2007年05月07日

セカンドライフの可能性

夜の小ネタです。つぶやき隊一号です。
現在のSOHOしずおかはこんな感じ↓ですが

手前に写っている雑誌らしきものは、団塊ジュニア的に見逃せないキャッチがどかーんと載ってる週刊ダイヤモンド5月12日号。

団塊離婚と 非婚ジュニア

日経の広告を見たときに「読んだほうがいいだろな」、とは思いましたが、読んだほうがいいだろうの一号そっちのけで小出マネージャーがゲットしてきました。

ちなみに小出マネージャーが見せたかったのは、この未婚を通り越した非婚記事ではなく、特別レポートだったのですが。

セカンドライフがもたらすマーケティング効果と新ビジネス…

ここで初公開情報!来月!セカンドライフのセミナーやるんですよ!
↑この記事に出てくる企業の社長さんが、静岡に来ますよ!!!

「SOHOしずおかとしては、常にビジネストレンドの最先端を捉えていたい。
最先端の情報を、地域の起業家や中小企業経営者の皆さんなど、ビジネスエリアの人達にいちはやく届け、ビジネスに活かしてもらいたいといつも考えている。」
と小出マネージャー。

Windowsビスタのセミナーや、ホワイトカラーエグゼンプションのセミナーのように、”いま”ビジネス界で注目されているテーマについて、いま、学ぶ場を設けたい!そんなボスの熱い思い、伝わりますか!

ちなみにセカンドライフセミナーのご案内は、来週水曜日のブレークスルーセミナー開催時にもご案内できる予定。ふるってご参加下さい。

「Web2.0ってなに?」残席わずか!!!↓↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html  


2007年05月07日

偲ぶ形も自分らしく

小出マネージャー直筆日記「小出の一枚」で先日ご紹介した、SOHOしずおかニューフェース:(有)イデア CI.crewの杉本さんのお写真に写っていた女性。

前後してしまいましたが、こちらのお客様をご紹介をしましょう!

お名前は大塚朱磨子さん。4月下旬の市御幸町図書館の小出マネージャー出張相談会にいらしてくれた方です。

杉本さんが同席する中大塚さんが熱心にお話してくださったのは、新しい形の葬祭ビジネス。

故人を偲ぶ形も、旧来のしきたりにとらわれないスタイルが少しずつ広まっている、というのはメディアでも目にするようになりましたよね…。
「手元供養」など、”自分らしく故人を偲ぶ”方法を模索する人達の手助けをしようと前進中の大塚さん、今後も応援していますよ!  


2007年05月07日

北極しろくま堂さんのスタイル

ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか!つぶやき隊一号です。

小出マネージャーの書く「小出の一枚」のお陰で、巨大連休にも負ケズeしずおかトップページのランキングにもギリギリ収まってくれた、SOHOしずおか探検隊。本日よりフルタイム営業開始!!!

しっかし…お寿司屋ブログ大健闘の裏話は(株)シーポイントの嶌田さんから伺いましたが、いやあ、eしずおかのトップ20、今朝時点で6個もお寿司屋ブログが入ってますよ!今後の動きから目が離せません。


さてゴールデンウィーク明けのSOHOしずおか…現在のボス位置↑(いつもどおり)

今日の日記一発目はゴールデンウィークで気になった記事です。
日経MJの5月4・7日合併号の一面 
設計図は団らん風景 家具職人・デザイナー 渡邊謙一郎

ご存知!北極しろくま堂さんの直営店店舗の内装をデザインした方が一面に!

5日土曜日に何気なく園田さんの日記を読もうと思ってアクセスしたら、この記事のことを知ったのでした。

思い起こせば2005年のいいお産の日(11月3日)にオープンした北極しろくま堂自由が丘店。前日のオープニングリセプションで、小出マネージャーも一号も一度お会いしてます…

手元にあったつぶやき隊カメラ画像を引っ張り出してみました↑

小出マネージャーにひっついて自由が丘店を訪問させていただいたつぶやき隊一号、あの妥協の無い空間に圧倒されてしまったのを覚えています。北極しろくま堂、やっぱりすごい、と思わずにはいられません。