2007年06月15日
ルモンドふじがやさんのステーキ弁当
今日は思わぬ差し入れがありました。

小出マネージャーがほおばっているのは、
ステーキ、シーフードとワインの店「ルモンドふじがや」さんの炭火焼ステーキ弁当のステーキ肉!
今日の午前中にご相談にお見えになった、ルモンドふじがやのソムリエ:白鳥智香子さんが、ご相談終了後すぐに持ってきてくださったのです!

「事務局の皆様にも…」と、なんと3つも!!
普段冷凍食をお昼ご飯にしているつぶやき隊一号、こ、これは滅多にない贅沢です!!

炭火焼ステーキがっ
とても柔らかくて、めちゃめちゃ美味しかったです。(T0T)最高
ちなみに食品ネタでは、実は昨日は小出マネージャーのお誕生日だったので
冷蔵庫が満タンでした。

そこで意味ありげに冷えてる「カレーラムネ」…
今晩つぶやき隊2号が初体験する予定です。
一番おおきなピンク色のケーキ箱は、ピアニストの井口真由子さんのお母様のつくった超やわらか&しっとりシフォンケーキ…

SOHOしずおかの皆で美味しく頂きました。ありがとうございます!!
ちなみに事務局からは、最近日経MJの裏一面でもとりあげられていたオーガニック野菜のスイーツで有名な「ポタジエ」の…

トマトロールをお誕生日プレゼントとしてボスに。
http://www.potager.co.jp/products/detail.php?product_id=2
原材料にトマト、バジル、レモン果汁、オリーブオイル…とイタリア料理そのまんまみたいなものを使っているので

一体どんなものかと思って注文してみました。
(だから殆ど事務局が食べたくって…。そんな事務局でごめんなさい、ボス。)
感想:トマトの酸味のおかげでさっぱりとしたスイーツ、最高に美味しかった!

小出マネージャーのお誕生日を祝っていただいた皆様、小出マネージャーは本当に感謝・感謝の気持ちでいっぱいだそうです!

小出マネージャーがほおばっているのは、
ステーキ、シーフードとワインの店「ルモンドふじがや」さんの炭火焼ステーキ弁当のステーキ肉!
今日の午前中にご相談にお見えになった、ルモンドふじがやのソムリエ:白鳥智香子さんが、ご相談終了後すぐに持ってきてくださったのです!

「事務局の皆様にも…」と、なんと3つも!!
普段冷凍食をお昼ご飯にしているつぶやき隊一号、こ、これは滅多にない贅沢です!!

炭火焼ステーキがっ
とても柔らかくて、めちゃめちゃ美味しかったです。(T0T)最高
ちなみに食品ネタでは、実は昨日は小出マネージャーのお誕生日だったので
冷蔵庫が満タンでした。

そこで意味ありげに冷えてる「カレーラムネ」…
今晩つぶやき隊2号が初体験する予定です。
一番おおきなピンク色のケーキ箱は、ピアニストの井口真由子さんのお母様のつくった超やわらか&しっとりシフォンケーキ…

SOHOしずおかの皆で美味しく頂きました。ありがとうございます!!
ちなみに事務局からは、最近日経MJの裏一面でもとりあげられていたオーガニック野菜のスイーツで有名な「ポタジエ」の…

トマトロールをお誕生日プレゼントとしてボスに。
http://www.potager.co.jp/products/detail.php?product_id=2
原材料にトマト、バジル、レモン果汁、オリーブオイル…とイタリア料理そのまんまみたいなものを使っているので

一体どんなものかと思って注文してみました。
(だから殆ど事務局が食べたくって…。そんな事務局でごめんなさい、ボス。)
感想:トマトの酸味のおかげでさっぱりとしたスイーツ、最高に美味しかった!

小出マネージャーのお誕生日を祝っていただいた皆様、小出マネージャーは本当に感謝・感謝の気持ちでいっぱいだそうです!
Posted by back2 at
17:20
│今日のSOHOしずおか
2007年06月15日
やりたいこと実現力
先日、小出マネージャーのお約束があまり入っていない午後、空きがあることを既に知っていたかのようにご訪問いただいたお客様数名。
今日も静岡のチャレンジャーさんたちをご紹介しましょう!

こちらは山田哲也さんと片山伸一さん。
先日は移動販売車を派遣するビジネスで事業相談にお見えになった方々がいらっしゃいましたが、お2人は移動販売車自体で起業をお考えです。

いやー、最近移動販売車もかっこいいcafeなんかありますからねえ。
木陰で涼しげなカフェなんかオープンしていただいたらついつい寄ってしまいそうです。木製の椅子とテーブルと…冷たいラテがいいなあ〜
そしてこちらは、庄司有美映さん。

以前から何度もご相談にお見えになって下さっていた庄司さんは、今度渡米が決まったそうで!まっすぐで意を決した目をされてます。応援してますよ!
ちなみにこちらは昨日の朝日新聞夕刊。

3月17日に開催した「第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム」に講師として参加していただいた、NHKアナウンス室長の山根基世さんらが、退職アナウンサーさんたちによるLLPを7月に発足させるそうです!
http://www.asahi.com/culture/update/0614/TKY200706140232.html
(朝日新聞のサイトにも↑)
その名も「ことばの杜」。話し言葉講座などの教育貢献や日本文学の朗読アーカイブ作製が基本事業だそう。
やりたい事、好きな仕事。実現にむけてみんなチャレンジしてます!
今日も静岡のチャレンジャーさんたちをご紹介しましょう!

こちらは山田哲也さんと片山伸一さん。
先日は移動販売車を派遣するビジネスで事業相談にお見えになった方々がいらっしゃいましたが、お2人は移動販売車自体で起業をお考えです。

いやー、最近移動販売車もかっこいいcafeなんかありますからねえ。
木陰で涼しげなカフェなんかオープンしていただいたらついつい寄ってしまいそうです。木製の椅子とテーブルと…冷たいラテがいいなあ〜
そしてこちらは、庄司有美映さん。

以前から何度もご相談にお見えになって下さっていた庄司さんは、今度渡米が決まったそうで!まっすぐで意を決した目をされてます。応援してますよ!
ちなみにこちらは昨日の朝日新聞夕刊。

3月17日に開催した「第2回静岡発!女性ビジネスフォーラム」に講師として参加していただいた、NHKアナウンス室長の山根基世さんらが、退職アナウンサーさんたちによるLLPを7月に発足させるそうです!
http://www.asahi.com/culture/update/0614/TKY200706140232.html
(朝日新聞のサイトにも↑)
その名も「ことばの杜」。話し言葉講座などの教育貢献や日本文学の朗読アーカイブ作製が基本事業だそう。
やりたい事、好きな仕事。実現にむけてみんなチャレンジしてます!
Posted by back2 at
16:00
│今日のSOHOしずおか
2007年06月15日
セカンドライフ もう一人の自分の世界
昨晩はついに「セカンドライフ」セミナーが開催されました。
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/seminar/20070614.html
講師である(株)メタバーズの島谷社長にご挨拶する小出マネージャー

島谷社長は基本的にご自身の「アバター」をプロフィール画像として出されているとのこと、つぶやき隊一号、ちょっと控えめに撮影させていただきました。
ひ、控えめにいろんな角度から…

ってどんどん近寄っていってしまいました(汗)
すみません。
当初20名程度でと考えていたセカンドライフセミナーには

最終的に100名を超す方々が参加。
会場にいらした方々のほとんどがセカンドライフの世界をご自身で体験されていなかったようで、冒頭に島谷社長が見せてくれた「セカンドライフのみで構成された映画」、

名付けて「マシネマ」(machine+cinema)は強烈だったと思います。
だって一号にとっても最強に強烈でしたから。

刺青が入ったおにいちゃんアバター…バイクに乗ってます。
いやー、現実の世界だったら痛いから刺青なんかいれないけど、一号の分身ミス・ペラだったらいいかも。
今回島谷社長に講師としていらしていただくきっかけを作っていただいた、(株)シーポイントの嶌田氏のブログ「しまちゃん日記」にもご報告があります↓
http://shimacyan.eshizuoka.jp/e18890.html

ところで今日は、一号アバターミス・ペラと共にセシールのセカンドライフ支店が配付中の無料服をゲットしに来ました。島谷社長のプロデュースだったんですね〜、ココ。
ありがたく頂戴します!!

さっそく着てみよ〜!
金色のドレスとやらです!
が!

なんでこうなるのかすっかりわかりません。
この後このアニマル柄のスパッツを脱いだら下半身だけ素っ裸になりました。ああ苦悩の日々が…
セシールで洋服もらってる場合じゃないです。
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/seminar/20070614.html
講師である(株)メタバーズの島谷社長にご挨拶する小出マネージャー

島谷社長は基本的にご自身の「アバター」をプロフィール画像として出されているとのこと、つぶやき隊一号、ちょっと控えめに撮影させていただきました。
ひ、控えめにいろんな角度から…

ってどんどん近寄っていってしまいました(汗)
すみません。
当初20名程度でと考えていたセカンドライフセミナーには

最終的に100名を超す方々が参加。
会場にいらした方々のほとんどがセカンドライフの世界をご自身で体験されていなかったようで、冒頭に島谷社長が見せてくれた「セカンドライフのみで構成された映画」、

名付けて「マシネマ」(machine+cinema)は強烈だったと思います。
だって一号にとっても最強に強烈でしたから。

刺青が入ったおにいちゃんアバター…バイクに乗ってます。
いやー、現実の世界だったら痛いから刺青なんかいれないけど、一号の分身ミス・ペラだったらいいかも。
今回島谷社長に講師としていらしていただくきっかけを作っていただいた、(株)シーポイントの嶌田氏のブログ「しまちゃん日記」にもご報告があります↓
http://shimacyan.eshizuoka.jp/e18890.html

ところで今日は、一号アバターミス・ペラと共にセシールのセカンドライフ支店が配付中の無料服をゲットしに来ました。島谷社長のプロデュースだったんですね〜、ココ。
ありがたく頂戴します!!

さっそく着てみよ〜!
金色のドレスとやらです!
が!

なんでこうなるのかすっかりわかりません。
この後このアニマル柄のスパッツを脱いだら下半身だけ素っ裸になりました。ああ苦悩の日々が…
セシールで洋服もらってる場合じゃないです。
Posted by back2 at
14:37
│その他セミナー・講座