2007年06月10日
チャレコミの仲間たちと共に
小出です。
2004年から経済産業省の後援のもと始まった『チャレンジコミュニティ創生事業』。
全国各地で活躍しているチャレンジ・プロデューサーの若者たちと3年前からお付き合いさせていますが、いつもいつもその情熱に圧倒されます。とにかく熱く、一途に、一生懸命。
地域のことや社会のことを全く考えていなかった自分の20代の頃のことを考えると 本当に頭が下がります。

昨年の高嶋さんに続き6月4日〜8日まで島田君が北海道岩見沢からSOHOしずおかに修行に来てくれました。5日間の間何回も地域における産業支援や創業支援のあり方、インターンシップの可能性について意見交換を繰り返しましたが、その度に私自身も新たな発見があり 勉強になりました。
これからもETIC.、チャレコミの仲間たちと共に地域活性に挑んでいきたいと思います。
2004年から経済産業省の後援のもと始まった『チャレンジコミュニティ創生事業』。
全国各地で活躍しているチャレンジ・プロデューサーの若者たちと3年前からお付き合いさせていますが、いつもいつもその情熱に圧倒されます。とにかく熱く、一途に、一生懸命。
地域のことや社会のことを全く考えていなかった自分の20代の頃のことを考えると 本当に頭が下がります。

昨年の高嶋さんに続き6月4日〜8日まで島田君が北海道岩見沢からSOHOしずおかに修行に来てくれました。5日間の間何回も地域における産業支援や創業支援のあり方、インターンシップの可能性について意見交換を繰り返しましたが、その度に私自身も新たな発見があり 勉強になりました。
これからもETIC.、チャレコミの仲間たちと共に地域活性に挑んでいきたいと思います。