寄るようになった一号、ああ、アタシって女だった…とわが身振り返る瞬間です。

新間さんご著書「恋は香りから始まる」には美しくエレガントに生きるためのアドバイスが。
し、仕事後のうどん屋はやめようかな…
あ、明日はブレークスルーセミナーの夜です!「「無いものねだり」から「あるもの探し」へ」、TBS系列夜のニュース番組”ブロードキャスター”にもレギュラーコメンテーターとして出演しているあの北川正恭さんが講師です。お席は…あとちょっと大丈夫かも!
昨日突然小出マネージャーを訪れてくださったのは!Σ(゚ロ゚」)」

世界で活躍する静岡の起業家、パフューマー(調香師)の新間美也さんです。多忙を極める方なのに、常に笑顔でエレガントな立ち振る舞いに一号ノックアウトされそうです。
昨日は、去年南フランスで採れたバラでつくったという「ルームフレグランス」をお持ちになってくれましたよ!
桐箱入りの香水なんて触ったことがなかったので、小出マネージャーから借りて香りを体験するまでの一瞬一瞬を大事にしてみました。↓




香りは、ただただ、薔薇。昔ニュージーランドのど田舎でもらった薔薇のあま〜い香りを思い出すと同時に、新間さんが活動されているフランスの薔薇を、思わず想像。
最近仕事帰りにうどん屋に寄るようになった一号、ああ、アタシって女だった…とわが身振り返る瞬間です。

新間さんご著書「恋は香りから始まる」には美しくエレガントに生きるためのアドバイスが。
し、仕事後のうどん屋はやめようかな…
あ、明日はブレークスルーセミナーの夜です!「「無いものねだり」から「あるもの探し」へ」、TBS系列夜のニュース番組”ブロードキャスター”にもレギュラーコメンテーターとして出演しているあの北川正恭さんが講師です。お席は…あとちょっと大丈夫かも!
Posted by back2 at
19:50
│今日のSOHOしずおか
2007年02月15日
新連携創出フォーラム中のつぶやき

入居者の(株)シーポイント プライバシーマークコンサルタントの佐野さんと意見交換中の小出マネージャー。
正面から画像をとっているときに聞こえ出したのは「いいねえ それやろうよ。何人くらいで…」
…こりゃまた何かやるな…と思ったら「今度こういうのやろうと思って。ていうか、いま決定。」

ボスは今日も絶好調です。

そんなボスは現在静岡駅南口のホテルセンチュリーにて開催されている「新連携創出フォーラム」パネルディスカッションにパネリストとして参加しています。一号、一瞬だけ会場におりました。
お話の内容は、こりゃもう、技術的なところでして…なんと申したらよいのやら、一号も勉強しなくちゃな、と思いました。


ちなみにこのフォーラムの基調講演は、SOHOしずおかが大変御世話になっている立教大学経済学部教授の山口義行先生。
最後に!こちらはNPO協働体FJI運営の中枢を担う皆様で、NPO法人活き生きネットワーク理事長の杉本彰子さん、静岡大学教授の日詰先生、そして杉本昭夫さんです。


NPO協働体FJIの監事を務める小出マネージャーと昨日ご相談されているところをお写真とらせていただきました。
昨日は本当にお客様が多くてまださばききれないですよ…あとでもう一人、バレンタインデーのSOHOしずおかを訪問してくれたスーパーな起業家さんをご紹介します。
Posted by back2 at
16:41
│小出マネージャー講演・出演記録
2007年02月15日
Vista目撃!!
昨晩つぶやき隊一号が目撃したのは、Vista搭載パソコン。

『Windows Vistaってどうなの?』が静岡市産学交流センターにて昨晩ついに開催され!
つ、ついに見てしまいました。あの新製品が搭載されたPCを…スクリーンに映し出される新しいウィンドウズはなんとも新鮮!XPを初めて見たときの新鮮さが蘇ります。

ウィンドウが透けてる!

これが超有名な3D表示
優れたインデックス機能がついたので、ファイルをフォルダーで管理しなくても良くなったとか!しかも検索で出てきたファイルはサムネイルで画像表示されるようになっており、自分の必要とするファイルを短時間で見つけ出すことが出来ると。

よく使うアプリケーションも自動的に認識してメモリにキャッシュしてあるので、ファイルを見つけ出して開くのに時間がかからない。
PCにありとあらゆるソフトをつっこんで仕事をこなしているビジネスエリアの方々にとっては魅力です。
SOHOしずおかには嵐のごとく仕事をするボスがいるので、事務局がうけるファイルの種類も数も半端ではございません。メールにひっついてきたファイルをいくつも処理しながら一号自身のホームページ作業やデータ処理をしていると、ソフトの起動が遅いだけでイライラしたりしますがそれも解消する?!
そんなVistaに必要なメモリは最低1ギガ…って有名ですが、どうやら2ギガ入ってたほうがいいらしいですよ!2ギガ!未知の世界です。最近このPCのメモリを増設して760メガバイトにして喜んでいた一号はVistaワールドから見たら化石かも。
この後はOffice2007、株式会社シーポイントさんによるブログのビジネス活用講座と続き、直近のIT話題がすべて手にはいる一夜でした。

『Windows Vistaってどうなの?』が静岡市産学交流センターにて昨晩ついに開催され!
つ、ついに見てしまいました。あの新製品が搭載されたPCを…スクリーンに映し出される新しいウィンドウズはなんとも新鮮!XPを初めて見たときの新鮮さが蘇ります。

ウィンドウが透けてる!

これが超有名な3D表示
優れたインデックス機能がついたので、ファイルをフォルダーで管理しなくても良くなったとか!しかも検索で出てきたファイルはサムネイルで画像表示されるようになっており、自分の必要とするファイルを短時間で見つけ出すことが出来ると。

よく使うアプリケーションも自動的に認識してメモリにキャッシュしてあるので、ファイルを見つけ出して開くのに時間がかからない。
PCにありとあらゆるソフトをつっこんで仕事をこなしているビジネスエリアの方々にとっては魅力です。
SOHOしずおかには嵐のごとく仕事をするボスがいるので、事務局がうけるファイルの種類も数も半端ではございません。メールにひっついてきたファイルをいくつも処理しながら一号自身のホームページ作業やデータ処理をしていると、ソフトの起動が遅いだけでイライラしたりしますがそれも解消する?!
そんなVistaに必要なメモリは最低1ギガ…って有名ですが、どうやら2ギガ入ってたほうがいいらしいですよ!2ギガ!未知の世界です。最近このPCのメモリを増設して760メガバイトにして喜んでいた一号はVistaワールドから見たら化石かも。
この後はOffice2007、株式会社シーポイントさんによるブログのビジネス活用講座と続き、直近のIT話題がすべて手にはいる一夜でした。
Posted by back2 at
09:43
│その他セミナー・講座
2007年02月14日
バレンタインデーのお客様たち(ほんの一部)
ば、バレンタインデーですが、チョコレートの香りが全くしません!
って、冷蔵庫の中には北海道から届いたチーズケーキや、絵付き巨大むつ(魚じゃなくてりんごです。)など…今年は少しひねりを効かせたバレンタインデーにしたい方々が多い様子です!
現在も一号横ラウンジには視察の方々と小出マネージャーがお話してますが…まあ今日もにぎやかでした。

こちらは有限会社東洋音響の加福晶子さんと、加福友博さん。有限会社東洋音響さんは、日本で2社しかないというオルゴールムーブメント(音の出るところ)のメーカーさんだそうです!
静岡の地場産業でもある木製の宝石箱をつかったオルゴールに、↓画像のようなかわいいわんちゃんなどの人形がついたタイプなどもあるそう。

こちらは、2005年の10月にもSOHOしずおかを訪れてくださった鈴木富美代さん。

『掃除で開運!めざせ懸賞の達人』なるブログをしたためていらっしゃいます。↓
http://kawane.hamazo.tv/
毎朝9時から10時45分まで懸賞ハガキを書くのが日課!カテゴリ”当選品”をクリックするとずらり出てきますよ、「懸賞マニア」こと、鈴木さんが当てまくったお品物が…いやあ、達人です。
では一号、今より『Windows Vistaってどうなの?』会場を突撃してまいります。
って、冷蔵庫の中には北海道から届いたチーズケーキや、絵付き巨大むつ(魚じゃなくてりんごです。)など…今年は少しひねりを効かせたバレンタインデーにしたい方々が多い様子です!
現在も一号横ラウンジには視察の方々と小出マネージャーがお話してますが…まあ今日もにぎやかでした。

こちらは有限会社東洋音響の加福晶子さんと、加福友博さん。有限会社東洋音響さんは、日本で2社しかないというオルゴールムーブメント(音の出るところ)のメーカーさんだそうです!
静岡の地場産業でもある木製の宝石箱をつかったオルゴールに、↓画像のようなかわいいわんちゃんなどの人形がついたタイプなどもあるそう。

こちらは、2005年の10月にもSOHOしずおかを訪れてくださった鈴木富美代さん。

『掃除で開運!めざせ懸賞の達人』なるブログをしたためていらっしゃいます。↓
http://kawane.hamazo.tv/
毎朝9時から10時45分まで懸賞ハガキを書くのが日課!カテゴリ”当選品”をクリックするとずらり出てきますよ、「懸賞マニア」こと、鈴木さんが当てまくったお品物が…いやあ、達人です。
では一号、今より『Windows Vistaってどうなの?』会場を突撃してまいります。
Posted by back2 at
18:12
│今日のSOHOしずおか
2007年02月14日
ヴォイス・セラピー
ば、バレンタインデーです!!!
つぶやき隊3号手作りカード

終日チョコレートの甘い香りでつつまれそうな予感のSOHOしずおか、今日も朝一番でお客様がいらしてます。
ヴォイス・セラピー研究家であり、フリーアナウンサーの上藤美紀代さんと、整理収納アドバイザーの中田香苗さんです。

上藤様のご相談がメインの様子の本日、一号が入手した新情報はこちら!↓
講談社オーディオブックスから、上藤様ご著書「こころを癒すヴォイス・セラピー入門」出てます!
http://moura.jp/audiobook/

『相手を想う声遣い。日常会話の中にあるセラピーをあなたにも! 相手を想う「ヴォイス・セラピー」。その精神も実践も、よりよい人間関係を築くための基盤です。声のもつ力を見直し、日常 生活に声を取り戻しましょう!』
サンプルも聞けるようになっていますよ!
つぶやき隊3号手作りカード

終日チョコレートの甘い香りでつつまれそうな予感のSOHOしずおか、今日も朝一番でお客様がいらしてます。
ヴォイス・セラピー研究家であり、フリーアナウンサーの上藤美紀代さんと、整理収納アドバイザーの中田香苗さんです。

上藤様のご相談がメインの様子の本日、一号が入手した新情報はこちら!↓
講談社オーディオブックスから、上藤様ご著書「こころを癒すヴォイス・セラピー入門」出てます!
http://moura.jp/audiobook/


『相手を想う声遣い。日常会話の中にあるセラピーをあなたにも! 相手を想う「ヴォイス・セラピー」。その精神も実践も、よりよい人間関係を築くための基盤です。声のもつ力を見直し、日常 生活に声を取り戻しましょう!』
サンプルも聞けるようになっていますよ!
Posted by back2 at
11:58
│今日のSOHOしずおか
2007年02月13日
また何かおこる予感
お写真に映っているのは、グローバルデザイン株式会社の白旗社長と、アイティ・インターナショナル株式会社の長坂社長。皆さんのお話の中で聞こえてくるキーワードからして、こりゃまた何か仕掛けてる感じでしたよ!

静岡市産学交流センターのお部屋を抑える指示も。でっかいのがきそうな予感です…
企画マシーンこと小出マネージャー思いつきのイベントの一つ「Windows Vistaってどうなの?」は明日、定員の3倍以上の参加者さんをお迎えして静岡市産学交流センターで開催。
Vistaに関する記事はありとあらゆる媒体でみますが、一体何を信じたらよいのかは実際体験するかマイクロソフトの方から直接聞くしかないでしょう。
ってなワケで、Vistaの真実、つぶやき隊一号も直撃取材予定です!

静岡市産学交流センターのお部屋を抑える指示も。でっかいのがきそうな予感です…
企画マシーンこと小出マネージャー思いつきのイベントの一つ「Windows Vistaってどうなの?」は明日、定員の3倍以上の参加者さんをお迎えして静岡市産学交流センターで開催。
Vistaに関する記事はありとあらゆる媒体でみますが、一体何を信じたらよいのかは実際体験するかマイクロソフトの方から直接聞くしかないでしょう。
ってなワケで、Vistaの真実、つぶやき隊一号も直撃取材予定です!
Posted by back2 at
19:25
│今日のSOHOしずおか
2007年02月13日
先日に引続き、取材。
先週水曜日の朝日テレビさんの取材がまだ終わっておりませんで!

↑入居者のオフィスしょくスポーツ代表こばたてるみさんとアシスタントのいしのさんとの打ち合せ風景を撮影したり

↑静岡市産学交流センターに行って大橋さんや高橋さんと打ち合わせをしている風景を撮影していらっしゃいます!
今回の取材の放送日は2月23日金曜日の24:45〜。静岡朝日テレビのミッドナイトAに注目ですよ!

↑入居者のオフィスしょくスポーツ代表こばたてるみさんとアシスタントのいしのさんとの打ち合せ風景を撮影したり

↑静岡市産学交流センターに行って大橋さんや高橋さんと打ち合わせをしている風景を撮影していらっしゃいます!
今回の取材の放送日は2月23日金曜日の24:45〜。静岡朝日テレビのミッドナイトAに注目ですよ!
Posted by back2 at
16:12
│今日のSOHOしずおか
2007年02月13日
三重で静岡節!
中部経済産業局主催、岐阜の超アツい若者集団 NPO法人G−netの運営で昨年10月に開催されたイベント「創業支援フォーラム『あったらいいなを事業に変えよう』」@岐阜 に三重県から参加していたのが、朝明商工会の平田さん。
こちら!

講師兼コーディネーターで招かれていた小出マネージャー、会場ではいつものどアツいボス節が炸裂していたわけですが(詳細は復活つぶやきタカシマ日記をどうぞ)、それを聞いた平田さん、ビビーッときたそうですよ!
しばらくしてから、平成19年度の朝明商工会の創業塾・経営革新塾のコーディネートは小出マネージャーに是非ともお願いしたいと熱烈アタックが開始。東京での講演にも突撃してくれたほどのものすごい行動力に、小出マネージャー降参!?いえいえ、喜んでお手伝いさせて頂くことに。
しかし!志は日本一といえど施設の大きさは極小なSOHOしずおか、運営をG−netさんに協力もらうことでお話が進んでおり、先日打ち合せが行われました。

G−net代表の秋元さんと平田さんと小出マネージャー。
そんなわけで、SOHOしずおかおなじみのスーパーな起業家さんたちが今夏三重県に大集合する予定です!!!
こちら!

講師兼コーディネーターで招かれていた小出マネージャー、会場ではいつものどアツいボス節が炸裂していたわけですが(詳細は復活つぶやきタカシマ日記をどうぞ)、それを聞いた平田さん、ビビーッときたそうですよ!
しばらくしてから、平成19年度の朝明商工会の創業塾・経営革新塾のコーディネートは小出マネージャーに是非ともお願いしたいと熱烈アタックが開始。東京での講演にも突撃してくれたほどのものすごい行動力に、小出マネージャー降参!?いえいえ、喜んでお手伝いさせて頂くことに。
しかし!志は日本一といえど施設の大きさは極小なSOHOしずおか、運営をG−netさんに協力もらうことでお話が進んでおり、先日打ち合せが行われました。

G−net代表の秋元さんと平田さんと小出マネージャー。
そんなわけで、SOHOしずおかおなじみのスーパーな起業家さんたちが今夏三重県に大集合する予定です!!!
Posted by back2 at
11:22
│今日のSOHOしずおか
2007年02月12日
静岡in鹿児島
おまけネタですが…
伊佐地区での講演会を終えた小出マネージャー、ご一緒してくれた池元さんと一緒に空港のある鹿児島へ戻るわけですが、フライトの時間まで余裕が…
と向かった先は!!!

鹿児島で現在キャンプ中の、地元静岡市が誇るサッカーチーム:清水エスパルス練習場!先日SOHOしずおかを訪れてくださった清水エスパルスのサポーターズマガジン「S-pulse News」の記事を書いている白瀬さんをはじめ、
SOHOしずおかインターンシップを体験した平岡選手↓、

入居者のオフィスしょくスポーツの古旗さんたちが去年3月に活動報告会兼トークショーを開催したときにきれくれた市川選手や、入居者の有限会社ワンバイワン代表佐藤先生による出張パソコン教室@エスパルスクラブハウスを開催したときに生徒として参加してくれた兵藤選手↓などにご挨拶したそうです。


ご一緒してくれた池元さんも長谷川監督と!
遠い鹿児島で、業種も職種も違うけど「静岡」という看板を背負ったアツい人達が合流していたんですねー
伊佐地区での講演会を終えた小出マネージャー、ご一緒してくれた池元さんと一緒に空港のある鹿児島へ戻るわけですが、フライトの時間まで余裕が…
と向かった先は!!!

鹿児島で現在キャンプ中の、地元静岡市が誇るサッカーチーム:清水エスパルス練習場!先日SOHOしずおかを訪れてくださった清水エスパルスのサポーターズマガジン「S-pulse News」の記事を書いている白瀬さんをはじめ、
SOHOしずおかインターンシップを体験した平岡選手↓、

入居者のオフィスしょくスポーツの古旗さんたちが去年3月に活動報告会兼トークショーを開催したときにきれくれた市川選手や、入居者の有限会社ワンバイワン代表佐藤先生による出張パソコン教室@エスパルスクラブハウスを開催したときに生徒として参加してくれた兵藤選手↓などにご挨拶したそうです。


ご一緒してくれた池元さんも長谷川監督と!
遠い鹿児島で、業種も職種も違うけど「静岡」という看板を背負ったアツい人達が合流していたんですねー
Posted by back2 at
16:17
│小出マネージャー講演・出演記録
2007年02月12日
じっとしてるか踏み出すか!?

土曜日に鹿児島県大口市で開催された講演会のチラシ↑
「じっとしてるか踏み出すか!?」夢おこし講座第2弾!!!昨年11月の第一回に引き続き、大口市の伊佐地区産業活性化協議会から講師としてお招きをいただいた小出マネージャー。
ドリームゲート九州のエリアリーダー、D-club代表の池元さんと一緒に鹿児島から車でひた走り数時間(?)、いざ、伊佐!

ワークショップ形式の講演だと参加者さんそれぞれが考える時間も有って、かなり盛り上がった様子。参加した方々の中には30代くらいの方から人生の大先輩たちもいらしたそう。
地域に活力をふきこみたい!と参加してくれた伊佐地区の皆さん、一丸となって元気のいい一歩を踏み出してくれたみたい!

Posted by back2 at
11:44
│小出マネージャー講演・出演記録
2007年02月10日
北極しろくま堂が神戸に!

SOHOしずおか御中、小出宗昭様ということで届いたはがきは、あの北極しろくま堂の園田さんから!
2月17日に神戸・トアロード店をオープンするそうです!小出マネージャーと行ったあの自由が丘の直営店のオープンが2005年の11月。(思えばあれはいいお産の日でしたが、2月17日も何か…)あれから1年とちょっとで、2号店です!このスピード!!!!すごいなあ…
はがきには「自由が丘店(東京)に続き、日本中の子育てがよりHappyになりますよう、少しでもお手伝いしたいと思います。取締役 園田正世」とあります。
ただただ、いいものを他のお母さんたちに知らせたかった。創業からずっとずっと姿勢の変わらない園田さん、SOHOしずおか、これからも応援してますよ!

あ、園田さんといえば、3/17の第2回静岡発!女性ビジネスフォーラムの午後の部で、園田さんがパネリストとして参加してくれる第一セッション:「チーム力を引き出すリーダー像とは」は、お申込みが殺到しておりますのでご希望の方はお早めに。
イベントHPはコチラ!↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/news/businessforum_2.html
Posted by back2 at
19:36
│今日のSOHOしずおか
2007年02月10日
ボス@鹿児島
現地から速報画像が到着!

いざ勝負!って感じがしますが… ドリームゲート九州の方々と鹿児島のSOHO支援の現状や課題などについてディスカッション中。皆さん難しい顔してますね。大丈夫かな?!
小出マネージャーはこれから大口市に向かう予定。今日は長い長い一日です!

いざ勝負!って感じがしますが… ドリームゲート九州の方々と鹿児島のSOHO支援の現状や課題などについてディスカッション中。皆さん難しい顔してますね。大丈夫かな?!
小出マネージャーはこれから大口市に向かう予定。今日は長い長い一日です!
Posted by back2 at
15:50
│小出マネージャー講演・出演記録
2007年02月10日
SOHOしずおかが応援するチャレンジャー達
お昼に「テレ静通り パロパロ」にでてたキャットアンドボアの中村由美子ママ。

紺屋町地下街の戸田書店側がシャッター街になっている理由を、インタビューを受けていた地元の皆さんが殆ど知らなかったあたり、驚きです。
由美子ママの旦那様で、超おいしい手作りチャーシューを出してくれるラーメン屋「多楽」の店主の中村保さんが「三年半がなんだという意気込みで」とコメントをしていて、心から応援したいと思えてなりません。

紺屋町地下街の戸田書店側がシャッター街になっている理由を、インタビューを受けていた地元の皆さんが殆ど知らなかったあたり、驚きです。
由美子ママの旦那様で、超おいしい手作りチャーシューを出してくれるラーメン屋「多楽」の店主の中村保さんが「三年半がなんだという意気込みで」とコメントをしていて、心から応援したいと思えてなりません。
Posted by back2 at
15:46
│今日のSOHOしずおか
2007年02月10日
SOHOしずおかのインディ
2/10土曜日。現在小出マネージャーは空の上。向かう先は鹿児島県でございます。午後一番は鹿児島市で国の起業支援プロジェクト「ドリームゲート」九州エリアリーダーの池元さんらとSOHO支援や事業に関する懇談会。夜は以前にも講師としてお招き頂いた大口市にて講演会。
現地からの速報が入り次第、可能であれば画像とともに後ほどご報告を。
さてこちらは7日の静岡新聞夕刊に掲載されていた、SOHOしずおかのインディジョーンズこと市川康治さんの活動をご紹介頂いた記事です!

昨年のいつごろだったでしょうか…夏ごろ?夏の終わりごろから年末まで、ピンク色で体に毛が生えたイルカがいるというアマゾン川の上流、南アメリカ大陸の逆から見ればペルーの山奥にある「イキトス市」に滞在。世界で一番丈夫な木「イペ」を独自のルートで輸入すべく、現地の方々と交渉、ビジネスの基盤作りに励んでいらっしゃいました。
で、年末に帰国しますとの連絡があったと思ったら
「現地法人をたちあげました。」 Σ(゚ロ゚」)」ナニーーーーーッ
そういうわけで年末をもってSOHOしずおかOBとなった市川さんですが、次の渡航に向け、ときどきSOHOしずおかにいらして小出マネージャーや私達に近況を報告してくれます。
新聞記事をみて舞いこんできたビジネスのタネもあるそうで、今後もますます忙しくなりそうな様子。つぶやき隊2号が現地の仰天生活情報を仕入れてしまった(?!)市川さんのご紹介インタビュー記事はコチラ!↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/news/incubate/pages/sto/itikawa/itikawa.html
現地からの速報が入り次第、可能であれば画像とともに後ほどご報告を。
さてこちらは7日の静岡新聞夕刊に掲載されていた、SOHOしずおかのインディジョーンズこと市川康治さんの活動をご紹介頂いた記事です!

昨年のいつごろだったでしょうか…夏ごろ?夏の終わりごろから年末まで、ピンク色で体に毛が生えたイルカがいるというアマゾン川の上流、南アメリカ大陸の逆から見ればペルーの山奥にある「イキトス市」に滞在。世界で一番丈夫な木「イペ」を独自のルートで輸入すべく、現地の方々と交渉、ビジネスの基盤作りに励んでいらっしゃいました。
で、年末に帰国しますとの連絡があったと思ったら
「現地法人をたちあげました。」 Σ(゚ロ゚」)」ナニーーーーーッ
そういうわけで年末をもってSOHOしずおかOBとなった市川さんですが、次の渡航に向け、ときどきSOHOしずおかにいらして小出マネージャーや私達に近況を報告してくれます。
新聞記事をみて舞いこんできたビジネスのタネもあるそうで、今後もますます忙しくなりそうな様子。つぶやき隊2号が現地の仰天生活情報を仕入れてしまった(?!)市川さんのご紹介インタビュー記事はコチラ!↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/news/incubate/pages/sto/itikawa/itikawa.html
Posted by back2 at
10:57
│今日のSOHOしずおか