2007年06月26日

地域産業おこしに燃える人です!

昨日の夜は、2人の若きチャレンジャーが小出マネージャーを訪れていました。夜は21:00をまわっていたので、その様子はつぶやき隊3号が撮影してくれました↓

NPO法人ETIC.の事業統括ディレクターの山内氏と、NPO法人G−netの秋元代表です!いつも大変お世話になっています!
↑今後の展開や今直面している大きなプロジェクトについてじっくり意見交換しているところ…。終わったのは夜中だったらしいですよ。

そんな昨日は、実はスゴイものが事務局に届いてました。

小出マネージャー宛の真っ白な封筒になにやら真っ黒で厚めのファイル…

これは何かと申しますと!!!

地域産業おこしにえる人 小出宗昭殿icon09

「これまでの地域産業振興への努力や経験をより広く周知するとともに、「燃える人」と同じ熱き思いを持つ人々のネットワークを作り、意識を高め合い、それぞれの知識、経験、人脈などの力を持ち寄り地域社会の活性化につなげていただきますようお願い致します」

アルプス技研の創設者である松井利夫氏が会長をつとめ、三鷹のまちおこしで大変有名なあの関幸子さん↓

が幹事長を務める地域産業おこしに燃える人の会から、依頼状が!!

今回第二期地域産業おこしに燃える人メンバーには、
おなじみ!NPO法人ETIC.の宮城代表や、
来月のブレークスルーセミナー講師の一人:NPO法人フローレンスの駒崎代表、
徳島の”葉っぱでまちおこし”で大変有名ないろどりの横石氏や、
今年1月にもお越しいただいたWillさんいんの長谷川さん、
そしてジャパンベンチャーアワード2004で経済産業大臣賞を受賞したレキオファーマの奥代表など…小出マネージャーも既に交流のある方々が大勢選ばれています。

今後の展開が楽しみです!(^O^)/

※ご参考:第一期地域産業おこしに燃える人(首相官邸HP)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2003/0917moeru.html