2007年05月09日

ゴールデンウィークのDVD鑑賞

銀行員を普通にしていた頃の7年前にはゴールデンウィーク明けの今頃
会社に行くのがなんとなくブルーで体も重苦しかった私ですが、SOHOしずおかに
来てからはそんな気分になることが全くないのが不思議です。起業家の皆さんと
同じように連休中半分くらい仕事していたからでしょうか?



遠出することもなく自宅にいた私ですが ゴールデンウィーク中に発売された
クリント・イーストウッド監督の硫黄島二作品を購入し立て続けに見てみました。
両作品とも劇場公開時に映画館で見ていましたが あらためて見てみると見逃していた
シーンやせりふに気付いたからでしょうか 新たな感動がありました。
戦場における「普通の人」のふつうの感情や戦争における『英雄』の意味はなど
深く考えさせられました。


  


Posted by back2 at 23:58小出の一枚

2007年05月09日

ヘッドハンターがやってきた!


現在小出マネージャーはパソコンわかばくらぶの小林さんと意見交換中。↑

そして先ほどまでSOHOしずおかにいらしてたのは、日本初のヘッドハンティング企業縄文アソシエイツ(株)のメンバー、塚原敏夫さんでした。

縄文アソシエイツは東京に本社を置く企業ですが、小出マネージャーが最初に塚原さんとお会いしたのは北海道!先月26日に札幌で開催された「地域活性化応援隊派遣相談会」の際に、日本銀行札幌支店長の上野氏がご紹介してくださったおかげでつながりが出来たそうです。

小出本も入手しお持ちくださった塚原さんですが、ぬあんと縄文アソシエイツの”カリスマヘッドハンター”こと古田英明代表取締役が、自身の著書を小出マネージャーに渡して欲しい!ということで

カリスマヘッドハンターが明かすリーダーの条件
転職する人できない人

キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーー!

で、ボスがもらったのに一号が既に読む気満々です。
でも「リーダーの条件」なんて読めるかな?!と思って中を見てみましたが、まえがきにも「本書では、失われてしまった道徳観、武士道精神を身につけるにはどうすべきか」…とあるくらい、生き様、であったり、人間とは、といったことが主たるテーマのよう。

ヘッドハンティングなんてまるで違う世界に存在する職業かと思っていたけど、SOHOしずおかのおかげで見方が変わりました。  


2007年05月09日

抹茶おしるこピザ お試しあれ


SOHOしずおかの七変化起業家岩科蓮花さんご出勤時に小出マネージャーを訪れていたのは、「ミートソース日本代表」キャットアンドボアの中村由美子ママです。
ママブログ→http://catbois.hamazo.tv/


静岡駅前再開発の為、何十年も営業してきた紺屋町店舗を引越し、静岡市産学交流センターが入っているビル「ペガサート」の地下に来てから、来月で半年。

日本で唯一!の味に親子3代のファンもいるミートソーススパゲティをはじめ、手の込んだ洋食を提供し続け大盛況を呈しているキャットアンドボアの由美子ママが今力を入れているのは、

抹茶おしるこピザ (一号体験済)

抹茶が練りこまれたピザ生地の上に、白玉、あんこ、生クリームと…この驚きの和・伊・洋コラボ型美味スイーツの「ありえな〜い」体験は
洋食の店 キャット&ボア↓でどうぞ。
http://www.catbois.com/index.html  


2007年05月09日

アクセス千超え御礼

昨日は、朝作って持参した弁当のことをすっかり忘れていて、すっかり忘れていたことに気付いたのが昨日の夜家に到着してやけに重い弁当の入った袋を床に下ろした時だった、つぶやき隊一号です。

しかもお弁当のつつみを開いたら、袋にはいった箸のかわりに袋にはいった歯ブラシが弁当の蓋にのっかってました。_| ̄|○


そんな五月ボケ頭の一号に強烈なショックを与えた事件がおこりました。

朝出勤してきたボスがPCにむかいながら
「一号さん一号さん、た、大変なことが…」と言うので、覗き込むと

!!!!!Σ(゚ロ゚」)」 こ、コレハッ?!!!!

昨日一日のアクセスが1000を超してる!!!!

一体どういうことでしょうか!日々、コツコツとアクセスを伸ばしてゆこう、これからも頑張って、一日アクセス数1000を超すことが出来る日を目指して!そう、これから目指していこうと思っていたのに!

と、とりあえず!
大勢の皆様のご訪問ありがとうございます!
日本一忙しい公的創業支援施設のブロガーとして今後も頑張ります。
m(_ _)m