2007年05月24日
静岡発!ブライダルビジネス
一号が速弁ゲットの為気合満々でSOHOしずおかを出発する間際に小出マネージャーを訪れたのは、

昨日の夕方テレビ静岡のニュース番組「スーパーニュース」のブライダルビジネス特集にでていた、ライティングオフィスICHICOの市野さんです。
こちらが昨日の放送の様子ですが

今回の特集でご紹介された市野さんのビジネスは、「オンリーワンストーリーブック」。新郎・新婦の「オンリーワン」なラブストーリーを結婚の記念に冊子にしてくれるそう。
このユニークな市野さんの商品サンプル、一号も見せていただきました。

SOHOしずおかにありますよ〜。
市野さんのHPはコチラ!↓
http://www.p-pla.net/
ところでこのブライダルビジネス特集には、以前に何度か小出マネージャーと意見交換をされていたMacherry(マッチェリ)の守屋さんのビジネスも紹介されていました。

レンタルするよりも安い!海外から直輸入する純白ドレスを数万円からご用意されているそうで…非婚ジュニア(既に断定的)の一号にとってもなんだか気になる情報です。
今回のブライダル特集でかなり気になったのが、駿府公園の東御門・巽櫓周辺を貸しきって行われた時代劇婚なるもの。将軍とお姫様っぽい新郎・新婦で、参列者まで町娘だったりお侍さんだったり…面白すぎです。
番組の終わりには、非婚ジュニアが未婚ジュニアになったらいいな、なんて思ってしまった一号でした。

昨日の夕方テレビ静岡のニュース番組「スーパーニュース」のブライダルビジネス特集にでていた、ライティングオフィスICHICOの市野さんです。
こちらが昨日の放送の様子ですが

今回の特集でご紹介された市野さんのビジネスは、「オンリーワンストーリーブック」。新郎・新婦の「オンリーワン」なラブストーリーを結婚の記念に冊子にしてくれるそう。
このユニークな市野さんの商品サンプル、一号も見せていただきました。

SOHOしずおかにありますよ〜。
市野さんのHPはコチラ!↓
http://www.p-pla.net/
ところでこのブライダルビジネス特集には、以前に何度か小出マネージャーと意見交換をされていたMacherry(マッチェリ)の守屋さんのビジネスも紹介されていました。

レンタルするよりも安い!海外から直輸入する純白ドレスを数万円からご用意されているそうで…非婚ジュニア(既に断定的)の一号にとってもなんだか気になる情報です。
今回のブライダル特集でかなり気になったのが、駿府公園の東御門・巽櫓周辺を貸しきって行われた時代劇婚なるもの。将軍とお姫様っぽい新郎・新婦で、参列者まで町娘だったりお侍さんだったり…面白すぎです。
番組の終わりには、非婚ジュニアが未婚ジュニアになったらいいな、なんて思ってしまった一号でした。
Posted by back2 at
17:09
│今日のSOHOしずおか
2007年05月24日
話題の速弁食す!!!
あなただったら高速道路のSAで買うお弁当に2300円出しますか。
つぶやき隊一号です。
以前にテレビで見て「それ、本当に売れるワケ?!」と思った商品
「速弁(はやべん)」

先週土曜日の日本経済新聞にも記事が出ていた…
「速弁(はやべん)」とは!高速道路のSA(サービスエリア)限定の超高級弁当。
始めたのは、中日本高速道路だそうです。
なんとこのお弁当が今日から静岡伊勢丹で開催される「しずおか話題のうまいもの」展にて数量限定で販売される!

ということで、つぶやき隊一号、行ってまいりました!!

販売開始の10分前でこんな感じ。記者の方々もいらしたみたいで、伊勢丹の担当者さんにお話を伺ってました。速弁のターゲットは40〜50代の主婦層だそうですが、お顔を拝見した様子では、これはドンピシャリです。
一号の前に並んでた約10名は一人あたり2・3個平均でご購入されていました。一折2300円、2600円…。百貨店だから違和感無かったものの、お弁当屋のレジで「お会計は1万なんぼ〜」って一昔前は考えられない世界じゃ…

目をつけていた各日15点限りというお弁当は、東名浜名湖サービスエリアでしか買えないお隣浜松市の「奥浜名湖きじ亭」の「きじ会席弁当」2300円。予定数より多く仕入れたようで、難なく入手!さっそく戻り、包みをあけるとそこにはお品書きが!
小出マネージャーに開封していただきました。

お披露目!2300円の高速SA限定弁当の中身!
お、お味は…「美味しい!」とのこと。

高速道路で買っても、狭い車内やさびれた食堂で食べたくないお味、でしょうか!
後ほど事務局スタッフも試食させて頂きます…
速弁HPはコチラ↓
http://www.c-exis.co.jp/hayaben/
つぶやき隊一号です。
以前にテレビで見て「それ、本当に売れるワケ?!」と思った商品
「速弁(はやべん)」

先週土曜日の日本経済新聞にも記事が出ていた…
「速弁(はやべん)」とは!高速道路のSA(サービスエリア)限定の超高級弁当。
始めたのは、中日本高速道路だそうです。
なんとこのお弁当が今日から静岡伊勢丹で開催される「しずおか話題のうまいもの」展にて数量限定で販売される!

ということで、つぶやき隊一号、行ってまいりました!!

販売開始の10分前でこんな感じ。記者の方々もいらしたみたいで、伊勢丹の担当者さんにお話を伺ってました。速弁のターゲットは40〜50代の主婦層だそうですが、お顔を拝見した様子では、これはドンピシャリです。
一号の前に並んでた約10名は一人あたり2・3個平均でご購入されていました。一折2300円、2600円…。百貨店だから違和感無かったものの、お弁当屋のレジで「お会計は1万なんぼ〜」って一昔前は考えられない世界じゃ…

目をつけていた各日15点限りというお弁当は、東名浜名湖サービスエリアでしか買えないお隣浜松市の「奥浜名湖きじ亭」の「きじ会席弁当」2300円。予定数より多く仕入れたようで、難なく入手!さっそく戻り、包みをあけるとそこにはお品書きが!
小出マネージャーに開封していただきました。

お披露目!2300円の高速SA限定弁当の中身!
お、お味は…「美味しい!」とのこと。

高速道路で買っても、狭い車内やさびれた食堂で食べたくないお味、でしょうか!
後ほど事務局スタッフも試食させて頂きます…
速弁HPはコチラ↓
http://www.c-exis.co.jp/hayaben/
Posted by back2 at
12:43
│今日のSOHOしずおか
2007年05月23日
お久しぶりです!こばたてるみさん

こちらは、昨日富士市からお見えになったSOHOしずおか視察隊!の皆様の前にSOHOしずおかをご訪問いただいた、三重県農水商工部 産業支援室の中村哲也氏と中村晃康氏です。
そんなわけで、午後はまるまる視察色に染まった昨日のSOHOしずおかですが、実は18:00頃、とても嬉しかったご訪問があったのでした。

つぶやきではお知らせしていませんでしたが、昨年2月からご入居されていた「オフィスしょくスポーツ」さんは、ご家族の都合で今年4月に東京へお引越しされたのでした。あわせて、ここのオフィスも出ることに…
何度もご一緒にお仕事をさせて頂いた分、とても寂しかったのでした。
チームオフィスしょくスポーツさんの毎日は、ブログ「しょくスポ blog ひまわり日記」で拝見していたのですが、こうして

二度目のお引越しを済まされて「ヘロヘロです」といいながらも、元気そうな↑代表のこばたさんに直接あえて、ホッとしました。
オフィスしょくスポーツさんHPはコチラです↓
http://www.shoku-sports.jp/
Posted by back2 at
20:10
│今日のSOHOしずおか
2007年05月23日
静岡のすごい女性たち、来てます。

ご紹介しましょう!本日午前中にいらしてくれた、フィットネス&ウェルネス・アドバイザーの立川規子さんです!
つぶやき隊一号的に超気になる「ブートキャンプで超短ダイエット」講座@駿河区中田フィットネスクラブFIZZを講師するこの立川さんですが!

なんと86年に日本フィットネス協会の要請で日本代表としてアメリカに留学し、ウェルネスやスポーツ・フィットネス全般を学ぶと同時に、「アクアエクササイズ」の国際ライセンスを日本人で初めて現地取得されたと!Σ(゚ロ゚」)」す、すごい方です!
ブートキャンプダイエット講座も、時の「気になる」をいち早く形にしててすごいなあと思ったのですが、今日も立川さんが考えている沢山の興味深いアイデアを紙に書いて持ってきてくれたそうです。次に何を仕掛けられるのか!今後の展開が楽しみです。
ところで、今日の朝日新聞にはまたもやあの!「にぎ茶っ手」が!!!

中心になってこの看護グッズ開発をすすめた、静岡赤十字病院の古川さんのお写真も出ています
…って書いていたら ご本人がたった今来てくれました!!!

や、夜勤明けでお疲れのところ、ありがとうございます!!!
Posted by back2 at
17:21
│今日のSOHOしずおか
2007年05月23日
「声による癒しを目指して」

現在一号横ラウンジには、eしずおかブロガー「来たよ!いい波」エディタチカワさんの奥さまで、フィットネスインストラクターの立川規子さんが来てます!
お話の様子はまた後ほど…
さて、お知らせです。SOHOしずおかご入居のフリーアナウンサー協同組合「舎鐘」さんが、
「声のもつ力」研究講座 話し上手は聴き上手
を開催するそうです!

よりよいコミュニケーション、より人間らしい社会生活を求めて、「聴く力」を磨きませんか?
というこの講座は、傾聴ボランティアや朗読ボランティアを目指す方にもオススメということで、来月16日から8月25日までの土曜日(全6回)10:00〜12:00に、静岡県男女共同参画センター「あざれあ」にて開催されるそうです。
講師は、先日朝日新聞の「ひと」の欄でご紹介があった、ヴォイス・セラピー研究家の上藤美紀代さん。

上藤さんが舎鐘さんのオフィスを訪れていると、聞こえてくる話し声の波長が違います。なんだか違うんです。やさしい、でも主張する声、とでも表現させて頂きましょうか…
不思議です。
講座の参加お申込み・お問合せは舎鐘さんへ直接どうぞ!↓
http://www.shabell.jp/
Posted by back2 at
12:25
│今日のSOHOしずおか
2007年05月23日
SOHOしずおか周辺の起業家の皆さんのご活躍
サントリーが来月から発売するという きゅうり味 のペプシコーラ「ペプシアイスキューカンバー」が大変気になるつぶやき隊一号です。
今日は朝一番で、SOHOしずおかがサポートする起業家さんたちが出ていた昨日の夕方の番組をチェキダウしました。
♪ころんころん ところん ころんころん ところん

世の中いろいろあるけれど 笑う心に僕がいる♪
創業明治32年100余年の伝統の味桜井蒟蒻店さんの、無添加・無着色・国産原料新感覚デザート「ところん」のコマーシャルソングがついにSBSテレビでON AIR!

ああっ!HPにも試聴のダウンロードリンクが!!↓
http://rise-s.jp/sound/tokoron-1.wma
つぶやき隊一号家がよく利用するご近所の「話題のスーパーもちづき」でこのまんにゃん美声が轟く日も遠くないでしょうか…
鼓膜に残るところんソングが放送される前に、静岡朝日テレビに生出演していたのは

インドの伝承医療研究家、アーユルヴェーダセラピストのシーマ長澤さんです。知性がキラリ輝くコメントの数々…
ご自宅でも切り干し大根、お料理されるそうです。

番組中に紹介されていた本はSOHOしずおかにも飾ってあります。

ご興味がある方は、お立ち寄りになった際にご覧になってくださいね。
さて、実は今日もSOHOしずおかがサポートしている起業家さんがテレビに出る予定です。
番組は、17:54〜テレビ静岡スーパーニュース
「ドレス購入者も増加 変わるブライダル商戦」

非婚型団塊ジュニア路線一辺倒の一号自身はともかく、今度8月に中学時代からの友人が結婚するので、気になるテーマです!
今日は朝一番で、SOHOしずおかがサポートする起業家さんたちが出ていた昨日の夕方の番組をチェキダウしました。
♪ころんころん ところん ころんころん ところん

世の中いろいろあるけれど 笑う心に僕がいる♪
創業明治32年100余年の伝統の味桜井蒟蒻店さんの、無添加・無着色・国産原料新感覚デザート「ところん」のコマーシャルソングがついにSBSテレビでON AIR!

ああっ!HPにも試聴のダウンロードリンクが!!↓
http://rise-s.jp/sound/tokoron-1.wma
つぶやき隊一号家がよく利用するご近所の「話題のスーパーもちづき」でこのまんにゃん美声が轟く日も遠くないでしょうか…
鼓膜に残るところんソングが放送される前に、静岡朝日テレビに生出演していたのは

インドの伝承医療研究家、アーユルヴェーダセラピストのシーマ長澤さんです。知性がキラリ輝くコメントの数々…
ご自宅でも切り干し大根、お料理されるそうです。

番組中に紹介されていた本はSOHOしずおかにも飾ってあります。

ご興味がある方は、お立ち寄りになった際にご覧になってくださいね。
さて、実は今日もSOHOしずおかがサポートしている起業家さんがテレビに出る予定です。
番組は、17:54〜テレビ静岡スーパーニュース
「ドレス購入者も増加 変わるブライダル商戦」

非婚型団塊ジュニア路線一辺倒の一号自身はともかく、今度8月に中学時代からの友人が結婚するので、気になるテーマです!
Posted by back2 at
10:46
│今日のSOHOしずおか
2007年05月22日
ターミネーターがやって来た!?
5月17日の朝日新聞に「サイバーダイン」社のロボットスーツの特集記事が掲載されていました。

サイバーダイン?あの『ターミネーター』シリーズでT−101やT−1000を開発しロボットvs人間の
闘いのきっかけを作ってしまったあの会社と同じ社名です。
しかもロボットスーツの名前は「HAL」。『2001年宇宙の旅』の宇宙船ディスカバリー号に搭載され乗組員の意思に従わず暴走したコンピューターがたしかHAL9000でしたよね。
ロボットスーツHALを開発した筑波大学大学院の山海教授は「サイボーグ009」を少年時代に読みふけり憧れをいだいていたそうです。同世代でかつSFファンである私は気持ちがとても良くわかります。子供時代からの夢を追い続け実現する生き方すてきですね!

サイバーダイン?あの『ターミネーター』シリーズでT−101やT−1000を開発しロボットvs人間の
闘いのきっかけを作ってしまったあの会社と同じ社名です。
しかもロボットスーツの名前は「HAL」。『2001年宇宙の旅』の宇宙船ディスカバリー号に搭載され乗組員の意思に従わず暴走したコンピューターがたしかHAL9000でしたよね。
ロボットスーツHALを開発した筑波大学大学院の山海教授は「サイボーグ009」を少年時代に読みふけり憧れをいだいていたそうです。同世代でかつSFファンである私は気持ちがとても良くわかります。子供時代からの夢を追い続け実現する生き方すてきですね!
2007年05月22日
今日も熱かった!夜の小ネタ
夕方の放送をご覧になった方は、桜井蒟蒻店発静岡西伊豆産天草100%のデザート心太「ところん」のコマーシャルソングを聞かれたのでは…。とびっきりしずおかにゲスト出演したシーマさんも含め、放送のご報告はまた明日!
SOHOしずおか事務局、まもなく閉店の時間です…
今日もど熱かった、ボス。

身振り手振り!
富士市の方々が視察にいらした際の画像、未公開分です。

産業支援・創業支援のあるべき姿とは!
小出節炸裂中。
インキュベーターに入居している方々のお話も聞かれたい!ということで、海外体験のすすめ主宰:小粥さんが登場。

入居者さんの肉声を伺って、SOHOしずおかという場所がどのようなところなのかより深くわかっていただけたかな?と思います。
ところで。午後半ばこの↑小粥さんが猛ダッシュ!でラウンジを突き抜けていったと思ったら

こんな写真撮ってきました!Σ(゚ロ゚」)」
なんとSOHOしずおかご近所で大ブレイクしている10円まんじゅう屋「小まんじゅう徳次郎」にTBSのリンカーンご一同が来ていたそうです!

徳次郎前で見切れたのはうどちゃんだそうです。
詳細は現場を突撃した小粥さんブログでどうぞ↓
http://gogaku.eshizuoka.jp/e14950.html
現在ラウンジでは、小出マネージャーとお客様、蓮花さんとライズの鈴木さんが打ち合わせ中。
よ〜し、明日も頑張ろう〜!
SOHOしずおか事務局、まもなく閉店の時間です…
今日もど熱かった、ボス。

身振り手振り!
富士市の方々が視察にいらした際の画像、未公開分です。

産業支援・創業支援のあるべき姿とは!
小出節炸裂中。
インキュベーターに入居している方々のお話も聞かれたい!ということで、海外体験のすすめ主宰:小粥さんが登場。

入居者さんの肉声を伺って、SOHOしずおかという場所がどのようなところなのかより深くわかっていただけたかな?と思います。
ところで。午後半ばこの↑小粥さんが猛ダッシュ!でラウンジを突き抜けていったと思ったら

こんな写真撮ってきました!Σ(゚ロ゚」)」
なんとSOHOしずおかご近所で大ブレイクしている10円まんじゅう屋「小まんじゅう徳次郎」にTBSのリンカーンご一同が来ていたそうです!

徳次郎前で見切れたのはうどちゃんだそうです。
詳細は現場を突撃した小粥さんブログでどうぞ↓
http://gogaku.eshizuoka.jp/e14950.html
現在ラウンジでは、小出マネージャーとお客様、蓮花さんとライズの鈴木さんが打ち合わせ中。
よ〜し、明日も頑張ろう〜!
Posted by back2 at
21:28
│今日のSOHOしずおか
2007年05月22日
富士市からSOHOしずおか視察隊!
現在SOHOしずおかには、SOHOしずおか視察隊!が富士市からお見えになっております。

すごい人の数です。今日もど熱いボスの画像は後ほど公開。
あ、今頃からシーマさんが朝日テレビに出てます!地元でテレビを見ることが出来る方は、朝日テレビスイッチオン
でお願いします。
ここでご紹介しますは、昨日意見交換のためいらしてくださった、静岡県工業技術研究所:企画調整部長の倉田氏です。

http://www.s-iri.pref.shizuoka.jp/
「公設試験研究機関の基本業務として、県の研究事業費により、産業界のニーズに応えるための研究を単独で行い、その成果の普及に努め、中小企業の技術基盤強化を支援します。」…HP業務内容から抜粋
SOHOしずおかに来てから知ったこと、沢山あります。

ところで今週の日経ビジネスP46「編集長インタビュー」には、次回ブレークスルーセミナー講師、元産業再生機構の代表取締役専務兼COO、冨山和彦氏が!

是非ご覧になってください。

すごい人の数です。今日もど熱いボスの画像は後ほど公開。
あ、今頃からシーマさんが朝日テレビに出てます!地元でテレビを見ることが出来る方は、朝日テレビスイッチオン

ここでご紹介しますは、昨日意見交換のためいらしてくださった、静岡県工業技術研究所:企画調整部長の倉田氏です。

http://www.s-iri.pref.shizuoka.jp/
「公設試験研究機関の基本業務として、県の研究事業費により、産業界のニーズに応えるための研究を単独で行い、その成果の普及に努め、中小企業の技術基盤強化を支援します。」…HP業務内容から抜粋
SOHOしずおかに来てから知ったこと、沢山あります。

ところで今週の日経ビジネスP46「編集長インタビュー」には、次回ブレークスルーセミナー講師、元産業再生機構の代表取締役専務兼COO、冨山和彦氏が!

是非ご覧になってください。
Posted by back2 at
17:01
│今日のSOHOしずおか
2007年05月22日
東海地震に備えてますか

今日は午後に特大団体様のご来訪を控えているので、午前のうちにお客様のご紹介を!昨日SOHOしずおかを訪れてくれたのは、↑有限会社サポーレの山崎代表です。
お持ちいただいた商品は、こちら↓。転倒防止のための、粘着シート!

テレビコマーシャルにもなった大手引越し企業の耐震粘着マットを皆さんは覚えていらっしゃるでしょうか。そこで使われている製品の開発段階から関わったのが、この山崎氏だそうですΣ(゚ロ゚」)」
東海地震…。巷ではあらゆる説が飛び交っておりますが。昭和43年にできたアパートに住む一号、その日まで楽しく生きよう!と最近は不安よりもプラス思考になってきた気がします。
今朝のつぶやきに引続きテレビ放送系でお知らせもう一つ!

今日テレビ東京をご覧になれる方、今晩の「ガイアの夜明け」には、7月のブレークスルーセミナーに講師としてお招きしている若き社会起業家の方々が出ますよ!
「起業家はいま… ライブドアショック後のベンチャー像」ここで出演する起業家の生の声を、7月11日の夜にここ静岡で聞くことができます。

HPでのご案内はまだですが、今週のメルマガでご案内するとともに、SOHOしずおかではチラシを配付しております。m(_ _)m
Posted by back2 at
11:03
│今日のSOHOしずおか
2007年05月22日
ところんで人生ローリングストーンON AIR!!

ところんのうた 人生、RollingStone!
SOHOしずおかご入居起業家Riseの杉山さんが商品コンセプトなどをプロデュースしている、桜井蒟蒻店発静岡西伊豆産天草100%のデザート心太「ところん」のコマーシャルソングが!

今日の夕方ついにON AIR!!
桜井蒟蒻店店長まんにゃんさんの美声は本日午後17:45〜放送のSBSテレビ夕刊でどうぞ。
ちなみに今日の夕方は「奥さまは外国人」で大ブレイク中の長澤シーマさんが、静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」に出ます!

シーマさんブログによると、「静岡名産、カレーやその他料理、大根の保存料理を学びます。」とのこと…新聞の予告蘭には
「レンジ切干大根…」
シーマさんと切干大根?!こちらも見逃せません!
Posted by back2 at
09:03
│今日のSOHOしずおか
2007年05月21日
がんばれ!女性起業UPルーム
小出です。
5月19日に横浜市で「女性起業UPルーム」開設記念セミナーが開催されました。
150人を超える参加者が集まったこのイベントで基調講演をさせていただきました。

横浜市・(財)横浜市男女共同参画推進協会とマイクロソフト?が協力し立ち上げていく
このプロジェクトは SOHOしずおかの取り組みの考え方にとても良く似ています。

行政と民間がコラボレーションしていること、相談機能の活性化を狙っていること、
セミナーだけでなく継続的なサポートを重視していること など。
交流会や名刺交換を通じ 本プロジェクトのアドバイザーであるこみやまさんや関係者の方々の並々ならぬ熱意が十分伝わってきました。
そしてこの施設のナビゲーターはよし枝ゆき子さん! 彼女はSOHOしずおかの初期に活性化に大きな寄与をしていただいた起業家の方です。
起業UPルーム!期待できますよ。
5月19日に横浜市で「女性起業UPルーム」開設記念セミナーが開催されました。
150人を超える参加者が集まったこのイベントで基調講演をさせていただきました。

横浜市・(財)横浜市男女共同参画推進協会とマイクロソフト?が協力し立ち上げていく
このプロジェクトは SOHOしずおかの取り組みの考え方にとても良く似ています。

行政と民間がコラボレーションしていること、相談機能の活性化を狙っていること、
セミナーだけでなく継続的なサポートを重視していること など。
交流会や名刺交換を通じ 本プロジェクトのアドバイザーであるこみやまさんや関係者の方々の並々ならぬ熱意が十分伝わってきました。
そしてこの施設のナビゲーターはよし枝ゆき子さん! 彼女はSOHOしずおかの初期に活性化に大きな寄与をしていただいた起業家の方です。
起業UPルーム!期待できますよ。
2007年05月21日
女性起業家が輝く・輝く!!
土曜日に横浜で開催された「女性起業UPルーム開設記念セミナー」における小出マネージャー基調講演画像を入手!

同日開催された、メールdeギフト白形さんが講師として参加したパネルディスカッションのコーディネーター:ウィンアンドウィンネットの込山代表や、主催者の方々をはじめ、参加者の皆様から沢山のメールが続々と入ってきてます…今回もガツンと一発小出節が炸裂したモヨウです。
この女性起業UPルームは、開設当初のSOHOしずおか活性化に大きく関わったという方が裏方についてチャレンジャーを支援するそう!その方は小出マネージャー自身がこの後の「小出の一枚」でご紹介するそう。

こちらは金曜日に静岡市産学交流センターで開催された、SOHOしずおかがサポートする女性起業家の一人、社労士の小山さんによる「労働契約法」に関する講座の様子。
えーと、労働法…。実務で担当していないのでさわりのところだけ聞いてまいりましたが、派遣でも週何時間働いている人はこうしなくてはならない、なんていったような身近に感じる法律の説明については、大変興味深かったです。

身近な場所で起業し、このように活躍している女性と実際に会う機会があるだけで、つぶやき隊一号的にはモチベーションアップにつながっています。
あっ、今届いた今日の静岡新聞には!

にぎ茶っ手の巨大記事!赤十字病院で活躍している古川睦子さんら看護師さんのアントレプレナーシップがキラリ光る発明です。
にぎ茶っ手のつぶやき記事はコチラ↓
http://onlyone.eshizuoka.jp/e12415.html

同日開催された、メールdeギフト白形さんが講師として参加したパネルディスカッションのコーディネーター:ウィンアンドウィンネットの込山代表や、主催者の方々をはじめ、参加者の皆様から沢山のメールが続々と入ってきてます…今回もガツンと一発小出節が炸裂したモヨウです。
この女性起業UPルームは、開設当初のSOHOしずおか活性化に大きく関わったという方が裏方についてチャレンジャーを支援するそう!その方は小出マネージャー自身がこの後の「小出の一枚」でご紹介するそう。

こちらは金曜日に静岡市産学交流センターで開催された、SOHOしずおかがサポートする女性起業家の一人、社労士の小山さんによる「労働契約法」に関する講座の様子。
えーと、労働法…。実務で担当していないのでさわりのところだけ聞いてまいりましたが、派遣でも週何時間働いている人はこうしなくてはならない、なんていったような身近に感じる法律の説明については、大変興味深かったです。

身近な場所で起業し、このように活躍している女性と実際に会う機会があるだけで、つぶやき隊一号的にはモチベーションアップにつながっています。
あっ、今届いた今日の静岡新聞には!

にぎ茶っ手の巨大記事!赤十字病院で活躍している古川睦子さんら看護師さんのアントレプレナーシップがキラリ光る発明です。
にぎ茶っ手のつぶやき記事はコチラ↓
http://onlyone.eshizuoka.jp/e12415.html
Posted by back2 at
17:01
│今日のSOHOしずおか
2007年05月21日
ウナギイヌが副市長?!
週末はいかが過ごされましたか!つぶやき隊一号です。
小出マネージャーが毎朝立ち寄るサークルKサンクスでは、現在同コンビニ限定オマケがついたコカ・コーラ製品を販売中。

天才バカボン…
あつめて楽しもう!
バカボンの街 サークルジオラマフィギュア 全8種
こういうのがあると、小出マネージャーは飛びつきます。

今朝はイヌと はじめちゃんが加わり
ついに全8種合体しました!

おめでとう!
なんて、忙しい中でこんな息抜きしてます。
ところで地元の方はご存知でしょうが、お隣の新生政令指定都市浜松市には、驚きの副市長が誕生しました!

ウナギイヌ。5月19日(土)静岡新聞
記事によると、既存漫画のキャラクターが市のマスコットに使われるのは初めてだそうです。副市長ならぬ
福 市長なる肩書きでデビュー!

のウナギイヌ、ここにもいます。
バカボンキャラがお隣浜松特産の「うなぎ」の営業本部長になろうとは!
さすが、やらまいか浜松!
小出マネージャーが毎朝立ち寄るサークルKサンクスでは、現在同コンビニ限定オマケがついたコカ・コーラ製品を販売中。

天才バカボン…
あつめて楽しもう!
バカボンの街 サークルジオラマフィギュア 全8種
こういうのがあると、小出マネージャーは飛びつきます。


今朝はイヌと はじめちゃんが加わり
ついに全8種合体しました!


おめでとう!
なんて、忙しい中でこんな息抜きしてます。
ところで地元の方はご存知でしょうが、お隣の新生政令指定都市浜松市には、驚きの副市長が誕生しました!

ウナギイヌ。5月19日(土)静岡新聞
記事によると、既存漫画のキャラクターが市のマスコットに使われるのは初めてだそうです。副市長ならぬ
福 市長なる肩書きでデビュー!

のウナギイヌ、ここにもいます。
バカボンキャラがお隣浜松特産の「うなぎ」の営業本部長になろうとは!
さすが、やらまいか浜松!
Posted by back2 at
11:20
│今日のSOHOしずおか
2007年05月20日
企業再生の現場から見えたもの
6月14日に開催する今話題のセカンドライフのセミナー『仮想空間「セカンドライフ」でのビジネス!』(講師:株式会社メタバーズ代表取締役 島谷直芳氏)も驚異の勢いで申込みがありますが、
6月のブレークスルーセミナーも既にかなりの参加申込みを頂いてます。

経営者必見!企業を成長させる極意とは
産業再生機構の活動から企業復活の秘訣を探る
講師には、元産業再生機構代表取締役専務/COOの冨山和彦氏をお招きしています。
産業再生機構…SOHOしずおかに来るまで、つぶやき隊一号的にまるっきり知らなかった動きなんですが、調べているうちにこのおカタイ名前の裏に驚くべき情熱の塊を見つけたのでした。

今年3月14日の日経産業新聞
機構が発足した2003年当時、莫大な借金を背負ってしまった企業を再生させるべく集結し、現場に送り込まれた経営のプロフェッショナルたちは、これが数年のプロジェクトで数年後には就職活動をしなくてはならないとわかっていたそう。
このプロジェクトに関わるにあたり、収入が以前の10分の1になった方もいたとか。
この、思い。
幹部として、企業再生のプロたちが120%力を発揮できる舞台を支えた冨山氏を講師としてお招きした6/27(水)ブレークスルーセミナーのご案内はこちらから↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html
6月のブレークスルーセミナーも既にかなりの参加申込みを頂いてます。

経営者必見!企業を成長させる極意とは
産業再生機構の活動から企業復活の秘訣を探る
講師には、元産業再生機構代表取締役専務/COOの冨山和彦氏をお招きしています。
産業再生機構…SOHOしずおかに来るまで、つぶやき隊一号的にまるっきり知らなかった動きなんですが、調べているうちにこのおカタイ名前の裏に驚くべき情熱の塊を見つけたのでした。

今年3月14日の日経産業新聞
機構が発足した2003年当時、莫大な借金を背負ってしまった企業を再生させるべく集結し、現場に送り込まれた経営のプロフェッショナルたちは、これが数年のプロジェクトで数年後には就職活動をしなくてはならないとわかっていたそう。
このプロジェクトに関わるにあたり、収入が以前の10分の1になった方もいたとか。
この、思い。
幹部として、企業再生のプロたちが120%力を発揮できる舞台を支えた冨山氏を講師としてお招きした6/27(水)ブレークスルーセミナーのご案内はこちらから↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/shien/koenkai.html
Posted by back2 at
11:40
│今日のSOHOしずおか
2007年05月19日
女性起業UPルームの成功を祈って!
…昨晩、またもやSOHOしずおか探検隊のアクセスが爆発しました。
これは一体?更新PING送信先ををいじったからかなあ…。
現在小出マネージャーは神奈川県横浜市の関内に向けて移動中。
今日は、横浜メディアビジネスセンターにおいて「女性起業UPルーム開設記念セミナー」の基調講演講師として参加します。

基調講演の後のパネルディスカッションには、SOHOしずおかおなじみの主婦起業家(株)メールdeギフトの白形さんがパネリストの一人として参加。
静岡の情熱人間2人が元気を吹き込むこの「女性起業UPルーム」は

男女共同参画センター横浜内に横浜市とマイクロソフトが設立したもので、起業に関する情報をみつけたり相談を受けたりすることが出来るところだそう。
セミナーや起業家育成プログラムも提供、横浜のチャレンジ精神旺盛な女性たちの応援拠点として6月1日から稼動。今後の展開に注目ですね!
これは一体?更新PING送信先ををいじったからかなあ…。
現在小出マネージャーは神奈川県横浜市の関内に向けて移動中。
今日は、横浜メディアビジネスセンターにおいて「女性起業UPルーム開設記念セミナー」の基調講演講師として参加します。

基調講演の後のパネルディスカッションには、SOHOしずおかおなじみの主婦起業家(株)メールdeギフトの白形さんがパネリストの一人として参加。
静岡の情熱人間2人が元気を吹き込むこの「女性起業UPルーム」は

男女共同参画センター横浜内に横浜市とマイクロソフトが設立したもので、起業に関する情報をみつけたり相談を受けたりすることが出来るところだそう。
セミナーや起業家育成プログラムも提供、横浜のチャレンジ精神旺盛な女性たちの応援拠点として6月1日から稼動。今後の展開に注目ですね!
Posted by back2 at
12:04
│今日のSOHOしずおか
2007年05月18日
お菓子で体臭予防〜体香るガム〜
体が香るガム。
その名も『オトコ香る』(カネボーフーズ)が今、ガム商品の世界で大変な事になっているようです。

ガムにバラの香り成分ゲラニオールを配合してあり、汗と一緒に体外に放出され、噛み始めてから5時間程度香りが続くそうです。昨年7月にテレビやインターネットで話題になり、平均的ヒットの目安が月50万〜80万とされる中、2ヶ月ほどで約250万個、3億円を売り上げた大ヒット商品です。しかし、予想を上回る売れ行きに原料の調達が間に合わず販売中止に…。
満を持して今年3月に再発売。
営業マンや加齢臭が気になる年齢層に支持を受けている模様です。
最近では男性にとっても、防臭が身だしなみの一つになっているんでしょうね。
いい香りがする男性って素敵ですが、自分よりも体臭が少ない方と言うのは…2号は気後れしてしまいますぅ。しかも、小さな子どもに落ち着く匂いがするよと言われ、どんな匂い?と聞いたら「脂身の臭い」と言われたので…買います
。『オトコ香る』買いますよ〜。

この商品に追随するようにロッテからも同じコンセプトで『MEN'S STYLE』と言うガムは発売されています。これからも、体香る系のお菓子が続々登場しそうですね。
その名も『オトコ香る』(カネボーフーズ)が今、ガム商品の世界で大変な事になっているようです。

ガムにバラの香り成分ゲラニオールを配合してあり、汗と一緒に体外に放出され、噛み始めてから5時間程度香りが続くそうです。昨年7月にテレビやインターネットで話題になり、平均的ヒットの目安が月50万〜80万とされる中、2ヶ月ほどで約250万個、3億円を売り上げた大ヒット商品です。しかし、予想を上回る売れ行きに原料の調達が間に合わず販売中止に…。
満を持して今年3月に再発売。
営業マンや加齢臭が気になる年齢層に支持を受けている模様です。
最近では男性にとっても、防臭が身だしなみの一つになっているんでしょうね。
いい香りがする男性って素敵ですが、自分よりも体臭が少ない方と言うのは…2号は気後れしてしまいますぅ。しかも、小さな子どもに落ち着く匂いがするよと言われ、どんな匂い?と聞いたら「脂身の臭い」と言われたので…買います


この商品に追随するようにロッテからも同じコンセプトで『MEN'S STYLE』と言うガムは発売されています。これからも、体香る系のお菓子が続々登場しそうですね。
Posted by back2 at
19:42
│今日のSOHOしずおか
2007年05月18日
ブログのビジネス活用 SOHOしずおか的ビリーの事例
昨日、県立中央図書館の方々の後にSOHOしずおかを訪れてくれたのは…

加藤孝俊さん。食の安心・安全にこだわった飲食店の開業に向けて準備中ということで、小出マネージャーとの意見交換に訪れてくれました。
食の安心・安全というと!8月開催のブレークスルーセミナーに講師としてお招きしているのは、有機野菜などの安全食材宅配サービスを提供しているOisix(おいしっくす)の高島宏平代表です。

一号横で完成を待つ8月ブレークスルーセミナーのチラシ…
公開は7月ごろからです!
ところでなんですが、SOHOしずおか探検隊!の管理者画面では、いま、気になる現象が。
先日つぶやき隊2号が書いた「ビリーズブートキャンプ」の記事だけが

アクセス件数ぶっ飛んでます。
そんなつぶやき隊に先日のブレークスルーセミナーの交流会会場で声をかけてくれたのは、eしずおか「来たよ!いい波」ブロガーのエディ・タチカワさんです。
あなたがもしかしてつぶやき隊さんですか?つぶやき隊さんに是非ともお渡ししたいものが…
とごそごそと取り出したのは!

ブートキャンプで超短ダイエット
これだけビリーネタを書いているSOHOしずおか探検隊のつぶやき隊なら絶対に興味があるだろう!と睨まれたのか、未だ校正段階のチラシを持ってきてくれました。ピンポイント営業!エディさん、ブログのビジネス活用心得ています。
6/16(土)と6/17(日)、夏に備え、ビリーな週末で引き締まった肉体を手に入れたい方は静岡市駿河区中田にあるフィットネスクラブFIZZまでどうぞ。
http://www.nakada-ss.jp/fizz/sisetu.html
エディさんの奥さまで地元では有名な立川規子さんが講師をしてくれるそうです。

加藤孝俊さん。食の安心・安全にこだわった飲食店の開業に向けて準備中ということで、小出マネージャーとの意見交換に訪れてくれました。
食の安心・安全というと!8月開催のブレークスルーセミナーに講師としてお招きしているのは、有機野菜などの安全食材宅配サービスを提供しているOisix(おいしっくす)の高島宏平代表です。

一号横で完成を待つ8月ブレークスルーセミナーのチラシ…
公開は7月ごろからです!
ところでなんですが、SOHOしずおか探検隊!の管理者画面では、いま、気になる現象が。
先日つぶやき隊2号が書いた「ビリーズブートキャンプ」の記事だけが

アクセス件数ぶっ飛んでます。
そんなつぶやき隊に先日のブレークスルーセミナーの交流会会場で声をかけてくれたのは、eしずおか「来たよ!いい波」ブロガーのエディ・タチカワさんです。
あなたがもしかしてつぶやき隊さんですか?つぶやき隊さんに是非ともお渡ししたいものが…
とごそごそと取り出したのは!

ブートキャンプで超短ダイエット

これだけビリーネタを書いているSOHOしずおか探検隊のつぶやき隊なら絶対に興味があるだろう!と睨まれたのか、未だ校正段階のチラシを持ってきてくれました。ピンポイント営業!エディさん、ブログのビジネス活用心得ています。
6/16(土)と6/17(日)、夏に備え、ビリーな週末で引き締まった肉体を手に入れたい方は静岡市駿河区中田にあるフィットネスクラブFIZZまでどうぞ。
http://www.nakada-ss.jp/fizz/sisetu.html
エディさんの奥さまで地元では有名な立川規子さんが講師をしてくれるそうです。
Posted by back2 at
17:45
│今日のSOHOしずおか
2007年05月18日
全力投球!図書館におけるビジネス支援
どうも、つぶやき隊一号です。SOHOしずおかは、朝出勤してくると時々こういったご挨拶が机の上にあったりします。

季節の心のこもった「書」。早朝から日本を感じます。
時期的に早くないだろうか?とは思いつつも、まるで商品のような書なので、思わず、あさがおでもいれちゃおうかな?なんていじっていたらご本人(クリエイティブ書家岩科蓮花さん)に見つかりました。
す、すみません…。

蓮花さん、墨汁が残ってたからちょっと書いてみた、そうですが、これだけでこんなに見栄えするなんてすごいと思いません?
さてお客様のご紹介です。
SOHOしずおかが協力する「図書館活用ビジネスセミナー」では昨年度も大変お世話になった、静岡県立中央図書館の田中氏と森谷氏が来訪してくれました。

今後の展開などについて、意見交換です。
図書館のビジネス支援といえば、来月の小出マネージャー御幸町図書館出張相談会は平成19年6月15日(金)と22日(金)の17:00〜20:00で決定しました。

図書館という環境を生かしたビジネス支援の活性化…
小出マネージャーは今年も全力投球する様子です。

季節の心のこもった「書」。早朝から日本を感じます。
時期的に早くないだろうか?とは思いつつも、まるで商品のような書なので、思わず、あさがおでもいれちゃおうかな?なんていじっていたらご本人(クリエイティブ書家岩科蓮花さん)に見つかりました。
す、すみません…。

蓮花さん、墨汁が残ってたからちょっと書いてみた、そうですが、これだけでこんなに見栄えするなんてすごいと思いません?
さてお客様のご紹介です。
SOHOしずおかが協力する「図書館活用ビジネスセミナー」では昨年度も大変お世話になった、静岡県立中央図書館の田中氏と森谷氏が来訪してくれました。

今後の展開などについて、意見交換です。
図書館のビジネス支援といえば、来月の小出マネージャー御幸町図書館出張相談会は平成19年6月15日(金)と22日(金)の17:00〜20:00で決定しました。

図書館という環境を生かしたビジネス支援の活性化…
小出マネージャーは今年も全力投球する様子です。
2007年05月17日
Web2.0の奥深さ
小出です。
16日に開催したブレークスルーセミナーのテーマは「Web2.0って何?」。昨年からずっとそんな風に思っていた事をそのまま企画したものです。
クリエイティブ書道家の岩科蓮花さんからブログの世界で超有名な岡部敬史さんを紹介していただき講師としてお招きしお話を聞かせていただきました。岡部さんの事例に基づくとてもわかりやすい説明により今までの疑問がかなり解消されその奥深さも理解できました。

ブログや動画配信によってビジネスが生まれることはもちろんですが 個人の生き様や想いが世界中に広がる可能性があることそれにより見た人々に大きな感動を呼び起こすことも知りました。
ブログ・SNS・You Tube ・・・ SOHOしずおかでも探求し続けたいと思います。
16日に開催したブレークスルーセミナーのテーマは「Web2.0って何?」。昨年からずっとそんな風に思っていた事をそのまま企画したものです。
クリエイティブ書道家の岩科蓮花さんからブログの世界で超有名な岡部敬史さんを紹介していただき講師としてお招きしお話を聞かせていただきました。岡部さんの事例に基づくとてもわかりやすい説明により今までの疑問がかなり解消されその奥深さも理解できました。

ブログや動画配信によってビジネスが生まれることはもちろんですが 個人の生き様や想いが世界中に広がる可能性があることそれにより見た人々に大きな感動を呼び起こすことも知りました。
ブログ・SNS・You Tube ・・・ SOHOしずおかでも探求し続けたいと思います。